プロが断言!貯めるために大切なのはやりくりよりも体調だ!
2022/04/09
家計管理、買い物、節約……、やりくりって大変ですよね。実は、編集部が貯まらない人を取材したら「疲れていて、やりくりに手が回りません」という声が多かったんです。やりくりを頑張る前に、たまった疲れをリセットしましょう!
実は今、自律神経を整える「セロトニン」不足で疲れやすい人が増えています
人は、日光を浴びると脳内に「セロトニン」(ストレスに反応して、自律神経を整える神経伝達物質)が分泌されます。元々、冬は日照時間が短いためセロトニンが不足しがち。さらに最近は、ステイホームで外出が減り日光を浴びる機会が減りました。そのため、疲れやストレスがたまりやすい人が急増しているのです。疲れは集中力や作業スピードを低下させるので、効率的にリセットする工夫が必要です。
家でできる4つの方法で体の疲れをリセットしましょう!
<教えてくれた人>
東京疲労・睡眠クリニック院長 梶本修身さん
疲労と睡眠の第一人者として、「チコちゃんに叱られる!」(NHK総合テレビ)出演など多数メディアで活躍中。著書『「疲れないからだ」になれる本』(王様文庫)。
午後3時までにコーヒーを飲んで20分昼寝する
3カ条を死守して、作業効率爆上がり!
夜に充分な睡眠を確保できない人は、「20分昼寝」の習慣を。20分以上だと、目覚めたとき強い眠気が残るので逆効果。カフェインの覚醒作用は20~30分後に現れるので、寝る直前にコーヒーを飲むとスッキリ起きられます。午後3時以降は、夜の寝つきが悪くなるので避けましょう。
家の中で小まめに動く
事実、家事はフィットネス通い並みの運動効果あり!
ステイホームで、1日の平均歩数が全世代で2000歩減少したといわれています。運動不足は、血流を悪くし睡眠の質を下げる原因に。家事や掃除は全身を動かすので、全力で取り組めばりっぱな運動になります。
鶏胸肉の梅肉あえを食べまくる
イミダペプチド×クエン酸の最強タッグ☆
鶏胸肉は、抗疲労効果が高い「イミダペプチド」を多く含んでいます。エネルギー代謝を活発にする「クエン酸」が多く含まれている梅干しやレモン、酢と組み合わせて食べれば、疲労回復効果は抜群!
横向き寝で睡眠の質を上げる
寝ても寝ても眠い原因は"いびき"かも!
いびきは、睡眠中に充分な酸素を供給できていないサイン。原因はのど周辺の筋肉がゆるんで舌が下がり、気道が狭くなることです。横向き寝で気道を確保すれば、呼吸がラクになり目覚めもスッキリ。
女性は、40代になったら自分の"いびき"をチェック!
加齢とともにいびきが増えるのは、女性ホルモンが低下して気道を広げる筋肉が弱くなるため。スマホでいびきをチェックできる無料アプリもあるので、無自覚の人も試してみて。
心は「変化」に弱いんです。「私は大丈夫」と思わずストレスに向き合いましょう
心は、環境の変化や新しいことを始めるときなどに、緊張してストレスを感じます。変化が多い春に疲れやすいのは、これが原因です。20年は、暮らしや働き方が変化した人が多く、心は疲れっ放しの毎日でした。頑張り屋の人ほど、「私は大丈夫」と思いがちですが、疲れはきちんと解消しないと、あとで爆発して体調をくずしてしまうことも。まずは自分自身が、自分の心を大切にしてあげましょう。
ストレスをためない4つの習慣、教えます!
<教えてくれた人>
公認心理師 山名裕子さん
ストレスケアと認知行動療法を主軸に、多方面で活躍中。著書に『読むと心がラクになる めんどくさい女子の説明書』(サンマーク出版)。
紙に"イライラ"を書いて破いて捨てる
脳の勘違いを利用してストレスをポ――――イ!
ストレスがたまったら、紙にイライラの原因を書き出してゴミ箱に捨てる「ネガティブ・ダストビン」がおすすめ。脳は感情を紙に書き出すと、感情がモノになったと錯覚します。紙を捨てることでイライラも手放せたと感じるので、ストレス解消効果があるのです。
日が落ちたらSNSは控える
暗くなるほど、人の投稿をネガティブに受け取りがち。
人は、明るい場所より暗い場所のほうが、ネガティブ思考になる傾向があります。暗い部屋でSNSを見ると人のなにげない投稿が自慢に見えるなど、必要以上に敏感になってしまうことも。悩みやすい人は、"SNSは昼間だけ"ルールで心を守りましょう。
寝る前にうれしかったことを3つ思い出す
幸せキャッチセンサーが鍛えられる!
自信を持てない原因の1つは、"身のまわりの幸せを見つけるセンサー"が弱っているから。どんなことでもいいので、寝る前に今日うれしかったことを3つ思い出すのを習慣にしてみて。前向きに考えるクセがつき、小さなことでくよくよしなくなります。
大人でも粘土遊びをする
実際のカウンセリングでも活用される頭と心の整理術。
悩み事があるなら、粘土遊びでリフレッシュ。粘土の柔らかい触感にはリラックス効果があり、単純作業に集中すると頭と心を整理できる効果があります。没頭するうちに、解決策が浮かんでくる可能性も☆
100円のおこめ粘土で挑戦!何かに夢中になるって楽しい♪
おこめ粘土を購入(粘土独特のにおいが苦手だったけど、ほぼ無臭で感動!)。粘土は何回でもやり直せるので気楽に作れますね。童心に帰ったようで最高の気分転換になりました。(編集部idee)
参照:『サンキュ!』2021年4月号「暮らしとお金の最強リセット術」より。掲載している情報は2021年2月現在のものです。監修/梶本修身、山名裕子 構成・文/出下真紀 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!