赤字家計を「貯まる家計」に変える3つのキモ

2019/03/31

もう少しで平成も終わり。新しい元号に切り替わる前に、これまでの家計を見直してみませんか?赤字家計が一転、黒字家計に変わった人に、貯まる家計に生まれ変わるためのヒケツを伺いました。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
藤田舞さん〈仮名〉(東京都/41歳)
夫(50歳)、長女(7歳)、長男(4歳)、実母の5人家族+愛犬1匹。結婚15年目。住まいは3LDKの分譲マンション。現在は、週3日のパート勤務。赤字家計を短期間で解消し、貯まる家計に変身した軌跡を公開!

‐MONEY DATA‐
夫月収(手取り) 36万円
妻月収(手取り) 6万円
夫ボーナス(年間・手取り)140万円
夫年収(手取り) 572万円
妻年収(手取り) 72万円
月貯蓄額 11万2000円
年貯蓄額 約288万円
総貯蓄額 約710万円

『サンキュ!』誌上で家計診断を受け、そのとき家計改善に効果があると言われたことをすぐ行動にうつし、最短で貯まる家計に変わった藤田さん。具体的にどう変えていったのか、藤田さんが実行したことを教えてもらいました。

1 支出のムダをすぐに見直した

まず着手したのは、固定費のムダを減らすこと。そこで効果を感じてスイッチが入り、「このくらいは普通」と思っていた出費を1つずつ見直しました。すると、家計のムダが大きく減らせ、最速で黒字化できました。

<藤田さんが見直した固定費>
●住宅ローン
より金利の低いローンに借り換えて、月々の返済額の軽減に成功。管理費込みでも2万円近く減らせました。

●保険料
必要な保険を残し、たりない保障は掛け捨て保険で備えたら、月1万円以上の削減に(見直し時の金額)。

●通信費
まず自分だけ先に格安SIMに乗り換え。問題なく使えているのを見て夫も納得。夫婦で半額近い節約に。

●駐車場代
マンション内の駐車場が空いたので、すぐ申し込みを。月2000円でも、年間では2万4000円浮くと効果大!

●新聞代
2紙取っているうちの1紙を電子化することで節約に。電子版でも慣れれば問題なく、手続きも簡単でした。

「まわりの人も同じレベルだから、これくらい当たり前」と思っていた固定費。ファイナンシャルプランナーに指摘を受けた保険料、通信費のほかにも、新聞代など少しでも減らせるところはすべて見直しました。

2 お金の流れをシンプルにした

「収入も出費もぐちゃぐちゃで、いくら使っているか把握できていなかった」という複数の口座と予算を整理し、どのお金で何の出費に使うのかを決めたら、やりくりがスムーズになりました。

まずは予算を明確にするため、一旦カード払いを封印。固定費を除き、食費、日用品費を現金払いで月6万円に収めることからスタートしました。残金は、家計簿アプリでチェックするように。

また、大きな出費予定は、あらかじめボーナスで予算取りを。「突発出費などで毎月の予算が崩れて、慌てることがなくなりました。ゆとりができた分、やりくり費も無理なく守れるように!」※ボーナスがない場合は、出費予定の予算を12で割って月々積み立てるようにしましょう。

3 貯める目標を″見える化″した

定期的に先々を見通し、いくら貯めたいかをシミュレーションできていれば、うっかり使いすぎそうになっても、ライフプランや貯蓄の一覧表を見返すことで、自制心が生まれて貯蓄が守れます。

複数の貯蓄用口座や学資保険など、バラバラの貯蓄をすべてを1つの表にまとめ総額をチェックできるようにすると、やる気も生まれ、出費を引き締められます。

「何のために貯めるのか」という気持ちを強く持つと、今やらなきゃいけないことが自然と見えてきます。まずは1万円削って貯蓄ができたら、それが次の貯蓄につながりますよ。

参照:『サンキュ!』4月号「ムリせず貯まる”最短ルート”、教えます!!」より。掲載している情報は19年2月現在のものです。構成/宮原元美 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND