春から初夏にむけて旬をむかえるアスパラガスは、さまざまな料理に合わせやすい人気の野菜。あざやかな緑色が料理をはなやかにしてくれます。
ほんのり甘さもあるので好きな方も多いのではないでしょうか。
今回、旬のアスパラガスが主役になる簡単レシピを紹介してくれるのは、管理栄養士で野菜ソムリエでもあるhiroさん。
シンプルな味つけでいただく春巻きは、おつまみやお弁当のおかずにもぴったり!

アスパラとベーコンチーズの春巻き
旬のアスパラガスを丸ごと楽しめる1品です。
こんがりと揚がった春巻きはそれだけでもおいしいですよね。
相性抜群のベーコンとチーズを包んで揚げるだけなので、おつまみとしてもぴったり!
そのまま食べてもいいけど、ピリ辛のマスタードをちょっとだけ添えて食べるのがおすすめです。
お弁当やおつまみにもぴったりなおかずですよ。
作り方
[材料]春巻き10本分
・春巻きの皮 10枚
・アスパラガス 10本
・切れてるチーズ 10切れ
・ベーコン 10枚
・揚げ油 適量
・マスタード お好みで
[下準備]
・アスパラガスは根元1/3の硬い部分の皮をピーラーでむき、食べやすいサイズにカットする
・切れてるチーズもアスパラガスのサイズに合わせてカットする
1.春巻きの皮を広げて端の部分にベーコンをおき、アスパラガスとチーズを重ねる
2.両端を折り込んで端からぎゅっと巻き、巻き終わりに水をぬってしっかり閉じる
3.フライパンに油を1cmほど入れて中温に加熱したら、春巻きを入れてこんがり色づくまで揚げる
旬の味をたのしむ
旬の食材が食卓にならぶと見た目も華やかになるし、気分も上がります。
年中スーパーで購入できますが、季節の野菜は栄養価が高いだけでなくてお財布にやさしいメリットも。
特にアスガラガスには「アスパラギン酸」というエネルギー代謝に作用するアミノ酸が多く含まれており、疲労回復を助けてくれます。また、肌の新陳代謝の促進してくれるうれしい効果もあります。
おいしいだけでなく栄養もたっぷり含まれているので食べなきゃ損!ですよね。
油と相性のいい野菜なので、シンプルにソテーしていただくのもおすすめです。
今だけのおいしさ、しっかり堪能していましょう。
■執筆/hiroさん…管理栄養士、野菜ソムリエの資格を活かした旬の食材を使った簡単レシピや業務スーパーの冷凍食材を使ったアレンジレシピが得意。現在は、ホットケーキミックスを使った簡単スイーツレシピを紹介中。
Instagramのアカウントは「@gk_hiroka」。
編集/サンキュ!編集部