【専門家監修】収納しやすい衣類のたたみ方|写真・動画で手順を解説

2022/06/16

パーカーといえば、多くの人が「たたみにくい」と感じるアイテム。分厚い生地のものが多く、フードの存在がさらにたたむのをおっくうに感じさせますよね。そこでまずは、暮らしスタイリストの河野真希さんに、パーカーをコンパクトにたたむ方法を教えてもらいました。さっそく試して収納上手をめざしましょう!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

※本記事は、過去に掲載した以下記事を統合したうえで一部編集を加えたものです
【専門家監修】収納しやすいパーカーのたたみ方|写真・動画で手順を解説(2019/01/14掲載)
【動画で解説】Tシャツのショップ風たたみ方&すっぽり入る収納法(2019/01/23掲載)
靴下をコンパクト・キレイにたたむ方法「片方見当たらない」がなくなる!(2019/01/14掲載)
【ワイシャツのたたみ方&収納】家事のプロに学ぶ、型崩れさせない方法(2019/02/14掲載)
かさばるズボンの畳み方と、お悩みを解決するアイデア収納術まとめ8選(2021/07/06掲載)
収納量もアップ!スカートをしわなくきれいにたたむ方法(2018/08/30掲載)

収納しやすい!パーカーのたたみ方

フードがあるため、どうしてもかさばりがちなパーカー。でも、たたみ方を工夫すればスッキリと収納しやすいサイズにまとめられます。


パーカーのかさばらないたたみ方をより詳しく解説!

出典:サンキュ!NEWS

■パーカーのたたみ方手順1
ファスナーは上までしっかり閉めます。

出典:サンキュ!NEWS

■パーカーのたたみ方手順2
背中側を上にして広げます。

出典:サンキュ!NEWS

■パーカーのたたみ方手順3
左右のそでを縫い目に沿って折ります。

出典:サンキュ!NEWS

■パーカーのたたみ方手順4
そでの長さがすそより長い場合は、上に折りましょう。

出典:サンキュ!NEWS

■パーカーのたたみ方手順5
フードの形を整えながら、厚みが出ないように折りたたみます。

出典:サンキュ!NEWS

■パーカーのたたみ方手順6
左右のわきを、背中の中心線に合わせて折ります。

【ここがポイント!】
フード全体を内側に収めることで、厚みが出にくくなります。

出典:サンキュ!NEWS

■パーカーのたたみ方手順7
すそのほうから上に二つ折りにし、完成です。

手順【6】以降は、ご自宅の収納スペースの幅や高さに合わせて、折り幅を変えてみてくださいね。

動画で解説!半そでTシャツのたたみ方

ここからは、Tシャツのショップ風のたたみ方や、すっぽり入る収納法について紹介していきます。動画で解説していくので、すぐに試すことができるのではないでしょうか。

動画で解説!半そでTシャツのたたみ方についてご興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。


Tシャツのたたみかたをより詳しく紹介

1.背中側を上にして広げます。

出典:サンキュ!NEWS

2.左右のそでを縫い目に沿って折ります。

出典:サンキュ!NEWS

3.左右の脇を背中の中心線に合わせて折ります。

出典:サンキュ!NEWS

4.すそのほうから上に二つ折りにします。

出典:サンキュ!NEWS

5.さらに同じ方向に二つ折りにします。

出典:サンキュ!NEWS

6.完成です。

出典:サンキュ!NEWS

長そでTシャツも同じ手順でたたむことができます。手順4以降は、自宅の収納スペースの幅や高さに合わせて、折り幅をアレンジしてみてくださいね。

Tシャツは「立てて収納」がおすすめ

出典:サンキュ!NEWS

Tシャツを下から上に重ねて収納すると、下にしまったものが見えづらいうえ、取り出しにくくなります。写真のように引き出しに立てて収納すると、手持ちのアイテムが一目瞭然! 着たいTシャツをサッと取り出すことができます。また、重ねて収納するよりもスペースが節約できるというメリットも。 

靴下をコンパクト・キレイにたたむ方法を紹介!

ここからは靴下のたたみ方を教えてもらいました。取り出したときに「片方見当たらない!」なんていうことも避けられますよ。

靴下をコンパクト・キレイにたたむ方法が知りたいという方は、ぜひチェックしてみてください。

長い靴下のたたみ方【その1】

とにかくスピーディー!時間がない人におすすめのたたみ方がこちらです。


靴下のスピーディーなたたみ方をより詳しく解説!

靴下の素早いたたみ方手順1:左右の靴下を重ねます。

出典:サンキュ!NEWS

靴下の素早いたたみ方手順2:つま先をかかとに合わせるように折ります。

出典:サンキュ!NEWS

靴下の素早いたたみ方手順3:そのまま上に3分の1ほど折ります。

出典:サンキュ!NEWS

靴下の素早いたたみ方手順4:さらに同じ方向に折ります。

出典:サンキュ!NEWS

靴下の素早いたたみ方手順5:外側の靴下のはき口を広げ、全体をくるむように折り返します。

出典:サンキュ!NEWS

靴下の素早いたたみ方手順6:完成です。これで左右がばらばらなることもありません!

出典:サンキュ!NEWS

長い靴下のたたみ方【その2】

見た目もすっきり美しく、形くずれも防ぐたたみ方です。


靴下の型崩れを防ぐたたみ方をより詳しく解説!

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順1:左右の靴下を重ねます。

出典:サンキュ!NEWS

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順2:下から、3分の1ほど折ります。

出典:サンキュ!NEWS

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順3:上から3分の1ほど折ります。

出典:サンキュ!NEWS

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順4:外側のつま先部分を、外側のはき口の中に入れ込みます。

出典:サンキュ!NEWS

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順4:形を整えます。

出典:サンキュ!NEWS

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順5:完成です。すっきりコンパクトにまとまりました。

出典:サンキュ!NEWS

くるぶし丈靴下のたたみ方

コンパクトなくるぶし丈の靴下が、さらにコンパクトに!このたたみ方なら、靴下が離れ離れになる心配もありません。


くるぶし丈靴下のたたみ方をより詳しく解説!

くるぶし丈靴下のたたみ方1:片方の靴下の中にもう片方を入れます。

出典:サンキュ!NEWS

くるぶし丈靴下のたたみ方2:つま先のほうから少しずつ折りたたんでいきます。

出典:サンキュ!NEWS

くるぶし丈靴下のたたみ方3:折りたたんだ部分を、はき口の中に入れ込みます。

出典:サンキュ!NEWS

くるぶし丈靴下のたたみ方4:完成です。くるぶし丈靴下のほか、フットカバーもこのたたみ方がおすすめ!

出典:サンキュ!NEWS

靴下の収納には仕切りつきの収納アイテムが便利

出典:サンキュ!NEWS

コンパクトにたたんだ靴下は、写真のような仕切りつきの収納アイテムに1足ずつしまうと、取り出しやすくて◎! クローゼットや引き出しなど、ご自宅の収納事情に合わせて使いやすいものを選びましょう。

ワイシャツを型崩れさせないでたたむ方法を紹介!

ワイシャツの枚数が多いと、すべてハンガーに掛けて収納するのはかなり場所を取りますよね。ここからは、ワイシャツをしわなくたたんで上手に収納する方法を紹介していきます。

ワイシャツのたたみ方&収納方法についてご興味がある方は、参考にしてみてください。

ワイシャツのたたみ方を解説!

1.ワイシャツのボタンをすべて留めます。

出典:サンキュ!NEWS

2. 背中側を上にして広げます。

【ここがポイント!】このあと、手順ごとに手でしわをのばしながらたたんでいくと、仕上がりがきれいになります。

出典:サンキュ!NEWS

3.そでを縫い目に沿って折ります。

出典:サンキュ!NEWS

4.左右の脇を背中の中央線に合わせて折ります。

出典:サンキュ!NEWS

5.すそから10〜15cmほど(前側から見ていちばん下のボタンのあたり)のところで上に折ります。

出典:サンキュ!NEWS

6.そのままさらに二つ折りにし、すそ部分をそで下に折り込みます。

出典:サンキュ!NEWS

【ここがポイント!】そで部分を折り込むことで、形くずれしにくくなります。無理やり押し込むとしわがつきやすいので、一度折った裾を開いてからていねいに入れましょう。

出典:サンキュ!NEWS

7.完成です。

出典:サンキュ!NEWS

【ここがポイント!】ご自宅の収納スペースに応じて、写真のように仕上がりのサイズは変えてみてくださいね。

出典:サンキュ!NEWS

ワイシャツの収納方法

衣類は収納ケースやたんすの引き出しに立てて収納すると、物の量や種類が把握しやすく取り出しやすいのでおすすめです。ただし、ワイシャツの場合、立たせて収納するために何枚も詰め込むと、圧迫されてしわや形くずれの原因に。

立たせて収納するときは無理に詰め込まず、余裕をもたせるようにしましょう。重ねて収納する場合は、襟を互い違いにして重ねると、厚みが均一となって収納しやすいです。3〜4枚くらいであればしわにもなりにくいですよ。

出張や旅行先に持っていくときは?

出張や冠婚葬祭、旅行など、ワイシャツを持って出かけるとき、やはり心配なのはしわがつくこと。外出先でアイロンを使えないことも考えると、きれいにたたんだ状態のまま持ち運びたいものです。

出典:サンキュ!NEWS

そこでおすすめなのが、文具店や100円ショップなどで手に入るクリアーケースを活用した収納術。外出先でもパリッとしたワイシャツに袖を通せますよ!

かさばる「ズボン」を収納する時のたたみ方を紹介!

クローゼットの中でかなり場所を取りがちなズボンは生地が分厚いものが多く、収納方法に悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

ここからは、コンパクトできれいなズボンのたたみ方・しまい方についてご紹介します。また、ズボンのアイデア収納術についてまとめてご紹介しています。

かさばる「ズボン」を収納する時のたたみ方を詳しく知りたい!という方は、チェックしてみてください。

ジーンズのたたみ方

出典:サンキュ!NEWS

1.の前側を上にして広げます。

出典:サンキュ!NEWS

2.縦に半分に折ります。

出典:サンキュ!NEWS

3.すそのほうから上に二つ折りにします。

出典:サンキュ!NEWS

【ここがポイント!】3で折りたたむときに、すそ部分をはき口のいちばん上まで持っていくと生地の重なりで厚みが出やすいので、少し下の位置にずらしましょう。

出典:サンキュ!NEWS

4.さらに同じ方向に二つ折りにして、完成です。

一般的なストレートパンツなら、どんな素材のズボンでも基本的なたたみ方は同じ。手順【4】以降は、ご自宅の収納スペースの幅や高さに合わせて、折り幅を変えてみてください。

続いては大人の女性の間で人気が高い、ワイドパンツのたたみ方をご紹介!

ワイドパンツのたたみ方

出典:サンキュ!NEWS

1.前側を上にして広げます。

出典:サンキュ!NEWS

2.縦に半分に折ります。

出典:サンキュ!NEWS

3.右からすそ幅3分の1ほどのところで縦に折ります。

【ここがポイント!】お尻の出っ張り部分を内側に折りたたむことで、このあとの仕上がりがきれいに!

出典:サンキュ!NEWS

4.はき口のほうから下に2つに折ります。

出典:サンキュ!NEWS

5.さらに同じ方向に2つに折り、完成です。

ワイドパンツも驚くほどコンパクトにたたむことができました。

ズボンをボックスに収納する際のポイント

出典:サンキュ!NEWS

たたんだズボンは、引き出しに立てて収納するのがおすすめです。上にどんどん重ねて収納するより手持ちのアイテムを把握しやすく、はきたいズボンがワンアクションで取り出せます。

かさばりがちなズボンのアイデア収納術8選

かさばりがちなズボンのたたみ方も先ほど紹介したたたみ方をすることで、効果的に収納することが可能です。また、先述のたたみ方以外にもさまざまな収納アイデアがあります。

ここからは、便利アイテムを使った、かさばりがちなズボンのアイデア収納術について紹介します。

1:クリップ式ハンガーを使ってたたまず収納

出典:サンキュ!NEWS

ズボンをたたまずに収納するのに便利なアイテムは、「無印良品」の「アルミハンガー・パンツ・スカート用1段」です。クリップではさんで吊り下げるだけで収納できるので、折りたたむ手間がありません。たたむのがむずかしい子どもでも、はさむことができれば自分で片づけられるのでおすすめです。

「無印良品」のクリップ式ハンガーでズボンをたたまずに収納する方法について、もっと詳しく知りたいかたは、ライフオーガナイザー、サンキュ!STYLEライターの水谷のぶこさんのアイデアをチェックしてみましょう。

2:スラックスハンガーにかける

出典:サンキュ!NEWS

続いてご紹介するのは、たたんだりクリップではさんだりするのが面倒なかたにおすすめの「ニトリデコホーム」の「すべりにくいスラックスハンガー」です。

「すべりにくいスラックスハンガー」は、バーの部分に滑り止め加工がされており、ズボンもずれ落ちにくい仕様になっています。また、見た目もすっきりとしたホワイトカラーになっています。

なぜ「ニトリデコホーム」の「すべりにくいスラックスハンガー」がおすすめなのか、詳しく知りたいかたはSSS-Style+所属の勝連さおりさんの解説をチェックしましょう。

3:ラダーハンガーを衣類にも使う

出典:サンキュ!NEWS

続いてご紹介する便利アイテムは、100均で収納が増やせる「ラダーハンガー」です。

ラダーハンガーとは梯子のような見た目のハンガーラックのことです。小物から衣類まで何でも引っかけておくだけで収納できるため簡単です。引っかけるズボン収納にも活かせるでしょう。

5:S字フックにかける

出典:サンキュ!NEWS

ハンガーにかけるよりも簡単に収納できるのがS字フックです。サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたさんは、吊るす収納のおかげで収納家具はほとんどありません。 S字フックは、クローゼットの突っ張り棒にかけるだけなので、だれでも簡単にできます。 お店でもズボンのディスプレイに用いられる方法なので、見た目もおしゃれです。

ほかにも、うたさんが紹介するフックを活用した収納術は下記の記事を参考にしてみましょう。

6:空間をつくる

出典:サンキュ!NEWS

ズボンの収納にありがちな下に置くタイプのケース類をひと工夫して上にあげてみましょう。下にたたんで置くことの多いズボンも上に収納することで、かがまずに取り出せるようになります。さらに、床には何も置かれていないため、掃除もしやすくなります。

ほかにも、空間をつくるなどのアイデアだけでなく、クローゼットでの衣類の「しまい方」のポイントやクローゼット「選び方」のポイントなど、「クローゼット収納」のアイデア104選を紹介していますのでチェックしてみましょう。

7:スチールワゴンで見た目もかわいく収納

出典:サンキュ!NEWS

おしゃれに収納できる「ニトリ」の「スチールワゴン」は、SNSでも人気を集めているアイテムです。そんなスチールワゴンを使ってズボンもおしゃれに、見せる収納をしてみてはいかがでしょうか。

また、衣類の収納だけでなくベビーグッズやキッチン、浴室での収納など多くの場所に使用できます。「お値段以上」というキャッチフレーズのニトリは、低価格でありながら暮らしに役立つアイテムを多く販売しています。

そんな数多くのニトリの商品のなかから収納グッズをピックアップしていますので、収納に悩んでいるかたは下記の記事を参考にしてみましょう。

8:衣類の収納にも使えるブックスタンド

出典:サンキュ!NEWS

ブックスタンドも衣類を収納するときに便利なアイテムです。衣類は重ねて収納すると、探すのに一苦労します。

トップスはたたんで収納ケースへいれるとき、ブックエンドを使って立てます。立ててしまえば着たいものをすぐ取り出しやすくなります。これをズボンの収納にも同様に活かしてみましょう。

「ズボン」をきれいに保管するためには?

一度履いただけでは洗濯しないことも多いズボンは、カビやシワを防ぎきれいに保管するには、どうすればよいのでしょうか。

カビは、タンパク質や炭水化物、脂肪、糖分などが栄養源になります。長期間履かない場合は、必ずクリーニングしてから保管するようにしましょう。

また、シワにならないよう保管するには、上記で紹介したたたみ方やハンガー収納も有効的です。正しいズボンの保管方法を把握して、きれいで清潔な状態を保ちましょう。

スカートをしわなくきれいにたたむ方法を紹介!

スカートは、たたむとしわがつきやすいという理由から、すべてるすして収納という人も多いでしょう。でも、たたみ方しだでは、しわや折り目もつきにくく、つるすより収納量が格段にアップします。

ここからは、おすすめのスカートのたたみ方をご紹介します。ご興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

スカートのたたみ方

出典:サンキュ!NEWS

1.スカートの前側を上にして広げます。

【ここがポイント!】最初に広げたときに、手でしわをなるべくきれいに取りましょう。

出典:サンキュ!NEWS

2.縦に半分に折ります。

出典:サンキュ!NEWS

3.右からすそ幅を3分の1ほど折ります。

出典:サンキュ!NEWS

4.左からも3分の1ほど折ります。

【ここがポイント!】すその広がった部分を内側に折り、なるべく縦のラインが真っすぐになるように折りたたむと、このあとの仕上がりがきれいになります。

出典:サンキュ!NEWS

5.すそのほうから上に二つ折りにします。

出典:サンキュ!NEWS

6.さらに同じ方向に二つ折りにして、完成です。

一般的な「台形スカート」なら、ひざ丈でもロング丈でもこの方法でたたむことができます。なるべくきれいな長方形を作るよう意識しながら、折りたたんでいくのがコツ!

手順【5】以降は、ご自宅の収納スペースの幅や高さに合わせて、折り幅をアレンジしてみてくださいね。

スカートはこう収納しよう

たたんだスカートは、たんすの引き出しや収納ケースの中に立ててしまいます。これなら、ひと目で色柄がわかるうえ、取り出すのもスムーズ。 収納スペースにかなり余裕があり、立てて並べるのがむずかしい場合は、前述したようにブックエンドや100円グッズの仕切りなどを活用し、スカートを差し込むように収納しましょう。

デリケート素材のスカートはどうたたむ?

スカートによっては、デリケート素材のものや、シフォンスカートのように素材が柔らかいものなど、たたむのがむずかしいものもあります。こういったスカートは無理にたたまず、クリップつきのハンガーでつるす収納がおすすめです。

旅行に持っていくときのたたみ方

お気に入りのスカートを旅行に持っていきたいけど、しわがつくのは困る!そんなときは、次の方法でスカートをたためば、よけいなしわをつけずに持ち運ぶことができます。

出典:サンキュ!NEWS

1.床にバスタオルを広げ、その上にスカートをのせて形を整えます。

出典:サンキュ!NEWS

2.バスタオルの端を、スカートのウエスト部分に重ねるように少し折ります。

出典:サンキュ!NEWS

3.折ったおうから、スカートと一緒にバスタオルをくるくると巻いていきます。

出典:サンキュ!NEWS

4.巻き終えたら、このまま旅行バッグにIN!バスタオルの生地がクッションとなり、よけいなしわがつくのを防いでくれます。

つるす収納だけに頼ると、あっという間にクローゼットがいっぱいに。スカートの素材や形によって、たたむ収納・つるす収納を見極め、クローゼットをすっきりきれいに整理してみてくださいね。

教えてくれたのは・・・河野真希さん
暮らしスタイリスト・一人暮らしアドバイザー・料理家。料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしをつくる、始めるためのライフスタイル提案を行う。流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な自分らしい暮らしづくりを応援。 『料理教室つづくらす食堂』主宰。

取材・文/有馬未央(KIRA KIRA)

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND