靴下をコンパクト・キレイにたたむ方法「片方見当たらない」がなくなる!

2019/01/14

家に何足もある靴下は、限られた収納スペースにすっきりしまいたいものです。今回は暮らしスタイリストの河野真希さんに、靴下のたたみ方を教えてもらいました。取り出したときに「片方見当たらない!」なんていうことも避けられますよ。

長い靴下のたたみ方【その1】

とにかくスピーディー!時間がない人におすすめのたたみ方がこちらです。


靴下のスピーディーなたたみ方をより詳しく解説!

靴下の素早いたたみ方手順1:左右の靴下を重ねます。

靴下の素早いたたみ方手順2:つま先をかかとに合わせるように折ります。

靴下の素早いたたみ方手順3:そのまま上に3分の1ほど折ります。

靴下の素早いたたみ方手順4:さらに同じ方向に折ります。

靴下の素早いたたみ方手順5:外側の靴下のはき口を広げ、全体をくるむように折り返します。

靴下の素早いたたみ方手順6:完成です。これで左右がばらばらなることもありません!

長い靴下のたたみ方【その2】

見た目もすっきり美しく、形くずれも防ぐたたみ方です。


靴下の型崩れを防ぐたたみ方をより詳しく解説!

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順1:左右の靴下を重ねます。

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順2:下から、3分の1ほど折ります。

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順3:上から3分の1ほど折ります。

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順4:外側のつま先部分を、外側のはき口の中に入れ込みます。

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順4:形を整えます。

型崩れを防ぐ靴下のたたみ方手順5:完成です。すっきりコンパクトにまとまりました。

くるぶし丈靴下のたたみ方

コンパクトなくるぶし丈の靴下が、さらにコンパクトに!このたたみ方なら、靴下が離れ離れになる心配もありません。


くるぶし丈靴下のたたみ方をより詳しく解説!

くるぶし丈靴下のたたみ方1:片方の靴下の中にもう片方を入れます。

くるぶし丈靴下のたたみ方2:つま先のほうから少しずつ折りたたんでいきます。

くるぶし丈靴下のたたみ方3:折りたたんだ部分を、はき口の中に入れ込みます。

くるぶし丈靴下のたたみ方4:完成です。くるぶし丈靴下のほか、フットカバーもこのたたみ方がおすすめ!

靴下の収納には仕切りつきの収納アイテムが便利

コンパクトにたたんだ靴下は、写真のような仕切りつきの収納アイテムに1足ずつしまうと、取り出しやすくて◎! クローゼットや引き出しなど、ご自宅の収納事情に合わせて使いやすいものを選びましょう。

靴下のたたみ方や収納の仕方が定まらず、長年プチストレスを抱えている人は、ぜひご紹介した方法にトライしてみてください!


教えてくれたのは・・・河野真希さん
暮らしスタイリスト・一人暮らしアドバイザー・料理家。料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしをつくる、始めるためのライフスタイル提案を行う。流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な自分らしい暮らしづくりを応援。 『料理教室つづくらす食堂』主宰。

取材・文/有馬未央(KIRA KIRA)

衣類のたたみ方記事・リンク集

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND