【画像・動画で解説】専門家が教える衣類のたたみ方・収納方法|コンパクト&出し入れしやすい

2018/09/21

日常的に行うからこそ、効率的かつスピーディーにこなしたい衣類の「たたみ方」。Tシャツ、靴下、下着、シャツ、パーカーなどのたたみ方を、暮らしスタイリストの河野真希さんに教えてもらいました。

1.シワと型崩れを防ぐTシャツのたたみ方、収納方法


うまくたたんだはずが、取り出すときには形がくずれてヨレヨレ……なんてことが起こりがちなTシャツ。また、枚数が多いのでできればコンパクトに収めたいところ。しわや形くずれが起こりにくいたたみ方を解説します。併せて、出し入れがしやすい収納方法もご紹介。

2.型崩れしない!ワイシャツのたたみ方、収納方法

ワイシャツのたたみ方

ハンガーに吊るしっぱなしにしちがなワイシャツですが、たためばもっとコンパクトに収められます。型崩れせずにたたむ方法をご紹介。また、持ち運びする際に便利なクリアーケースを使った収納アイデアも。

3.収納方法に驚き!女性用シャツ・ブラウスのたたみ方

シャツ・ブラウスのたたみ方

柔らかい素材が多い女性用のシャツやブラウス。きれいに仕上げるためには、コンパクトにたたむのがコツ。そのコンパクトさを活かした収納アイデアも必見です。

4.動画解説3連発!靴下はたたみ方で、もっと小さくなる




靴下は、なんとなく「重ねて丸めて、完了」というたたみ方をしている人が多いのでは。でも、もっとコンパクトにたたむことができるかもしれないです。

5.男女それぞれに解説、下着のたたみ方

下着のたたみ方

靴下と同様に「なんとなく」たたんでいる人が多いであろう下着。でも、コンパクトかつ出し入れしやすくするためには、ちょっとしたコツが必要です。男女それぞれに解説します。

6.ワイヤー入りとノンワイヤーで異なるブラジャーのたたみ方

ブラジャーのたたみ方

意外と複雑な構造でたたむのが難しいブラジャー。長もちさせるためには、ワイヤー入りとノンワイヤーでそれぞれたたみ方を変える必要があります。

7.かさばるズボンはコンパクトに畳んで「立てる」のが正解!

ズボンのたたみ方

生地が分厚いものが多く、何かとかさばるズボン。コンパクトにたたむのはもちろん、収納方法も重要です。ジーンズとワイドパンツ、それぞれ解説します。

8.スカートのたたみ方、基本の方法と旅行用のテクを解説

スカートのたたみ方

シワがつきやすいスカートは吊るして収納する人が少なくありません。しかし、たたみ方に気をつければ、コンパクトかつシワなしで整頓できちゃいます。今回の解説では、旅行などで持ち運ぶときの方法も併せて紹介。

9.フードの扱いがキモ!パーカーのかさばらないたたみ方


生地が厚いうえにフードがあるため、どうしてもコンパクトにならないパーカー。しかし、フードさえ攻略できてしまえば、パーカーも小さくできます!

10.生地の伸びに注意!セーターのたたみ方

セーターのたたみ方

セーターはパーカー同様にかさばるため、吊るし収納している人もいるかもしれません。しかし、それはNG。自重で生地が伸びてしまうので、セーターはたたんで収納が基本です。かさばらないたたみ方と収納方法を解説します。

11.浴衣はシーズンが終わったら正しくたたんで収納

浴衣のたたみ方

来年もキレイな状態で浴衣を着るなら、早めにお手入れをして、正しくたたむことが大切。手順さえ覚えれば、誰でも簡単にできますよ。

たたみ方番外編1.タオルを“ホテル風”にたたむコツ

タオルのたたみ方

自宅のタオルがホテル風にたたまれていたら、毎日が少し楽しくなるかもしれません。ピシッとたたむ方法と、丸めて収納する方法を紹介します。

たたみ方番外編2.100均グッズが活躍!ネクタイ・ベルトの賢い収納術

ベルト・ネクタイの収納

長さのあるアイテムは収納に悩みがち。でも、100均アイテムを使えばネクタイ、ベルトがすっきり整頓できちゃいます。

たたみ方番外編3.「起きてすぐたたむ」はNG!ふとんのたたみ方

ふとんのたたみ方

ふだん布団で寝ている方、起きてすぐにたたんでいませんか?それ、じつはNGな行動。まずは掛け布団をあげて、湿気を逃がすのが大切なんです。また、フローリングに敷く場合も湿気対策が重要です。

以上、さまざまな衣類のたたみ方をご紹介しました。ふだんの家事に取り入れれば、タンスやクローゼットがスッキリするかも。衣替えの時期にも重宝しそうですね。

教えてくれたのは・・・河野真希さん
暮らしスタイリスト・一人暮らしアドバイザー・料理家。料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしをつくる、始めるためのライフスタイル提案を行う。流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な自分らしい暮らしづくりを応援。 『料理教室つづくらす食堂』主宰。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND