【コストコ猛者5人が選んだ】年会費の元が取れる!行くたび買ってる名品9+1選

2022/04/21

コロナ禍でまとめ買い需要が高まり、売り上げを伸ばしているというコストコ。そこで今回はコストコに通い詰めるコストコ猛者5人に行くたびに買っている名品を教えてもらいました。

<5人の猛者>
・コストコナビゲーター aoさん
子ども5人の大家族。食材や衣類など、生活必需品のほとんどをコストコで購入。サンキュ!STYLEライター。ブログ「aoのコストコガイドブログ!」インスタ @aobako_costco

●買い物前の給油で特別割引クーポンゲット
給油をすると買い物に使える特別割引クーポンが出るので、ガスステーションに行くなら「買い物前」が鉄則です。

・コストコ節子さん
コストコ歴15年で、試した商品は1400以上。商品レビュー満載のブログが人気。テレビ出演なども多数。ブログ「コストコ節子」インスタ @ult_setsuko

●ふるさと納税ならコストコ年会費がほぼタダに
実は、コストコの年会費をふるさと納税の返礼品にしている自治体が!寄付すれば年会費がかからないんです~。

・コストコ浜美さん
2児のママで、2年間で累計150回以上のコストコ通い。お得情報に詳しいコストコ専門ライター。ブログ「コストコガイド」インスタ @costcohamami

●SNSのコストコマニアさん情報でお得を逃さない
商品の入れ替わりや価格変動が多いコストコ。買い物前は、SNSでタイムリーな情報をチェックするのがおすすめです。

・たむかつさん
2児のママ。コストコをはじめ、お得な商品紹介をしているインスタは、フォロワー32.5万人!ブログ「たむママオフィシャルブログ」インスタ @tamukatusan

●メルマガ登録をすればお得情報が知れる!
週に数回配信されるメルマガは、お得な特別割引クーポンやイベント情報多数。登録すると、会計時に自動的に割引!

・バロンママさん
コストコ歴は17年。『サンキュ!』のコストコ特集にもたびたび登場。コストコブログ記事は1000以上!ブログ「Happy Happy Days」インスタ@costco_love_baronmama

●商品値札には隠された情報が!?
値札をよく見ると、「+」や「*」がついているものが!お得な価格の場合があるので、要チェックです。

猛者が必ず買ってる名品10選

扱う商品の多くは大容量サイズで、高品質の商品が低価格。グラム単位や1個単位で計算してみると、スーパーより断然お得な物が満載で、生鮮食品の品質のよさにも定評あり。

名品1●高級エクストラバージンオイルが大容量でこの価格

「KIRKLAND SIGNATURE オーガニックエクストラバージンオリーブオイル」(1,832g)

名品2●新鮮で柔らかな鶏胸肉が100g54円

「国産鶏肉むねサドルパック」(2.5Kg)

名品3●「久世福商店」の激売れあんバターが本家の半額!

「久世福商店 あんバター」(550g)

高級輸入食品がお手ごろすぎる価格!

チョコレートやコーヒー、ワイン、チーズなどのお高め輸入食品が、現地並みの価格で手に入る場合も。「コストコの価格を知ってしまうと、ほかでは買えなくなっちゃいます」(aoさん)

名品4●飲みやすい!と話題のサングリアは1.5Lで1000円以下

「KIRKLAND SIGNATUREサングリア」(1.5L)

名品5●イタリアの高級チョコが1個約30円♪

「フェレロ フェレロロシェ」(30個入)

名品6●240パック入り!デイリーにうれしい紅茶

「NEW ENGLISH TEAS トラディショナルイングリッシュティー(240個 ティーバッグ)」

名品7●12パック入りで常温保存OKの豆乳

「KIRKLAND SIGNATURE オーガニック豆乳 オリジナル」(946ml×12パック)

名品8●1巻きたっぷりで肌ざわり抜群。一度使ったら忘れられないトイレットペーパー

「KIRKLAND SIGNATUREトイレットペーパー 2枚重ね」(42.9m/30ロール)

出費が気になるイベントアイテムもお手ごろ価格!

大容量で外食気分を味わえるフードがそろうので、大人数のパーティーもお任せ。お買い得なイベントグッズやおもちゃなどを上手に活用して、コストダウン。

名品9●デザインいろいろ!なんと48人分の巨大ケーキ

「ハーフシートケーキ」

【番外編】価格高騰中のガソリンも実はお得で、年会費の元がとれる!?

ガスステーションを併設している倉庫店があり、ガソリン価格は地域最安値。「他店より10円くらい安いことが多く、その差額だけで年会費の元がとれています」(aoさん)

*価格は22年3月現在のものです(税込み)。価格変動の可能性と取り扱いのない場合があります。
商品に関する問い合わせ先/コストコwww.costco.co.jp

参照:『サンキュ!』2022年5月号「得するコストコ」より。掲載している情報は2022年3月現在のものです。撮影/片岡祥、コストコloversのみなさん 構成・文/草野舞友 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND