【お金の専門家イチ押し】業務スーパーで今、主婦が本当に買い続けるべきもの4選
2020/05/09
コスパ抜群の「業務スーパー」ですが、それに気を取られていると必要でないものまで買ったり、余らせたりして結局ムダにしてしまうことも。そこで今回は、節約アドバイザーの丸山晴美さんが家計節約の観点から「これなら買い!」と太鼓判を押す、主婦が買い続けるべき商品をご紹介します。
なお、今回ご紹介する情報はすべて2020年4月時点の情報を元にしています。
監修: 節約アドバイザー 丸山晴美
22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て...
みなさまこんにちは。節約アドバイザーの丸山晴美です。
お金にはトレンドがあって、その情報をキャッチできるか否かで、得する人と損する人に分かれます。でも経済に関するお金の情報は、ちょっとむずかしいですよね。私はみなさまに“お金の旬の情報”を“わかりやすく”お届けしていきたいと思います。今回のテーマは「お金の専門家オススメの業務スーパーのイチ押し」!
人気の大容量商品は魅力的!でも、用途をよく考えて買おう
「業務スーパー」の代表的な人気商品の1つに、牛乳パックに入ったデザート類があります。カスタードプリンや水ようかん、コーヒーゼリーとなどが1L牛乳パックに入っているもので、大容量なのに値段が200〜300円前後とかなりお手ごろです。
プラスチック製パックに500gものチーズケーキが詰まった「リッチチーズケーキ」も、300円弱という値段で大人気。どちらも売り切れ続出のヒット商品です。
これらは見た目にインパクトがあり、値段の割に味も良いので、一見「買い」に思えます。でも、うかつに買うと冷蔵庫のスペースを圧迫したり、使い切れずムダにしてしまう事態に。パーティなどで使う予定がはっきりしている場合や、大家族で冷蔵庫も大きいご家庭なら問題ありませんが、そうでない場合は注意が必要です。
ドレッシング類も、よく考えて買ったほうが良いものの1つです。毎日同じ味のドレッシングでは飽きますし、ほかの料理の味つけに使えそうで意外と使いにくいもの。大容量ドレッシングを買っても使いきれず、冷蔵庫のスペースをふさいでいるケースが少なくありません。
そこで今回は、「家計節約から見た、主婦が業務スーパーで買い続けるべき商品」をチェックしてみました。買い物の参考にしてくださいね。
家計節約的オススメ商品1:種類豊富なチーズ類
「業務スーパー」でまずオススメしたいのがチーズ類です。ピザ用チーズからクリームチーズ、スライスチーズ、粉チーズなど種類も豊富にそろっていて、どれも安くてお得です。
家計節約的オススメ商品2:国内の大手メーカーのだし類&冷凍食品
国内の大手メーカー商品を安く買うというのも、「業務スーパー」の賢い買い方のひとつです。
とくに昆布だしなど和食のだし類は、普通のスーパーで買うとけっこういい値段ですよね。その点、「業務スーパー」なら、同じ国内の大手メーカーのだし類が、大容量に安く買うことができます。
大手メーカーの商品では、冷凍食品もオススメです。とくに「お弁当のおかず」に使える商品は、常備しておくと便利で人気も高い商品です。
家計節約的オススメ商品3:アレンジして使える「素(もと)」系商品
「素(もと)」系商品とは、完成した加工おかずではなく、単なる調味料でもない、ちょっとひと手間加えることで1品の料理が作れる商品のことです。
たとえば、今「業務スーパー」で人気の「チャーハンの素」は、具がたくさん入っているところがほかの同系商品と違う点。ご飯&卵といっしょにフライパンで炒めるだけで、簡単にチャーハンができますし、具が入っているので、卵と混ぜてオムレツにするなどいろいろアレンジして楽しめます。
ほかに、「Ca鮭フレーク」「牛そぼろ(すじ肉)」なども、オススメの「素」系商品。普段の料理にもお弁当にも合い、食材との組み合わせ次第でさまざまに活用できます。コスパもよく、買い続けたい商品です。
買い続けたい商品4:激安でおいしいパン類
「業務スーパー」のパン類も、家計節約的に強くオススメしたい商品です。なかでも今注目を集めているのが、1斤67円の食パン「朝の輝き」。安いうえにおいしいと評判で、知る人ぞ知る大ヒット商品です。「業務スーパー」が近所にある場合は、パン類をこまめに買いに行くのも良いですね。
「業務スーパー」の商品は大容量の冷蔵・冷凍品も多いので、冷蔵庫の容量を考慮して買うことも大切です。そういう意味では、常温保存できるパスタなどの乾麺や、開けるまで冷蔵・冷凍する必要がない瓶詰・缶詰なども、業務スーパーで買い続けたい商品と言えるでしょう。
家族が好きな味でコスパが良いもの、使いまわしができて便利な商品、そういう家計にプラスなポイントを持った商品を見つけて、「業務スーパー」をより便利に上手に使いこなしましょう。
※「業務スーパー」の店舗や時期により商品の取り扱いや価格が異なる場合があります。
取材・文/かきの木のりみ