濡れた靴を素早く乾かそう。正しい靴の乾かし方と干し方を紹介

2022/08/22

ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなど、暮らしにまつわることならなんでもおまかせ!

この記事では、「こまった」を抱える人と、それを解決するプロをつなぐオンラインサービス「くらしのマーケット」さんに、いますぐ役立つ暮らしのテクニックを紹介してもらいます。

くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンライン...

>>>くらしのマーケットの記事をもっと見る

正しい靴の乾かし方と干し方を紹介

雨や雪の日は傘をさしていても、靴がびしょびしょに濡れてしまうことがあります。濡れた状態の靴を履くのは、非常に不快ですし衛生的にもよくありません。

次の日には乾いた靴で気持ちよく過ごせるよう、しっかり靴を乾かす方法を紹介します。靴の乾きを左右する、干し方についても紹介するので参考にしてください。

1)短時間で靴が乾く。おすすめの靴の乾かし方4選

靴を乾かす際に一工夫凝らすことで、靴の乾くスピードは大きく変わります。短時間で靴を乾かす方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

脱水機にかける

実は靴は脱水機での脱水に対応しています。しかし、すべての靴が脱水しているというわけではなく、脱水できるのはスニーカーなどの布地が使われているものだけです。革靴やブーツなどは靴が痛む恐れがあるので、脱水機での脱水はやめてください。

脱水の手順や注意点について確認していきましょう。

1.靴を洗濯する
脱水機を使用する際は、汚れた靴をそのまま放り込むのではなく、必ず靴を洗濯してから脱水しましょう。ブラシやタオルなどで大まかな汚れを取り除いたら、洗濯機に入れ洗濯してください。

靴の型崩れや洗濯機の故障を防ぐため、洗濯の際は洗濯ネットを使用しましょう。靴紐や中敷は取り外し、靴とは別の洗濯ネットに入れて洗濯してください。

2.脱水し陰干しする
洗濯を終えたら脱水機で2~3分程脱水し、陰干しで靴を乾かしていきましょう。直射日光に当たると、生地が縮んでしまう恐れがあるので必ず日陰で干してください。

ドライヤーをあてる

できるだけ短時間で乾かしたい場合は、ドライヤーを使用しましょう。

冷風に比べて温風で乾かす方が早く乾かすことができますが、接着面の剥がれや靴の変形を引き起こす可能性があるので注意が必要です。

温風を使用する場合は靴からドライヤーをある程度離し、靴の状態を見ながら乾燥させてください。冷風は靴への影響がないため、靴の状態が心配な方は冷風を使用してください。冷風を使用する場合は、靴の近くでドライヤーをあてても問題ありません。

カイロを使って乾かす

手間暇かけずに靴を乾かしたいという方は、カイロの使用がおすすめです。一足に一個カイロを入れて、あとは放置するだけでOKです。

カイロには発熱作用があるので、靴に染み込んだ水を蒸発させて乾かすことができます。6時間程度あればかなり乾くので、家に帰ってからすぐにカイロを靴に入れれば次の日には乾いた靴で通勤や通学ができそうです。

新聞紙やキッチンペーパーを詰める

新聞紙は水分を吸収してくれる作用があるので、靴を乾かす時に新聞紙を詰めておくと何もしないで乾かすよりも早く乾かすことができます。新聞紙を詰めるときは、隙間なく詰めるのがポイントです。

新聞紙がないときはキッチンペーパーで代用することも可能です。キッチンペーパーも吸収性に優れているので、靴を乾かすのに効果があります。靴に詰めた新聞紙やキッチンペーパーが湿ってきたら、新しいものとこまめに取り替えてください。

2)靴の乾きを左右する干し方のコツを押さえよう

靴の干し方によっても、靴が乾くスピードは異なってきます。短時間で靴を乾かすために、正しい干し方も確認しておきましょう。

ハンガーにかける

ハンガーに靴をかけ物干し竿などに吊るしておくと、風が当たりやすく通気性がよくなるので靴が乾きやすくなります。

ハンガーの両端を上向けに折り曲げると、簡単に靴を引っ掛けることができます。また、靴を干すための専用ハンガーも販売されているので、普通のハンガーを折り曲げたくないという方は靴干し用のハンガーを購入すると良いでしょう。

壁に立てかける

濡れた靴を地面にそのまま置いておくよりも、壁に立てかけることで靴が乾きやすくなります。

靴を壁に立てかけて干す際は靴を立てかける向きがポイントで、つま先が下になるように立てかけてください。つま先が上になるように立てかけた方が乾きやすいですが、型崩れ防止のためにも「つま先は下向き」がおすすめです。

壁に立てかけておくと重力で水分が下に落ちてくるため、水分を吸収するために下には新聞紙を敷いておきましょう。

ブーツや長靴を干す際はペットボトルや瓶を活用

ブーツや長靴を乾かす際は、逆さまにしてペットボトルや瓶に挿した状態で置いておくと良いでしょう。

ペットボトルや瓶に挿しておくことで、通気性がよくなるうえバランスを崩して倒れる心配もなくなります。

3)まとめ

靴を素早く乾かすには、乾燥機やドライヤー、カイロ、新聞紙、キッチンペーパーなどの活用がおすすめです。

靴の干し方も大切で、通気性をよくするため靴に合わせてハンガーやペットボトルなどを活用するようにしましょう。毎日気持ちよく靴を履けるように、濡れた靴はすぐに乾かすようにしましょう。

■教えてくれたのは・・・

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、国内最大級のインターネット商店街です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND