ガッツリソースとのコラボ!なすのトマトミートソーススパゲティ
2020/12/14
『サンキュ!』2020年11月号の「別冊:ごはんが進む秋おかず」よりなすのトマトミートソーススパゲティをご紹介します。
材料(4人分)
スパゲティ…320g
なす…5個(400g)
合いびき肉…350g
玉ねぎ(大・みじん切り)…1個(250g)
にんにく(みじん切り)…1かけ
オリーブ油…大さじ3 1/2
赤ワイン…100ml
[A]ホールトマト水煮缶…1缶(400g)・顆粒洋風スープの素、塩…各小さじ1・こしょう…少々
塩
作り方
■調理時間:30分
(1)なすを蒸し焼きにする
なすは厚さ1cmの輪切りにする。フライパンになす、オリーブ油大さじ3を入れてからめる。ふたして中火で熱し、5分ほど蒸し焼きにして、取り出す。
(2)ソースを作る
フライパンにオリーブ油大さじ1/2、玉ねぎ、にんにくを入れて炒め、しんなりとしたらひき肉を加え、ほぐしながら肉の色が変わるまで炒める。赤ワインを加え、2分ほど煮立てたら、[A]、水150mlを加え、トマトをへらで粗くつぶす。煮立ったら弱めの中火にし、時々混ぜながらとろっとするまで15分ほど煮る。
(3)スパゲティをゆでて仕上げる
鍋にたっぷりの熱湯を沸かして1%の塩(熱湯2Lに塩大さじ1強)を入れ、スパゲティを袋の表示どおりにゆでる。湯をきって(2)に加え、なすを戻し入れてざっと混ぜる。
(熱量620kcal、塩分2.7g)
【POINT】
なすに油をからめておけば、蒸し焼きにしてふっくら火を通すことができる。
<教えてくれた人>
市瀬悦子さん
料理研究家。身近な食材と調味料でできる、作りやすい家庭料理を提案。家族の胃袋をガッツリつかむレシピが大人気。著書も多数。
※熱量、塩分はそれぞれ1人分で表示しています。※塩分の摂取量の成人1人当たりの1日の目安は、男性は7.5g未満、女性は6.5g未満です。
参照:『サンキュ!』2020年11月号「別冊:ごはんが進む秋おかず」より。掲載している情報は2020年9月現在のものです。調理/市瀬悦子 撮影/野口健志 熱量・塩分計算/本城美智子 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!