青菜でさっとできる&茎の食感も楽しんで!青梗菜ののりみそ汁

2020/12/15

『サンキュ!』2020年11月号の「別冊:ごはんが進む秋おかず」より青梗菜ののりみそ汁をご紹介します。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

材料(4人分)

青梗菜…1株(150g)
だし汁…600ml
みそ…大さじ3
焼きのり…適量

作り方

■調理時間:10分

青梗菜は1枚ずつはずし、小さめの一口大に切る。鍋にだし汁を煮立たせ、青梗菜を入れてさっと煮て、みそを溶く。器に盛り、のりをちぎってのせる。

(熱量34kcal、塩分1.9g)

<教えてくれた人>
市瀬悦子さん
料理研究家。身近な食材と調味料でできる、作りやすい家庭料理を提案。家族の胃袋をガッツリつかむレシピが大人気。著書も多数。

お料理を始める前に
●だし汁は、昆布と削り節や市販のだしパックでとるか、和風だしの素を表示どおりに薄めて使ってください。

※熱量、塩分はそれぞれ1人分で表示しています。※塩分の摂取量の成人1人当たりの1日の目安は、男性は7.5g未満、女性は6.5g未満です。

参照:『サンキュ!』2020年11月号「別冊:ごはんが進む秋おかず」より。掲載している情報は2020年9月現在のものです。調理/市瀬悦子 撮影/野口健志 熱量・塩分計算/本城美智子 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND