ベトナム名物”バインミー”とは?基本レシピ&人気のアレンジレシピ10選を一挙紹介!

2023/10/08

”バインミー”とは、フランスパンに切れ込みを入れて野菜や肉などをたっぷりはさんだベトナム風のサンドイッチのこと。

難しそうにみえるけど、好きなものを自由にはさめる楽しさもあります。

今回は身近な食材でつくれる本格バインミーのレシピの管理栄養士で料理家のhiroさんに紹介していただきました。

管理栄養士、野菜ソムリエの資格を生かした旬の食材を使ったレシピが人気。ナチュラルフードコーディネーターでもあ...

>>>hiroの記事をもっと見る

ベトナム名物”バインミー”とは一体どんな料理?

ベトナム料理ってこんなにおしゃれなんだ!と衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか。

東洋のパリとよばれるほど街のあちこちのフランスの統治下の名残があり、食文化にもフランスの影響を感じることができます。

”バインミー”とはベトナム語でパンの総称で今では、今ではフランスパンを使用したサンドイッチのことを省略して呼ばれています。

味の決め手となるのは、いわしに塩を合わせて発酵させた”ニョクマム”とよばれるベトナムの魚醤ですが、手に入りやすいタイ風のナンプラーで代用できますよ。

濃厚なレバーパテに大根と甘酸っぱい家庭の味のなますを合わせるのがベトナム流。

フランスパンに好きな具材をはさむだけなので、意外と簡単に作れるのが魅力のひとつになっています。

ベトナムの定番の味”レバーパテのバインミー”のレシピ

小さめのフランスパンを使うと見た目もかわいらしく、2個3個といただけるのでアレンジを楽しむことができますよ。

そして本格的なバインミーに挑戦してみたいならレバーパテは必須。
食材の水分がしみ込むのを防ぐ役割もあり、あると味がしっかり決まります。

レバーパテは輸入食品を扱うお店や大きめのスーパー、通販で購入することができるので探してみてくださいね。

材料

[1人分]
・小さめフランスパン 1本
・大根とにんじんのなます 適量
・レバーパテ(缶詰) 適量
・鶏ハムや蒸し鶏 適量
・レッドオニオンやパクチー 適量
・ナンプラー 適量


[大根とにんじんのなます]
・大根 約100g
・にんじん 約50g
・米酢 大さじ1~2
・砂糖 大さじ1/2~1
・塩 適量

フランスパンの下準備

フランスパンは食べやすいソフトタイプがおすすめですが、パリッとした歯ごたえのハードタイプでも作ってもおいしくいただけますよ。

パンに対して斜めになるように切り込みを入れてもいいですが、ホットドックのように直角に切り込みを入れてパカッと開くようにすると具材がよく見えてはなやかな印象になるので、食べやすい方法で切り込みを入れてみましょう。

軽くトーストしてから具材をはさむとよりおいしくいただけますよ。

具材の準備

まず、大根とにんじんのなますを作っておきます。

作り置きができるので多めに作っておけば、いろいろなアレンジを楽しむことができます。

1.大根とにんじんの皮をむき、長さをそろえて千切りにしておく
※千切りスライサーがあると便利

2.塩をもみこみ、水分をしっかり絞ったら米酢と砂糖、塩を少々加えて味付けする

※バインミー用に取り分け、ナンプラーを適量和えておくとより本格的な味わいを楽しめます

作り方とコツ・ポイント

1.軽くトーストして切り込みを入れてフランスパンを開き、バターをうすくぬってレバーパテを広げる

2.大根とにんじんのなます、鶏ハム、パクチーやうす切りしたレッドオニオンなどの好きな具材をはさみ、お好みでナンプラーを垂らす

[ポイント]
・レバーパテの量はお好みで加減してください
・パクチーの代わりに三つ葉などの香味野菜を添えても◎
※今回は”カルディ”で販売されているレバーパテを使用しました

海鮮を使ったバインミーのアレンジレシピ2選

魚フライでバインミー

出典:楽天レシピ

魚のフライをはさんだボリューム満点のバインミー。細切りにしたたっぷりの野菜と合わせて、バランスよく食べられます。フライの魚は白身魚やアジなどお好みで◎。スイートチリソースでピリ辛味に仕上げるのもおすすめです。

さば缶バインミー

出典:ふたりごはん

サバ缶を使ったヘルシーなバインミーのレシピです。そのまま食べられるサバの水煮缶ですが、フライパンで軽く焼き目をつけるのがおいしさのポイント!青じそとパクチーの風味が食欲をそそります。

お肉を使ったバインミーのアレンジレシピ3選

豚しゃぶバインミー

出典:E・レシピ

豚しゃぶとニンジンなますをはさんだバインミー。肉と野菜がバランスよくとれるのがうれしいですね。こま切れ肉を使うとボリュームが出て食べごたえのある一品に。バゲットにぬったバターとレバーペーストがよく合いますよ。

フランスパン丸々1本バインミー

出典:楽天レシピ

フランスパンを1本丸ごと使ったバインミー。長いままのパンからたっぷりの肉と野菜がはみ出た豪快な一品です。焼肉のたれで味つけした牛肉がはさまっていて、食べごたえも抜群!食べる直前にあえて目の前で切り分けるのも楽しいですね。

タンドリーサラダチキンとアボカドのバインミー

出典:楽天レシピ

味つけされているタンドリーサラダチキンを使って時短で手軽につくれるバインミーのレシピ。ピリ辛のタンドリーチキンと味つけしたアボカドのコクが相性ピッタリです。たっぷりのカラフルな野菜を合わせてカフェメニューのような仕上がりに!

野菜が主役のバインミーアレンジレシピ3選

パクパクパクチー!バインミー

出典:楽天レシピ

パクチー好きにはたまらない、たっぷりパクチーのバインミー。ぎゅうぎゅうに詰まった野菜と焼き豚スライスでボリュームとインパクトのある一品です。焼き豚は鴨ハムに置き換えてもおいしく食べられますよ。

焼き豚と野菜の酢漬けでつくる!簡単本格バインミー

出典:E・レシピ

焼き豚と野菜の酢漬けをはさんだボリューム満点のバインミー。焼き豚のうま味と野菜の酸味がほどよくマッチし、ナンプラーがいいアクセントになっています。ピーナッツオイルはごま油で代用可能。肉と野菜を一緒にとれる、食べごたえのある一品です。

バインミー

出典:楽天レシピ

さつま揚げをはさんだ食べごたえのあるバインミー。さつま揚げにスイートチリソースがからみ、新鮮な味わいを楽しめます。和の食材との組み合わせでもぜひ、バインミーをつくってみてくださいね。

パンをアレンジ!?バインミーのアレンジレシピ2選

ほっけ焼きで*バインミー風トースト

出典:楽天レシピ

食パンを使って手軽につくれるバインミー風のトースト。ほどよい塩気と酸味の組み合わせがおいしい一品。ビールにも合うのでおつまみ代わりにもおすすめです。はさまないタイプのバインミーもおもしろいですね。

バターロールでバインミー風

出典:楽天レシピ

バターロールを使った小ぶりなバインミーのレシピ。パクチーとレモンの相性が良く、さわやかな風味を楽しめます。残った惣菜やお好みのピクルスなどで手軽につくれ、朝食にもおすすめです。

まとめ

手軽に野菜を摂取できることもあって日本でも専門店がオープンするほど人気が高まっている”バインミー”

すっかりベトナム風のサンドイッチという認識が広まっているように感じます。

脂質の少ないフランスパンにたっぷりの野菜を合わせているので、おいしく毎日の野菜の摂取量を増やしてくれますよ。

蒸し鶏の代わりにサバ缶や豚肉、魚介などさまざまな具材の組み合わせが楽しめるので、好きな組み合わせを見つけてみてくださいね。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承く
ださい。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND