コストコの「CP 若鶏の竜田揚げ」の魅力とは?アレンジレシピも紹介

2022/06/10

今回はコストコで人気の冷凍食品CP 若鶏の竜田揚げについて紹介します!

コストコには冷凍商品が色々ありますが、この「CP 若鶏の竜田揚げ」は冷凍庫に常備しておくとお弁当やおつまみ、もう1品ほしい時にとっても便利でおすすめの商品。
そんなCP 若鶏の竜田揚げが
・どんな商品なのか
・値段がいくらなのか
・CPというメーカーについて
・作り方について
・レンジとトースターでの調理の違いについて
・アレンジレシピ
について解説していきます!

お弁当に役立つ商品を探している方や、簡単に揚げ物を食べたい方、大容量で使いこなせるか不安な方は最後まで見てみてくださいね。

コストコ歴5年、コストコが好きすぎて自転車で通うコストコマニア。調理師として働きながらも、自宅でも自炊するく...

>>>にんの記事をもっと見る

コストコの「CP 若鶏の竜田揚げ」とは?

コストコで販売されている商品の詳細は
商品名:CP 若鶏の竜田揚げ
価格:税込み828円(オンライン販売はなし)
内容量:1,000g
100gあたり83円
カロリー:100gあたり275kcal
賞味期限:2023.7.13(2022.5.11購入)

パッケージのどーん!と大きい竜田揚げの写真がおいしそうな商品。調理済みなので温めるだけで食べられる便利な冷凍食品です。裏のパッケージには小窓があり衣がしっかりめのゴロゴロとした竜田揚げがたくさん入っているのが分かります。
商品名の「CP」とはCPF JAPAN株式会社の頭文字をとった略称でタイの食品メーカーさんです。CPの商品は似たようなパッケージのチキンナゲットも冷凍で売っておりそちらもコストコでは人気の商品です。

コストコの「CP 若鶏の竜田揚げ」の魅力

コストコのCP 若鶏の竜田揚げの1番のお気に入りポイントはおいしく手軽に食べられること。
一般的な竜田揚げをおいしくつくるつくり方は、お肉を切って調味料で漬け込み、片栗粉をしっかりつけ、たっぷりの油でカラッっと揚げること。でも、毎日家事や仕事、育児に追われる忙しい毎日に揚げ物はなかなかハードルが高い料理ですよね…。
そんな毎日でも温めるだけで食べられるCP 若鶏の竜田揚げが大活躍!
冷凍食品なのと1kgの大容量ですが、おいしくて使いやすくあっという間に消費でき筆者も何度もリピートして購入しているお気に入りの商品の1つです。

1kgの大容量の冷凍食品

写真で見ると伝わりにくいかもしれませんがゴロゴロとした竜田揚げが1kgも入っているためお弁当に毎日1、2個入れてもすぐにはなくならないくらいのボリュームがあります。
参考のためにスーパーのお惣菜コーナーのから揚げをチェックしてみましたが、100gあたり150円〜200円超えと差はありましたが、コストコで買える竜田揚げは温める手間があるものの、100gあたり83円とスーパーの最安値と比べても約半額ほどでコストパフォーマンスの高さが分かります。
また冷凍食品でジップ付の袋のため保存もしやすく、家族の人数にかかわらず好きなペースで食べられるためその便利さで何度もリピートしている方も多い商品です。

サクッと香ばしい味わいの竜田揚げ

冷凍食品だと温め直すため、衣の食感やお肉のやわらかさが気になるかと思いますが、こちらは温め直しても衣はサクッとしており竜田揚げの特徴がしっかり感じられます。お肉もやわらかくジューシーでお皿に盛り付ければ、自宅で揚げたてを調理したかのような立派な1品に。
味つけは醤油ベースで袋を開けた瞬間からニンニクの香りがするぐらいしっかりニンニクが効いています。実は原材料表示を見てみるとニンニクより多く入っているのが、しょうが。しょうがの風味もしっかりありますが、お肉をやわらかくする作用もあるため冷凍食品でもジューシーなのはしょうがのおかげかもしれません。

お弁当におすすめの大きさ

竜田揚げ1個の大きさは個体差もありますが、平均1個30gくらい。大人だと2口ほどで食べられるお弁当に入れるのもちょうど良いサイズだと思います。
4〜5個入れてメインにしてもいいですし、隙間に1個入れるのも冷凍で1個ずつ使えるのでピッタリ!毎日のお弁当づくりをする方には心強い商品です。

コストコの「CP 若鶏の竜田揚げ」のつくり方

調理方法はパッケージ裏に詳しく記載されていますが、3種類あるため食べるタイミングに合わせて調理することができます。お好みの調理法を見つけるのも毎回楽しみになるかもしれません。
簡単なのは電子レンジ調理ですが、おすすめなのは電子レンジとトースターを使うつくり方。揚げてないのに衣がサクッと香ばしく揚げたてのような食感が楽しめます。手間はかかりますが、油で揚げることで衣がさらにカリッとサクサクになるのでサクサクの竜田揚げが食べたい時におすすめです。

電子レンジの場合

電子レンジの場合は1個500Wで1分でできとても簡単!電子レンジで温めただけでもジューシーで水っぽさがなく、衣も適度にサクサクしていておどろきました。ニンニクの風味が効いているので、食後に予定がある場合は注意したほうがよさそうです。
レンジで温めると食べられるお手軽さとこの味つけが朝ごはん、おやつ、お弁当、おつまみ、もう1品ほしい時など、どんなシーンでも使える商品だと感じました。

油で揚げる場合

油で揚げる場合は170度で4〜5分、中心まで温まれば完成です。
レンジ調理より衣がさらにカリッとサクサクになるのでサクサクの竜田揚げが食べたい時におすすめ。野菜と一緒にお皿に盛り付けると自宅で調理した竜田揚げのような見た目に。簡単なのに揚げたての竜田揚げに1番近く感じました。
油で調理する手間はありますが、調理済みの商品のため揚げ油は汚れにくく、にんにくの風味がレンジ調理よりかはマイルドになるため匂いが気になる方は試してみてくださいね。

電子レンジとトースターを使う場合

自宅で食べる場合、筆者の1番多い食べ方は電子レンジとトースターを使用する食べ方。
若鶏の竜田揚げを耐熱皿にのせ、ラップをかけずに500Wで4個レンジで1分半加熱。(多少冷たい部分があっても大丈夫。凍っている場合は10秒ずつ追加加熱し様子を見てください。)
その後トースターで2~3分加熱するとサクサク、ジューシーに仕上がります。
油で揚げるのが面倒な場合でもカリッとおいしく食べたい時にはレンジ+トースター加熱が特におすすめです。簡単にサクサク、ジューシーな竜田揚げが食べられるのでついついたくさん食べてしまいます。

コストコの「CP 若鶏の竜田揚げ」のアレンジレシピ

そのままでもおいしいCP 若鶏の竜田揚げですが、アレンジするとさらにおいしく食べられました。
竜田揚げは定食などご飯に合うイメージですが、以外にもパンにも合うので朝ごはんにもおすすめです。
またシンプルな味つけですので、つけるソースを変えることでまた違った味で楽しむことができます。
紹介するアレンジはどれも簡単な方法なので、大容量で飽きてしまった場合は参考にしてみてくださいね。

竜田揚げサンド

切り込みを入れたバターロールに、温めたCP 若鶏の竜田揚げをサンドするだけのシンプルなレシピ。
中濃ソースや、マヨネーズ、ケチャップやマスタードなどソースを変えると毎日でも飽きずに食べられることができます。
また食パンにはさんでホットサンドやレタスやキャベツなど野菜をはさむだけで彩り、栄養バランスもよくボリュームもアップし満足感が上がります。
バターロール1個に対し、竜田揚げ1個がちょうどいい大きさなので少量でも食べやすいアレンジです。

明太マヨ唐揚げ

明太子とマヨネーズを混ぜたソースを温めたCP 竜田揚げにかけるだけの簡単なのに、間違いないおいしさのレシピ。
コクのある明太マヨソースがサクサクの竜田揚げにマッチし、ご飯でもおつまみでも箸がとまらないおいしさに。
さらにネギを散らしたり、きざみ海苔をかけるとそれぞれの風味がプラスされさらにおいしくなりました。
辛子明太子を使用しなければ、小さなお子さんでも楽しめるのでご家族みんなで食べることができるアレンジです。

コストコの「CP 若鶏の竜田揚げ」を試してみよう

コストコで販売されているCP 若鶏の竜田揚げを紹介してきましたがまとめてみると

・大容量で色々なシーンで使いやすいこと
・チャック付きの袋なので保存がしやすいこと
・冷凍食品なので焦らず消費できること
・作り方も簡単で温めるだけで簡単に食べられること
・アレンジするとよりおいしく食べられること
・リピートしている方が多くとても人気の商品なこと

と、おすすめ要素がたくさんある商品でした。
コストコでは扉付きの冷凍庫で販売されていたので、探してみてくださいね!

・記事を書いたのは・・・コストコマニアのにん
コストコ歴5年、コストコが好きすぎて自転車で通うコストコマニア。調理師として働きながらも、自宅でも自炊するくらいの料理好き。コストコ食材を美味しく使い切ることが得意。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND