コストコはお菓子の種類も豊富!コストコのお菓子コーナーから、おつまみにもオススメなオヤツを教えてもらいました。

- コストコの定番オヤツ&おつまみおすすめランキングBEST17!
- 17位 おつまみの定番「マリアー二 ビーフジャーキー ソフトタイプ」
- 16位 ナッツの旨味がぎゅっとつまった「オーガニック グルテンフリーケトクラッカー」
- 15位!かどや純正胡麻油 韓国のり風味ごま油香る煎餅 パリッとタイム
コストコの定番オヤツ&おつまみおすすめランキングBEST17!
コストコで人気のビーフジャーキーやポテトチップ、しょっぱい系のおすすめオヤツをご紹介します。
17位 おつまみの定番「マリアー二 ビーフジャーキー ソフトタイプ」
■品名:マリアー二 ビーフジャーキー ソフトタイプ
■内容量:255g
■価格:1,448円
■熱量:100gあたり268kcal
こちらはオーストラリアのビーフジャーキーです。
パッケージを開けると、香辛料のスパイシーな香りがしますよ!
一袋分をお皿に出してみましたが、さすが200g以上入っているのでボリューム満点です。
ソフトタイプということもあり、見た目にもしっとりした印象です。
一個あたりは3cm×2cmぐらいの大きさで、厚みも3mmほどあるので、一つの食べごたえもしっかりありますね。
しっかりスパイスと塩味、そして少し甘い口当たりでもぐもぐするほどにお肉の旨味がじわ~っと広がります。
ソフトタイプなので食べやすく、顎にもやさしいですね。
16位 ナッツの旨味がぎゅっとつまった「オーガニック グルテンフリーケトクラッカー」
■品名:オーガニック グルテンフリーケトクラッカー
■内容量:454g
■価格:1,228円
■熱量:100gあたり490kcal
たんぱく質 14g、脂質 36g 炭水化物 37g (糖質 25g、食物繊維 12g)食塩相当量 2.3g
こちらは、ケトジェニックダイエットや、糖質制限などをしている方向けの、クラッカーのように食べられる、サクッとしたナッツ商品です。
つまみやすいサイズ感で、ココナッツのような香りがします。
ナッツをギュッと薄く固めて、焼き上げたような商品で、ほんのり塩味。
素朴な薄焼きクッキーのような味わいで、とてもおいしくいただけます。
ナッツを使用していますがシンプルな味なので、クラッカーのように、ディップしたり、トッピングをのせても、食材の味を邪魔することなくオススメですよ!
15位!かどや純正胡麻油 韓国のり風味ごま油香る煎餅 パリッとタイム
■品名:かどや純正胡麻油 韓国のり風味ごま油香る煎餅
■内容量:100枚
■価格:1,078円
■熱量:1枚あたり19kcal
かどや純正胡麻油がパッケージに入った商品。
一枚あたりは5.5cmほどの、小さめサイズのお煎餅。
ひとくち食べた瞬間から、ふわっと香る胡麻油の香りは、おなじみのかどやのごま油の風味そのもの。
ぱりっと薄焼きで、やや甘じょっぱい味付けがくせになります。
14位!ザクザクうまい~♪ポテトウェッジ
■品名:ポテトウェッジ
■内容量:450g
■価格:1,158円
■熱量:30gあたり161kcal
見た目がそのまんまフライドポテトのようなこちらの商品!
ザクザクっとした食感と、ハーブやガーリックが香るスパシーな味付けでついつい手が止まらなくなってしまう一品。
13位 噛みしめるうまさ!「するめスティック」
■品名:するめスティック
■内容量:300g
■価格:998円
■熱量:100gあたり326kcal
こちらは、コストコのおつまみコーナーに並ぶやや定番の商品です!
するめを伸ばした状態でスティック状にカットした商品。
厚みは2mmほどで、1cmほどの幅です。
しっかり歯ごたえはありますが、噛み切れないということもなく、食べやすい商品。
甘じょっぱい味つけと、イカの旨味が噛みしめるほどに溢れてもぐもぐおいしいですよね~!
コストコでは300gのボトル入りの商品ですが、抱えて食べると止まらなくなるのでご注意を。
12位 プロテイン入りなのにおいしい?!「ドリームプレッツェル プロテインセサミ」
■コストコ ドリームプレッツェル プロテインセサミ
■価格:899円
■内容量:708g
■原産国:イスラエル
■エネルギー:100gあたり420kcal
こちらは、プロテイン入りのプレッツェルです。
マメ科植物の粉を使用していて、なんと9つの必須アミノ酸とヨーグルト100gの3倍の植物ベースのタンパク質を摂取することができる商品です!
7枚で10g、42kcalしかないので、ダイエット中でも食べられるのはうれしいですね。
薄くサクッとカリッとした食感で、商品名はプレッツェルですが、クラッカーに近いような食感で、ほんのり塩味がついているので、そのままパクパク止まらない系です。
11位 香りが後を引くうまさ!「BRETSポテトポルチーニ」
■品名:BRETSポテトポルチーニ
■内容量:500g
■価格:728円
■熱量:100gあたり522kcal
こちらはブレッツというフランスのメーカーのポテトチップスです。
コストコではこちらのメーカーの商品がよく取り扱われており、いろんなフレーバーの商品が登場しています。
今回の商品は、よい香りで有名なきのこ、ポルチーニの商品!
ザクザクっと堅めのポテトチップスに、ふわっと香るポルチーニの香りがたまりません!
干し椎茸にも似た、凝縮された旨味を感じる香りがアクセントになり、ついつい手が伸びてしまいます。
味つけ自体も濃すぎないので、食べやすく、後を引くおいしさでした。
10位 一口おつまみ「ベレッタ サラミニ」
■品名:ベレッタ サラミニ
■内容量:250g
■価格:1,068円
■熱量:100gあたり483kcal
こちらはキャンディのような見た目ですが、小さなサラミが入った商品です。
4種類の味が楽しめますが、250g入りのアソート商品なので、個数にはばらつきがあります。参考までに、筆者が購入した袋だと
青(クラシック)17個
黄色(スモーク)13個
茶(トリュフ)9個
緑(ハラペーニョ)11個
という内容でした。
イタリア老舗メーカーベレッタの商品なので、お味は間違いありません!
どの味も少しずつ個性が違って楽しめます。
一口サイズなので、パクパクつい手が伸びてしまうキケンなおいしさ。
一個あたり20円なので、駄菓子価格で本格サラミが味わえてしまう魅惑の商品。
まさにおつまみに最適ですが、塩分とカロリーがちょっと高いのでご注意を。
9位!コンビニより安い!カルビー じゃがりこ サラダ
■品名:カルビー じゃがりこ サラダ
■内容量:12個入り
■価格:1,198円
■熱量:57gあたり285kcal
こちらは、スーパーやコンビニでもおなじみのお菓子、じゃがりこです。
コストコでは、12個入りの箱売りで販売中。
一般的な販売価格は120円ほどの商品ですが、コストコでは、一個あたり99円とオトクに購入することができます。
カリカリッとした食感と、じゃがいもの香り、サラダの風味がたまらないですよね。
子どもにコストコでせがまれるおやつナンバーワン商品です。
8位 地味だけど最高です。「炙りするめそうめん」
■品名:炙りするめそうめん
■内容量:500g
■価格:1,798円
■熱量:100gあたり305kcal
こちらは、駄菓子屋さんでもおなじみの「するめそうめん」です。
コストコでは、ボトル入りなんと500gの商品です。
ふたを開けてびっくり!パスタのようにきれいに立ってスルメが入っていますよ!
程よい甘じょっぱさと、細いカットが食べやすいので、ついつい口に運んでしまうおつまみの定番!
マヨネーズと七味と合わせると、ビールがいくらでもいけてしまいますよね!
一見するとスルメそうめんに1,798円って高い!と思ってしまうかもしれませんが、大抵100円ほどで販売されている商品は15gほどしか入っていませんので、そう思うとかなりコスパよしの商品です。
とてもおいしいですが塩分は高めなので食べすぎにはご注意を。
7位!ナメコ入り?ミックスマッシュルームクリスプ
■品名:ミックスマッシュルームクリスプ
■内容量:300g
■価格:1,323円
■熱量:100gあたり437kcal
こちらは、コストコでもすでに人気商品の「マッシュルームクリスプ」の新商品!
これまでのシイタケに加えて、ヒラタケとナメコのクリスプも加わったバリエーション豊かなスナック!
ザクザクっとした食感と、しっかりとしたきのこの風味が味わえるスナックは、特殊製法ならではのお味。
きになるナメコのクリスプは、口の中で少しつるんっと変化して楽しいですよ!
6位!サクサク止まらない。アサヒコ韓国のりスナック
■品名:アサヒコ韓国のりスナック
■内容量:20g×10袋
■価格:1,798円
■熱量:20gあたり82kcal
こちらは韓国のりをベースにしたおつまみにもぴったりなスナックタイプのおやつ。
韓国のりベースですが、塩味ではなく、どちらかというと日本の味付け海苔に似た甘辛い味付け。
サクサクっとした食感と、間には挟んだごまがプチプチ心地よくて、おやつにもおつまみにも止まりません。
10袋入りと、食べきりサイズに分かれているのもうれしいですね。
5位 大迫力!バケツポテト?!「パパス アルジェンテ ポテトスティック」
■品名:パパス アルジェンテ ポテトスティック
■内容量:1kg
■価格:998円
■熱量:100gあたり546kcal
こちらはなんと、26cm×21cm×19cmの四角いバケツに、1kgのスティックポテトがドサッと入った商品!
これぞコストコ!と叫びたくなるようなビジュアルがたまらない一品ですよね!
細く食べやすい軽い食感のポテトスナックは、サクサクおいしくてほんのり塩味。
シンプルな味だからこそ、飽きずに食べられる商品ですね。
しっかりふたを閉めれば、すぐに湿気ってしまうことはありませんが、少人数で食べ切る場合には、小分けにして冷凍庫で保存がオススメです。
4位!ベストセラー商品?フィッシュ&アーモンド
■品名:フィッシュ&アーモンド(カシューナッツ入り)
■内容量:360g
■価格:1,058円
■熱量:100gあたり527kcal
こちら、ちょっと地味な商品ですが
コストコの売り場のプライスには、「リピート購入の多いベストセラー商品」と表示もある商品。
中は小分けになっていて、ナッツと小魚がセットになっています。
甘辛い小魚と、香ばしいナッツの組み合わせはテッパン!
カシューナッツも入っているところがにくいですね!おつまみにも最適な商品ですよ。
3位 誰か止めて!おいしすぎ!「BRETSポテトチップス アイオリ」
■品名:BRETSポテトチップス アイオリ
■内容量:500g
■価格:798円
■熱量:100gあたり522kcal
コストコのポテトチップスの中で、一番好きな商品は?
と聞かれたら、これ!と答えてしまうと思います。
そのぐらい、とにかくおいしくて止まらなかった商品!
ブレッツという、フランスのメーカーの商品で、ポテトチップス自体は、厚めで堅さもしっかりあるタイプです。
この「アイオリ」という味、わかりやすくいうと「ニンニクマヨネーズ味」なのです!
しっかりニンニクの香りが感じられ、深呼吸するだけで食欲を鷲掴み!
まろやかで酸味を感じる、マヨネーズ風味の味付けが後を引くおいしさで、抱えて食べたら最後、止まりません。
マヨラーさん、ポテチ好きさんにはぜひ一度食べてみてほしい一品です。
2位!えんどう豆クラッカー レモンピンクソルト味
■品名:可楽果(カーラーグオ)えんどう豆クラッカー レモンピンクソルト味
■内容量:240g
■価格:658円
■熱量:100gあたり517kcal
こちらは台湾のスナック菓子。
えんどう豆を使ったちょっと風変わりなお菓子なのですが、カリカリっとした独特の歯ざわりがとにかく心地よく、癖になるんですよ・・
お味も甘くて、酸っぱくて、しょっぱくて、レモンの風味が香る
アジアンテイストを感じる風味で、日本のスナック菓子には無いお味。
筆者は思いっきりハマってしまい、5袋は購入してしまいました。
1位アツアツできたてがたまらん!「カークランドシグネチャー 電子レンジ用ポップコーン」
■品名:カークランドシグネチャー 電子レンジ用ポップコーン
■内容量:4.1kg (93.5g×44袋)
■価格:1,868円
■熱量:100gあたり518kcal
こちらは、カークランドシグネチャー、コストコのプライベートブランドの商品です。
大きな箱には、個包装された商品が44個入っていて、なんと、電子レンジで加熱するだけで、アツアツのポップコーンができる商品です!
電子レンジの加熱時間は、機種によって異なりますが、2分30秒~3分30秒!
パンパンっという音とともに、香ばしいポップコーンの香りが部屋いっぱいに広がります。
アツアツの袋を開けると、ふわっと湯気があがり、バターのいい香り!
できたてアツアツのポップコーンは、ふわっとした口当たりで、さっくさく!
ほどよい塩バター味で、つまむ手が止まりません!
袋のままで電子レンジ調理ができるので、洗い物もナシ!味付けの必要もナシ!
こんなにも手軽なのに、できたてアツアツを楽しめるなんてまさに神商品!
わが家では常備オヤツになりました!
とってもおすすめの一品です。
■執筆/ao…衣食住365日コストコ品で生活するコストコナビゲーター。年間100万円分以上コストコ商品を購入してレポートする。Ameba公式トップブロガーで「aoのコストコガイドブログ!」が人気。
編集/サンキュ!編集部