ネットでアプリで家計防衛!買い方をちょ~っと変えてトクしちゃおう!

2023/07/16

家計を圧迫する値上げはキツイ。でも、苦しい節約や難しいポイ活はムリ……。だったら、買い方をちょっぴり変えてみませんか?おトクのプロが、ゆるっとできる値上げ対策、教えちゃいます!できるものから気軽に試してみて。

22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て...

>>>節約アドバイザー 丸山晴美の記事をもっと見る

買い物や家計管理の合理的なアイデアを発信。年金や投資の教育家として連載も多数。著書に『新NISAとiDeCo...

>>>ファイナンシャル・プランナー 山崎俊輔の記事をもっと見る

  1. 【店頭で】「現金払いオンリー」をちょ~っと変えてみよう
  2. 【アプリで】どうせ買うならお店の公式アプリ※1をチラリとCHECK
  3. 【NG】「キャッシュレス払い」でもオートチャージ式はうっかり使い過ぎるから注意!
  4. 【店頭で】いつものお店に行くだけで楽天ポイントがたまるアプリを使ってみて
【目次をすべて表示する】

【店頭で】「現金払いオンリー」をちょ~っと変えてみよう

show999/gettyimages

「現金払い」はわかりやすいけど、買ってもなんのポイントもつかないので、今ドキは損!「現金を電子マネーにチャージする形なら、使い過ぎに気をつけられる現金のメリットを活かしつつ、おトクに買い物もできますよ」(丸山さん)

【アプリで】どうせ買うならお店の公式アプリ※1をチラリとCHECK

スマートフォンの画面上のフォーカスの天気アイコン
denkcreative/gettyimages

スーパーやドラッグストア、コンビニの公式アプリは、おトク情報の宝庫!「集客のためのセール情報はもちろん、クーポンやポイントアップも多く、1回の買い物で50円、100円トクすることも」(丸山さん)。ダウンロードして買い物前のチラ見を習慣にすれば、年間では大きな差になるはず!

【NG】「キャッシュレス払い」でもオートチャージ式はうっかり使い過ぎるから注意!

電子マネーや◯◯Payの残高が減ると、自動でチャージされる"オートチャージ式"は、お金が減る感覚を持てず、使い過ぎの原因に。「週1万円ずつなど予算を決めて、チャージはその都度、手動で行いましょう」(丸山さん)

【店頭で】いつものお店に行くだけで楽天ポイントがたまるアプリを使ってみて

「楽天チェック」は、対象店舗の指定の場所近くでアプリを起動し、ボタンをタップ(チェックイン)するだけで、くじまたは楽天ポイントがもらえるアプリ。「対象店舗はアプリ上に表示され、外出や散歩ついでにためやすい。私はいつもマツキヨで10ポイントもらってます」(丸山さん)

【店頭で】スーパー、コンビニ、ドラッグストアは「推し店」をしぼるとポイントが効率よくたまるよ

Seiya Tabuchi/gettyimages

使うお店をしぼると、そのお店の特売日やポイント倍デーなどに詳しくなれ、おトクに買えるスキルがどんどん上がる!「お店をしぼる方がポイントもたまりやすく、ためたポイントもその場で使いやすい。あちこち見ないことで、ムダ買いも減らせます」(丸山さん)

【店頭で】いつもと違う曜日や時間帯にスーパーへ行くと掘り出し物が!

火曜は肉が2割引、木曜は冷凍食品が半額など、スーパーは曜日ごとに割引が違うので、たまにはいつもと違う曜日や時間に行ってみて。「半額シールが貼られるタイミングや、見切り品がまだ豊富な時間帯を発見できると、大きな武器になりますよ」(丸山さん)

【ネットで】ネットショッピングのサイトはすぐ買わず"リスト"を活用して最安値でゲットすべし

部屋でスマホを持っている女性
maruco/gettyimages

ネットショッピングでは商品を「カート」ではなく、まず「リスト」に入れよう。「Amazonは"ほしい物リスト"、楽天は"お気に入り"など名称は違いますが、入れておくとセールや値下げなどの通知がくるので便利。衝動買いで失敗するミスも防げます」(山崎さん)

【店頭で】【アプリで】外出先では「PayPayなど×市区町村」のおトクなコラボ企画をCHECK

PayPayなどのコード決済は、自治体や商店街とのコラボで20%、30%のポイント還元になることが!「PayPayの場合、キャンペーンを行っている自治体を公式サイトで掲載。地元だけでなく、旅行に行くときは旅先が該当していないかチェックしてみて」(丸山さん)

【NG】行き当たりばったりの買い物や外出はおトクを逃しがち

たとえば、クーポンを調べてからお店に行くのと、何も考えずに行くのとでは、おトク度に差が出て当然。計画性がない買い物は、それだけで損するので、「買う前にちょっと調べる」を習慣にしよう!

【ネットで】会社員なら、レジャーの前に自社の「福利厚生」をちょ~っと調べてみて!

takasuu/gettyimages

会社の福利厚生をよく知らないのは損!もし、使ったことがないならこの機会に調べてみて。「映画やレジャー施設のチケットや、旅館やホテルだけでなく、ネットフリックスが割引になることも。保険なども安いプランがあるので、使い倒しましょう」(山崎さん)

【ネットで】【アプリで】毎月必ず買う物なら「Amazon定期おトク便」にすると最大15%OFF☆

洗剤やシャンプー、紙おむつなど毎日使うものを買う際、「Amazon定期おトク便」を利用すると割引に。「月1回など、好きな頻度で自動購入するシステム。単品でも安くなりますが、3種類以上の商品を同一のお届け先&同一のお届け日にまとめると、"おまとめ割引"が適用され、最大15%オフになります(※2)」(山崎さん)

【ネットで】無印良品、GU、UNIQLOなどサイトで買って「店頭受け取り」にすると、1品からでも送料無料

日本語で「無料」の単語を含む計算と木製ブロック
takasuu/gettyimages

通販の配送先で、「店頭受け取り」があったら要チェック。「無印良品やGUなどはサイトで注文した商品を指定した店舗に無料で配達してくれます。送料無料になるまで買う必要がなく、商品によっては店頭で試着、交換できる場合もあるので確認を」(丸山さん)

【ネットで】【アプリで】"ワケあり商品"はコスパGOOD♪

食品や日用品のワケあり商品を安く購入できるサイトやアプリが次々に登場!「他の人と一緒に買う"シェア買い"で安くなるアプリも。よくわからないからと拒否するのではなく、一度試してみると、おトクに買える選択肢が広がりますよ」(丸山さん)

食材メインで、食品ロス削減にも貢献「Let(レット)」

過剰在庫や賞味期限が近いなどのワケあり商品を安く購入できるアプリ。「食品が中心で、肉、魚介、米、パンなど幅広く取り扱いがあるので、欲しいものがあればおトク。ただし、安いからと買い過ぎると出費が増すので、嗜好品より必需品、を心がけて」(丸山さん)

シェア買い"という新しい買い方「KAUCHE(カウシェ)」

その商品が設定している目標人数が集まったら、30%オフなどで購入できるアプリ。「2人集まれば買える商品も多数。シェアする人同士で交流する必要はないので、私も知らない人が手を挙げている商品に乗っかる形でよく買っています」(丸山さん)

【店頭で】コンビニコスメが進化中!気軽なミニサイズから試せて失敗なし

新しいリップやアイシャドウなどが欲しくなったら、コンビニへGO。「最近のコンビニはミニサイズでお手頃価格のコスメが充実していて、新色やトレンドのお試しにピッタリ。話題の韓国コスメが販売されているコンビニもありますよ」(丸山さん)

【ネットで】【アプリで】サンプル系サイトをのぞくと格安なお宝が見つかるかも!?

白い背景に孤立した貯金箱のクローズアップ。
Marvin Samuel Tolentino Pineda/gettyimages

新商品や企業が宣伝したい商品を格安に試せる、サンプル系サイトやアプリにも注目。「飲料やお菓子、コスメなどが定価の30%オフ、50%オフなどで手に入ります。欲しいものがあればラッキー♪」(丸山さん)

通常価格の半額以下の商品も!「サンプル百貨店」

有名メーカーの飲料や食品が多数揃う。「購入単位は多めなので、ツナ缶やレトルト食品、お茶飲料など、よく消費する定番ストック品が狙い目」(丸山さん)。初回限定で、半額以下で買えるコーナーも!

新商品や話題の商品をお試し♪「Tサンプル」

歯ブラシが60本2980円(※3)など、日用品に強いサンプルサイト。「10個入りなど購入単位が多いものは、友人とシェアするのも手。購入でTポイントがたまり、1ポイント1円で使えます」(丸山さん)

※1 この特集で紹介している情報は、23年5月現在のものです。サービス内容は予告なしに変更になる場合があります。サービスを利用する際は各アプリや会社の公式サイトで詳細をご確認ください
※2 定期おトク便の対象商品は「Amazon.co.jp」にてご確認ください
※3 取材時に掲載されていた商品の一例

<教えてくれた人>
・ファイナンシャル・プランナー 丸山晴美さん
節約アドバイザー、消費生活アドバイザー。ケチケチしない節約をモットーに、時代に合わせたマネーテクを雑誌やWebで発信。著書『節約家計ノート』(東京新聞出版)は20年のロングセラー!

・ファイナンシャル・プランナー 山崎俊輔さん
買い物や家計管理の合理的なアイデアを多くのメディアで発信し、年金・投資の教育家としての連載も多数。著書に『お金の悩みは4マスで考える』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。

参照:『サンキュ!』2023年8月号「ちょ~っと変えるだけで、家計防衛できちゃった!SPECIAL」より。掲載している情報は2023年6月現在のものです。全体監修/丸山晴美、山崎俊輔 構成/竹下美穂子 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND