日本語マネー円感覚のカルキュレーター、ノートパソコンやポーチ

シングル家庭が知っておきたい、支援や制度などのお金の話

2024/08/12

一馬力で家計が苦しくなりがちなシングル家庭は、ひとり親世帯向けの支援はもちろん、低所得世帯向けの支援も要チェックです。令和時代のシングル家庭が押さえておきたい支援や制度、簡単な家計管理術をお金のプロがお教えします!

株式会社マイライフエフピー代表。離婚してシングルマザーとなった経験から、女性とシングルマザーを応援するお金の...

>>>ファイナンシャル・プランナー 加藤葉子の記事をもっと見る

申請しないともらえないお金をしっかり確認しよう!

ビジネスウーマンにフォームを作成
Szepy/gettyimages

ひとり親向けの支援は市区町村によって違うので、居住する自治体の「ひとり親向けのしおり」などで申請もれがないかを確認。児童手当とは別にひとり親世帯に支給される児童扶養手当は、毎年8月に「現況届」の提出が必要なので忘れないようにしましょう。また、低所得のひとり親世帯がチェックしたいのが、返済不要の給付型奨学金と授業料や入学金の支援を受けられる大学無償化制度。「奨学金の申請は高校3年時から開始。志望の大学や専門学校が無償化の支援対象かどうか確認することも大切です」。


●シングル家庭が特に押さえておきたいのはこの2つ!
□ 児童扶養手当
□ 大学無償化制度※
※ 正式名称:高等教育等の就学支援新制度

18歳未満の子どもがいるひとり親が支給の対象【児童扶養手当】

公園でサッカーをしている日本の子どもたち
TATSUSHI TAKADA/gettyimages

養育費をもらっている場合は、その8割を所得としてカウント。手当は全部支給と一部支給があり、親の所得が多くなると支給額が減ったり、停止されることも。「例えば子ども1人で全部支給の場合、10年で546万円と高額に。教育費や子ども費のベースとしても活用できます」。


●児童扶養手当の所得制限

※ 収入額は給与所得者の例です。給与収入以外の収入やそのほかの控除がある場合は金額が異なります。
※ 扶養親族「0人」とは、例えば離婚後も子どもは父親の扶養に入ったまま母親と一緒に生活している場合、母親の扶養親族は0人になります。また、自分の親を扶養している場合は扶養親族にカウントします。
※ 離婚後に両親や兄弟姉妹などと同居する場合、同居家族は「扶養義務者」として所得を確認されます。


●児童扶養手当の月額(24年4月~)

[子どもが2人の場合]
所得125万円(年収目安215.7万円)未満の場合、全部支給で月額5万6250円、年額67万5000円に

養育費を確実に受け取るためのサポート制度も充実してきている!

月々の保証料を払うことで、養育費の不払い時の取り立てや立て替えなどを行う民間の養育費保証会社と地方自治体が連携。保証料や養育費に関する公正証書の作成費を補助してくれる自治体も増えてきています。

24年度から多子世帯や私大の理系学部にも支援が拡大!大学無償化制度

列の折りたたみ椅子とテーブル
Tom Merton/gettyimages

大学や専門学校に通う低所得世帯の子どもを授業料や入学金の減免、給付型奨学金という2つの柱で国がサポート。23年度までは住民税非課税世帯やそれに準ずる世帯が対象でしたが、24年度からはそれを超える収入がある場合でも、扶養する子どもが3人以上の多子世帯、私大などの理工農系学部に通う学生のいる世帯に支援が拡大。

※年収の額はあくまで目安です。詳しくは日本学生支援機構の「進学資金シミュレーター(https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/)」で収入基準に該当するか確認してください。

シングル家庭におすすめの家計管理法

お金と家計の管理を節約する。
tadamichi/gettyimages

仕事に家事に子育てにと多忙だからこそ、簡単で続けやすい管理が◎。レシートワークで判明したムダ使いや使途不明金は“埋蔵金”と心得て!

自分のお金使いのクセをチェック!レシートワーク

半年分のレシートをため、半年後に1枚ずつ振り返りながら、(1)使ってよかった、(2)生活必需品、(3)ムダ使いの3つに分類。「時間がたつことで客観的に判断できるように。自分のムダ買いのパターンに気づくことで、家計が徐々に改善されていきます」。


●ムダ買いパターンの例
▶ 給料日に散財しがち
▶ ネット通販で送料無料になるよう多く買ってしまう
▶ コンビニや100円ショップでのムダ買いが多い
▶ 自分へのごほうびスイーツが多い など

家計簿をつけるより管理がラク!かんたん色分け家計管理

児童手当や児童扶養手当は生活費として使わず、子ども用のお金としてそれぞれ専用の口座で管理すると、出どころが明確になって家計管理がラク。児童手当は大学などの学費に、児童扶養手当は塾代やスマホ代など、子ども費として使うのがおすすめ。


[子どもが1人で3歳のときにシングル家庭になった場合の例]
【生活費に】給与・養育費月15万円
▶ 住居費
▶ 水道・光熱費
▶ 通信費
▶ 保険料
▶ 食費
▶ 日用品費
▶ レジャー費 など


【教育費に】児童手当※1 月1万円3歳~中3までの合計約144万円
高校や大学のための教育費
▶ 受験費用
▶ 入学金
▶ 授業料 など


【子ども費に】児童扶養手当 ※2 月2万円3歳~高3までの合計約360万円
子どもの支出
▶ 習い事代
▶ 学校関連費
▶ 塾代
▶ スマホ代
▶ 被服費や美容費
▶ お小遣い など

※1 児童手当は24年10月から支給が高校卒業まで延長され、所得制限が撤廃される予定です。
※2 児童扶養手当は一部支給で月額2万円の場合で計算。

社会保険料の未払いに注意!家計が苦しい場合は減免の申請を

国民年金保険料や国民健康保険料などは、所得額に応じて免除や減額を申請することができます。「未払いのまま放置すると、医療費の支払いや将来の年金受給額に影響が出るので注意しましょう」。


<教えてくれた人>
ファイナンシャル・プランナー 加藤葉子さん
株式会社マイライフエフピー代表。離婚してシングルマザーとなった経験から、女性とシングルマザーを応援するお金の専門家(R)に。各種メディアでの発信や個別相談、講師など幅広く活動中。

参照:『サンキュ!』2024年8月号「シンママ&シンパパのやりくり・家事・子育て」より。掲載している情報は2024年6月現在のものです。構成・文/鹿島由紀子 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND