青の背景にゴールド優勝カップ

サンキュ!家計やりくりコンテストを振り返り!今どき家計の傾向は?

2024/10/18

今年で3回目の開催となる「サンキュ! 家計やりくりコンテスト」。毎年話題を集める、注目の受賞者たちを大発表!!その結果から、物価高騰時代に負けない、“今どき家計”の傾向が見えてきました。 受賞者のやりくりから、強い家計をつくるヒントを見つけましょう。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

サンキュ!家計やりくりコンテストとは?

自分なりの工夫で家計やりくりに奮闘している、新しいやりくりスターを発掘すべく、22年から始まったコンテスト。毎回、年齢や性別を問わず多くの応募があり、反響を集めています。

家計やりくりコンテストの受賞者がやりくり達人として各メディアで大活躍!

審査は今年も盛り上がりました!

コンテスト審査会を振り返って…物価高騰に負けない“今どき家計”は【貯める】【使う】【殖やす】の バランスがキモでした!

応募書類には、その年の社会情勢ややりくりのトレンドが反映されています。今年は、「貯蓄を殖やす」だけでなく、「満足度の高いお金づかい」や「投資でお金に働いてもらう」ことをバランスよく取り入れている人が多い傾向に。審査員の皆さんの総評を伺いました。

ただ貯めるだけでなく、「自分軸」で考えて使うことが求められる時代だと思います

今回の受賞者は、収入に関係なく、どの人もお金づかいにメリハリがあって、投資などでお金を殖やそうという意識が高いのが素晴らしいですね。インフレ時代だからこそ、支出をどれだけ削るかということより、「何のために貯めるのか、お金を使うのか」を考えることが大事!他人と比べるのではなく、目標を立てて、「自分軸」でお金の削りどころ、かけどころを考えられる人が、強い家計をつくれるのだと感じました。

家計再生コンサルタント横山光昭さん
マイエフピー代表。独自の貯金プログラムを生かした、相談・指導が好評。これまでの相談実績数は2万6000件以上。著書は180冊超で、累計発行部数400万部を突破!

投資で「お金に働いてもらう」が定着してきて、楽しみながらやりくりしているなと実感

物価がこれだけ高騰していると、支出を減らすだけでは限界があるので、「お金に働いてもらう」ことが必須。応募者にも、いち早くそれを意識して、投資を実践している人が増えています。でも、投資するために無理に節約するというわけではなく、ゲーム感覚でムダを省いたり、SNSでお得情報を取り入れたりして、やりくりを楽しんでいる感じ。自分で情報を集めて、良さそうなものはすぐ試すのも“今どき”ですね。

節約アドバイザー 丸山晴美さん
ファイナンシャル・プランナー、消費生活アドバイザーなどの資格を持ち、主婦目線に立ったやりくりのアドバイスが人気。「サンキュ!家計やりくりコンテスト」第1回から審査を担当。

20~30代の応募者が増え、家計への意識の高さに驚かされました

今年は例年以上に20代や30代からの応募が多く、『サンキュ!』が幅広い層に支持されているのがうれしかったです。共通しているのは、将来の目標をしっかり立てて、自分なりのやりくり方法を見つけているということ。また、共働きが増えている今、時間を上手に使ったお金の稼ぎ方・殖やし方をしている人が多いと感じました。

『サンキュ!』編集長 山本沙織
元金融機関勤務。『サンキュ!』の編集・調査に20年以上携わり、読者の家計の推移を熟知している。

投資で殖やすなど、今あるお金をどう生かすか考えているのがスゴイ!

このコンテストが始まった2年前から、“普通の家庭”でも投資している人が増えつつあったのですが、今年はさらに家計管理の中に投資を組み込むことが当たり前になってきたなと実感!今あるお金をどう生かしていくかを考え、雑誌やSNSなどで積極的にお金の勉強をして、すぐ取り入れている人が多かったのが印象的でした。

『サンキュ!』編集長代理 奥田多紀
編集部在籍20年。これまでに1000軒以上の貯まる家庭を取材し、やりくりの変遷を見てきた“生き字引”的な存在。


24年 サンキュ!家計やりくりコンテスト受賞者はこちら!
●やりくりスター賞
すうさん(岩手県)

●金賞
タニーさん(愛知県)

●銀賞
ぶっちょさん(和歌山県)

●銅賞
M・Sさん(大阪府)


参照:『サンキュ!』2024年11月号「家計やりくりコンテスト受賞者発表!」より。掲載している情報は2024年9月現在のものです。撮影/片岡祥(審査員) 構成・文/宮原元美 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND