気づかないうちに損しているかも?お金が貯まらない人がやりがちなこと4選

2022/01/26

さまざまな金融商材や節約法の情報に溢れ、どれを実践しようか悩んでしまいますよね。いろんな節約を試してみるのはとても良いことですが、正しい活用方法を理解していないと、結果的に損をしてしまうこともあります。

また、せっかくのお得な制度を「知らないから活用しない」ではもったいないです。

今回は「お金が貯まらない人がやりがちなこと」について、株式会社エイチームフィナジーが運営する、保険比較・FPに無料相談できる総合保険サイト「ナビナビ保険」の編集部に解説してもらいました。

お金が貯まらない人がやりがちなことを事前に知り、正しくお金と付き合いましょう。

株式会社エイチームフィナジーが運営する、保険比較・FPに無料相談できる総合保険サイト「ナビナビ保険」の編集部...

>>>「ナビナビ保険」編集部の記事をもっと見る

1.ポイントサイトを活用していない

ネットで買い物をするならポイントサイトを利用しましょう。

楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングサイトなどのお買い物を、ポイントサイト経由に切り替えると、各通販サイト以外のポイントのほかに、ポイントサイトのポイントが貯まり、「ポイントの2重取り」が可能になります。

通販サイト以外にも、クレジットカードの作成や口座を開設するとポイントがもらえるキャンペーンもあるので、検討されているかたはぜひチェックしてみてください。

ネットで買い物をするときは、ポイントサイトと公式キャンペーンのポイントをW取りするようにしましょう。

2.投資せずに貯金ばかりしている

将来への資金づくりを考えたときに、漠然と「貯金が1番良い」と思っていませんか?じつは、現在の日本の金利は1%もなく、定期預金で0.2%あればよいほう。普通預金だと0.002%ほどが一般的で、これでは普通預金に10万円を1年預けても2円しか増えないことになります。

昔のように“貯金でお金を増やす”ことは、むずかしい時代になってしまったのです。そこで、より効率的にお金を貯めたいかたには“投資して増やす”を意識することをおすすめします。

最近では、初心者でも取り組みやすい「iDeCo」「NISA」「つみたてNISA」などの投資信託があります。少額から始められるため、比較的リスクが少ないです。

さらにiDeCoは掛金の全額が所得控除のため、将来への資金づくりに加えて、節税ができるなどメリットが大きいです。

3.401k(初期設定)を元本保証のままにしている

401kとは、企業や個人が掛金を積み立て運用し、資産を形成する仕組みの年金制度です。

企業が積み立てを行う場合は「企業型DC」、個人の場合は「iDeCo」と分類され、企業の中には、退職金代わりに活用しているケースも少なくありません。

企業型DCの場合、企業が用意している定期預金や保険といった「元本保証型商品」、投資信託などの「価格変動型商品」などから選択します。この選択した商品によって、最終的に受け取れる金額が変わってきます。

商品を元本保証のものにしている場合は、価格変動型商品に変更してみるなど、そのときメリットが大きいものに変更することを検討してみましょう。

4.財形貯蓄を使っていない

財形貯蓄とは、国と企業が社員の資産形成をサポートするための制度のこと。勤務先が金融機関と提携して、給料やボーナスから貯金額を天引きし、お金を貯めてくれる仕組みです。

申請すれば、給料をもらった時点で貯金ができるので非常に便利です。

「一般財形貯蓄」「財形住宅貯蓄」「財形年金貯蓄」の3種類があり、「財形住宅貯蓄」「財形年金貯蓄」の場合、残高550万円まで非課税で利子が受け取れます。

しかし、非課税枠を越した場合は課税対象となり、非課税のメリットは受けられません。また、解約する際に時間がかかるなどのデメリットも。

金利は勤務先によって異なります。もし金利が低いようであれば、財形で貯蓄をするメリットは少ないでしょう。金利がわからない場合は、勤務先に確認してみましょう。

まとめ:投資には一定のリスクがあるのも事実、貯金とのバランスを考えよう

近年、貯金以外の方法でお金を貯めていく仕組みの増加に伴い、“投資して増やす”意識づくりをして、積極的にお金を増やしているかたが増えています。

しかし一方で、投資には一定のリスクがあるのも事実です。将来の資金をすべて投資にまわしてしまうのは危険かもしれません。

したがって貯金と投資をバランスよく行い、安定かつ損のない家計を目指していくのが良いでしょう。


■執筆・・・「ナビナビ保険」編集部
株式会社エイチームフィナジーが運営する、保険比較・FPに無料相談できる総合保険サイト「ナビナビ保険」の編集部。生命保険や資産形成をはじめとするお金についての幅広い悩みを解消するべく、専門家監修のお役立ち情報を正確にわかりやすく発信しています。

※記事内容の一部を修正・追記しました。
※投資は元本保証がありません。損失のリスクも検討し、自己責任のうえで行ってください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND