シャキシャキとした食感とみずみずしさが魅力のレタス。サラダはもちろん、つけ合わせやおかず・主食系など、さまざまな料理に使える食材ですよね。今回は、そんなレタスの人気レシピをご紹介します。
レタスがもぐもぐ食べれちゃう!チョレギサラダ♡

ごま油とにんにくの風味で、レタスをもりもり食べられるチョレギサラダのレシピ。オイル少なめのヘルシーな仕上がりです。レタスから水分が出ると味が薄まってしまうので、ドレッシングは食べる直前にあえましょう。
しめじとレタスのオイマヨ炒め

レタスとしめじを使った炒め物レシピ。オイスターソース&マヨネーズのコクが、レタスのおいしさを引き立たせます。10分程度で完成するので、いそがしい日のおかずにもおすすめです。
ロールレタス

ロールキャベツならぬ、ロールレタスのレシピ。中には牛ひき肉のうま味がぎゅっと詰まっていて、ジューシーな仕上がりです。レタスは火が通りやすいため、煮込み時間も15分と短く済みます。
豚バラとレタスのレンジ蒸し

さっぱりしたレタスと、コクがある豚バラ肉のバランスが絶妙な一品。火を使わずに、電子レンジだけでお手軽につくれます。味つけにはポン酢を使うので、材料も作り方もシンプルです。
レタスと紅生姜のジューシー肉巻き串

ビールのおつまみにぴったりな、レタスと紅しょうがの肉巻き串。フライパンを使わずに、トースターで焼き上げる楽ちんレシピです。あればリーフレタスを使うと、巻きやすく見た目もきれいになりますよ。
シーフードのどっさりパクチー鍋

レタスやパクチーをたっぷり入れた、エスニック風シーフード鍋のレシピです。えびとホタテから出るうま味があと引くおいしさで、野菜をたっぷり食べられます。鍋の締めは、フォーがおすすめ。
レタスかにかまあんかけ炒飯

盛りつけがおしゃれなあんかけチャーハンのレシピ。レタスの食感を残したチャーハンと、ふわふわの卵あんかけのハーモニーを楽しめます。レタスの緑、かにかまの赤、卵の黄色のコントラストもきれいですね。
サラダうどん

レタスやミニトマトなど、野菜をたっぷりのせたサラダうどんのレシピ。さっぱりして食べやすく、一皿で栄養もしっかりとれます。レタスは細長く切ることで、麺によくからむようになりますよ。
おうちで手作りハンバーガー

ハンバーグやレタスなどの具材をたくさんはさんだ、手作りハンバーガーのレシピ。具材をはさむときは、レタスを一番下に敷くのがポイントです。豪華な見栄えに、子どもも喜んでくれること間違いなし♪
レタスとトマトのスープ

調理時間約10分で、簡単につくれるレタスとトマトのスープ。レタスの甘みやトマトの酸味など、素材の味をそのまま楽しめます。彩りも鮮やかなので、一品で食卓が華やかになりますね。
レタスのサラダ

素材の食感と味わいを存分に楽しめるレタスサラダ。すり下ろしニンニクの風味がきいているので、シンプルながら後引くおいしさです。野菜をたくさん食べたいときにぴったり。
お手軽シーザーサラダ

定番のシーザーサラダドレッシングを、家にある調味料でつくれるレシピ。トッピングは温泉卵のほかに、ベーコンやクルトンを追加しても◎。しっかりと水気を切ることが、サラダをおいしくつくるためのコツです。
レタスとみょうがの和サラダ

レタスをみょうが・錦糸卵と合わせた和風サラダ。レタスは食べる直前に切ってあえることで、色合いと食感をキープ。錦糸卵の代わりに、じゃこや油揚げ、青じそ・ショウガなどの薬味を合わせてもおいしくつくれます。
さっぱりレタス

さっぱりとしたものが食べたいときは、こちらのレシピはいかが?レモン汁を使った、さわやかな味わいのレタスです。塩水にレタスを浸すことで、いつもとは違った食感を楽しめます。
レタスのひたひたお浸し

たっぷりのだし汁にレタスを浸した、簡単お浸しレシピ。カニ風味のカマボコを入れて、味と見た目にアクセントをプラス。シャキシャキのレタスを、ひんやりおいしく堪能できます。
5分で本格中華!ごちそうレタス★

具材はレタスだけ・包丁もまな板も使わないのに、立派な副菜をつくれるお役立ちレシピです。野菜や豚肉などを加えてボリュームアップすれば、メインのおかずとしても活用できますよ。
冷しゃぶサラダ

さっぱりとした冷しゃぶサラダは、暑い日のメニューにも最適。食欲がわかないときでも食べやすい一品です。豚肉とたっぷりのレタスで、しっかり満足感を得られますよ。
シャキシャキレタスのハムチーズサンド

レタス・ハム・チーズをはさんだ、シンプルなサンドイッチ。レタスをできるだけたっぷりと入れることで、見栄えもおいしさもアップします。お弁当箱に詰めてもおしゃれですね。
鮭レタスチャーハン

鮭のうま味や香ばしさ、レタスのシャキシャキ感が一体となったチャーハン。ほどよい塩気が食欲をそそり、箸が止まらなくなってしまいそう♪生鮭の代わりに、市販の鮭のほぐし身を使ってもOKです。
意外と簡単カフェごはん。タコライス

スパイスのきいた本格的な味わいと、鮮やかな見た目が楽しいタコライス。タコミートを多めにつくって冷凍保存しておけば、盛りつけるだけで簡単におうちカフェランチが完成しちゃいます。
レタスはさまざまな食材と相性がよく、単品でもアレンジがきく食材です。「こんなメニューに使えるんだ!」と、新たな発見もあったのではないでしょうか。ぜひ、気になったレシピを試してみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。