1日の締めくくりとなる夜ごはんは、食べ応えバツグンでごはんに合うメニューにしたいですよね。そこで今回は、ボリューム満点かつ簡単&時短でパパッとつくれる、夜ごはんにぴったりなおかずレシピをご紹介します。
糸こんにゃくのきんぴら

和食の定番・糸こんにゃくのきんぴらを、ベーコンやにんにくと合わせて洋風にアレンジしたレシピ。オリーブオイルで香り立たせたにんにくが、食欲をそそります。好みでねぎや唐辛子、黒こしょうなどを加えると、よりおいしくなりますよ。
カニカマとしいたけのあんかけ豆腐

高コスパ食材のカニカマを使った、カニカマとしいたけのあんかけ豆腐。具材によくからむ、トロッとした和風だしのあんが絶品です。調理時間5分と手軽につくれるので、いそがしい日や遅い時間の夜ごはんメニューにぴったりですね。
ご飯が進む〜♪竹輪と長ねぎの☆味噌炒め

ちくわをメインの具材にした、お財布にも優しい炒め物レシピ。砂糖やみその甘辛い味つけで、ご飯をモリモリと食べられます。みそは焦げやすいので、手早くかき混ぜながら炒めるのがポイントです。
ジャガイモとコンビーフの炒め物

じゃがいもや絹さやなど、食感のいい野菜とコンビーフ缶を組み合わせた、ジャガイモとコンビーフの炒め物。コンビーフにうま味があるので、味つけはシンプルに塩こしょうだけでOK。素材のおいしさをしっかりと味わえる一品です。
一品で満足!ボリューム満点ゴーヤチャンプルー

ゴーヤを1本、豆腐も一丁丸ごと使い切れる、ゴーヤチャンプルーのレシピ。ボリューム満点で食べ応えバツグンなので、この一皿でおなかの満足度もバッチリです。ゴーヤを塩であえることで苦みがやわらぐので、ゴーヤが苦手な人でも食べやすいですよ。
豚肉となすのカレー炒め

フライパンひとつ、調理時間10分で完成するスピード料理。スパイシーなカレー風味と、濃厚でコクのある味つけがたまりません。レシピでは豚肩ロースを使っていますが、豚こま肉や豚バラ肉でつくっても◎。
10分で簡単!豚こま肉で豚キムチ

豚こま肉とキムチを炒めた、ボリューミーなおかずレシピ。キムチの辛味としょうがやにんにくのパンチのある香りで、ヤミツキになる一品です。時間が経って酸味が強くなってしまったキムチでも、おいしく変身します。
鶏肉とさつまいもの甘辛炒め

鶏もも肉とさつまいもを炒め蒸しにした、鶏肉とさつまいもの甘辛炒め。甘辛いタレが具材によくしみ込み、ご飯が進む一品です。家にある食材や調味料で手早くつくれるので、ふだんのおかずやお弁当にもぴったり。
タラの野菜あんかけ

カラッと揚げたタラに、彩り豊かな野菜あんをたっぷりからめたおかずレシピ。淡白なタラと、しょうがの風味をきかせたあんがよく合います。えのき・しめじ・れんこんなど、好みのきのこや野菜でアレンジするのもおすすめです。
鮭のネギみそホイル焼き

たっぷりのきのこと鮭を蒸し焼きにした、ホイル焼きレシピ。蒸し焼きにすることで鮭ときのこのうま味、しっとりやわらかな食感が引き立ちます。ホイルを開けたときにふわりと広がる、ねぎとみそマヨネーズの香りがたまりません。
厚揚げの甘辛ごま焼き

調理時間10分で簡単につくれる、厚揚げの甘辛ごま焼き。ごま油の香ばしい香りと、しょうゆとみりんの甘辛い味つけでご飯が進みます。ごま油を仕上げにからませると、香りと風味がたっておいしさが増しますよ。
やりいかの煮物(煮付け)

具材はやりいかだけという、シンプルな煮物レシピ。やりいかの柔らかな食感と、しょうゆ・ショウガを使った食欲をそそる味つけがたまりません。煮汁が余ったら、野菜や油揚げといっしょに炊き込みご飯にアレンジするのも◎。
速攻晩御飯♪鶏肉とブロッコリーのオイスター炒め

ブロッコリーがたくさん食べられる、鶏肉とブロッコリーのオイスター炒め。コクたっぷりのオイスターソースが、淡白なブロッコリーと鶏胸肉のうま味を引き立てます。鶏胸肉に片栗粉をしっかりつけてから炒めるのが、おいしく仕上げるコツです。
ご飯がすすむ♪ 豚肉となすの味噌炒め☆

調理時間10分でササッと簡単につくれる、豚肉となすのみそ炒め。甘辛く香ばしいみその味つけで、ついついご飯やお酒がすすんでしまいますよ。お好みでトウバンジャンを少し加えて、ピリ辛味にするのもおすすめです。
豚肉ともやしの中華炒め

もやしを1袋たっぷり使った、ボリューム満点でヘルシーな炒め物。シャキシャキとしたもやしに、オイスターソースを使ったコクのあるタレがよくからみます。ササッと炒めるだけで10分でつくれるので、いそがしい日のメインにぴったりです。
鶏肉のポン酢煮

調味料はポン酢と水だけ!20分程度で完成する、鶏肉のポン酢煮レシピです。風味豊かなショウガとねぎを加えて煮ることで、鶏肉のおいしさが格段にアップ!さっぱりながら深い味わいを楽しめます。
ご飯がすすむ。甘辛ダレのチリチキン

エビチリのような味と見た目が楽しいチリチキン。ケチャップとコチュジャンの甘辛い味つけは、やみつきになるおいしさです。食べやすい小さめサイズなので、夜ごはんはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめ。
とろりナスのマーボーナス

とろりとしたナスと、うま味たっぷりの豚ひき肉が相性バツグン!ナスは電子レンジで加熱してから炒めることで、味がしみ込みやすく時短になります。好みで刻みねぎを散らすと、香りと彩りがよくなりますよ。
時短なのに絶品!ハッシュドビーフ

手間がかかりそうに見えますが、具材を調味料と炒めて煮込むだけとつくり方はシンプル!市販のデミグラスソース缶を使うことで、煮込み時間を含めて20分でつくれちゃいます。隠し味の赤ワインがポイントです。
簡単手作り肉団子と野菜たっぷり☆おかずスープ

お肉や野菜の甘味・うま味がたっぷり溶けこんだ、具だくさんのおかずスープ。肉団子はポリ袋でつくると、手が汚れず洗い物も少ないので楽ちん♪つなぎに片栗粉を使うことで、アクが出にくくなるのもうれしいですね。
家にある材料と調味料でボリューム満点のおかずがつくれる、簡単&時短レシピをご紹介しました。和食から洋食・中華までバリエーションも豊富なので、夜ごはんの献立にお悩みのかたはぜひつくってみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。