食パンに具材をはさんで焼くホットサンド。どんな食材を入れてもおいしくつくれて、いそがしい朝やお弁当にも大活躍ですよね。今回は、定番からおやつにぴったりのアレンジまで、いろいろなホットサンドレシピをご紹介します。

大人のツナサンド
マヨネーズのかわりに水切りヨーグルトをつかうことで、さっぱりとした大人なツナサンドになります。食パンはトーストし、オリーブオイルを塗っておくことで野菜の水分でベタッとするのを防いでくれます。
甘酒入り 焼肉サンド
ボリュームのあるお肉系のサンドイッチは、ホットサンドにしたりあらかじめトーストした食パンをつかったりすることで、パンがべたつかずおいしく食べられます。焼肉には甘酒を下味につかっているので、冷めてもかたくなりません。
和風サバサンド
いま巷で大人気のサバサンドを自宅でつくれるレシピです。しかもこちらのレシピでは具材としてたくあんを入れるのがポイントだとか。一見するとパンとは相性が悪そうですが、食感とほどよい塩気がパンやさばと相性抜群で、まるでお店で食べる絶品サンドが手軽に食べられます。
熱々にかぶりつきたい!ホットサンド ハンバーグ入りで食べ応えある人気レシピ
ボリュームたっぷりで食べ応えのあるハンバーグ入りホットサンドのレシピです。手作りのハンバーグはもちろん、時間のないときは市販の出来合いのハンバーグを使っても、手軽においしくつくれます。
ローストビーフサンド
休日に食べたい贅沢なローストビーフを使ったレシピです。ソースはプレーンヨーグルトをつかったさっぱりとしたソースで仕上げているので、重たくなりすぎずランチにぴったりです。
春キャベツ入り豚のショウガ焼きサンド
シャキシャキした春キャベツと食べ応えのある生姜焼きをサンドしたボリューム満点のレシピです。春キャベツはあらかじめ軽く塩もみして水気をしぼりコールスローにすることで、サンドにしても余分な水分でべちゃっとならず冷めてもおいしく食べられます。
パリパリサンドイッチ
サンドイッチの具材にポテトチップスを使った食感がたのしい、大人も子どもも大好きなアイデアレシピです。コールスローサラダも市販品を使うことで、面倒な下準備も不要で手軽につくれるのもうれしいポイントです。
スペイン風オムレツサンドイッチ
ほうれん草やじゃがいも、ベーコンなどの具材がたっぷり入ったスペイン風オムレツをサンドしたレシピです。これ一品で食べごたえがあり野菜やたんぱく質など栄養もしっかりとれ、おなかも心も満たされます。
甘辛豚肉の韓国風ボリュームサンドイッチ
韓国のりやコチュジャンをつかった韓国風な味付けのボリュームサンドのレシピです。みずみずしいキャベツの食感と甘辛に味付けした豚肉の組み合わせは、まさに絶品!男性でも満足できるほどのボリューム感もうれしいポイントです。
ニンジンのクミン炒め風サンドイッチ
メイン具材はせん切りニンジンだけですが、味付けを工夫すれば朝食にもランチにもぴったりな栄養満点なサンドが簡単につくれます。クミンシードのちょっぴりスパイシーな香りもクリームチーズでマイルドになるので、香草やハーブが苦手な人もチャレンジしやすくなっています。
しそチーズのフライパンホットサンド
ホットサンドメーカがなくてもフライパンでつくれるホットサンドです。しそとチーズ、隠し味にみそを使ったちょっと変わったホットサンドですが、相性抜群!簡単につくれるので、ぜひ試してみてください!
サバ缶で!サバのペペロンチーノ風ホットサンド
サバ缶を使ったホットサンドです。サバは汁気を切り、オリーブオイルやにんにくでペペロンチーノ風に。粒マスタードのアクセントがやみつきになりそう!
満足感あり!ミートソースと半熟卵のホットサンド
とろけたチーズとトロトロの半熟卵、ミートソースの相性が抜群!しっかり満足感を得られるホットサンドです。子どもも喜びそう!
納豆との組み合わせが最高!マーボー納豆チーズホットサンド
豆板醤のピリ辛と、納豆、チーズ、焼きのりの組み合わせがクセになりそうなホットサンドです。納豆が好きなら、ぜひ一度は試してみたいですね!
ふんわりやわらか!アボカドとエビハンペンのホットサンド
ふんわりとやわらかいエビハンペンとアボカドのホットサンドです。タルタルソースにクリームチーズが入り、とってもリッチな味わい。子どもも喜びそうなホットサンドですね!
苦みがうまみに!ゴーヤとツナのホットサンド
ツナのうまみとゴーヤの苦みがクセになりそうなホットサンドです。ゴーヤをきざんでツナと混ぜ、梅肉やマヨネーズ入りの調味料を入れてホットサンドで焼くだけ。簡単につくれるホットサンドです。
大福がとろ~り!大福ホットサンド
ちょっと時間が経ってかたくなってしまった大福も、ホットサンドにすればとろ~りとした大福餅に生まれ変わります。アプリコットと大福を食パンにはさんでホットサンドで焼くだけです。アプリコットのほのかな酸味と大福の甘さがクセになりそう!
ハムとグリュイエールチーズのホットサンド!クロックムッシュ風ラップ
ハムとグリュイエールチーズをはさんだ、ちょっと変わったホットサンド。ゆで卵やレタス、グリュイエールチーズ入りのホワイト―スなどをトルティーヤで巻いてつくります。チーズの風味が感じられるホットサンドです。
ベーコンや生クリームも入ってる!スクランブルホットサンド
生クリームが入ったスクランブルエッグや厚切りベーコン、チーズやレタスなどをはさんだホットサンドです。厚切りベーコンを焼き、スクランブルエッグをつくったらチーズやレタスといっしょに食パンにはさんでホットサンド焼き器で焼くだけです。満足感がありそう!
フライパンDEホットサンド~カルボナーラ風サンド~
フライパンで手軽につくれるカルボナーラ風サンドです。ゆで卵とマヨネーズでつくる卵スプレッドとスライスチーズを食パンにはさんだら、フォークを水でぬらしながらフチを一周おさえます。あとはフライパンにバターを熱して焼くだけ!お休みの日のランチにつくるのもよさそうですね!
朝ごはんにもランチにも!ホットサンド2種
ハム・チーズ・トマトと、サバ缶・のり・チーズを使った2種類のホットサンドレシピ。あとはフルーツを添えるだけで、気分の上がる朝食やお弁当になります。お弁当に入れるときは、しっかり冷ましてから詰めてくださいね。
納豆ホットサンド
ご飯のおともとして定番の納豆を、食パンにはさんで焼いた納豆ホットサンドのレシピです。和と洋の組み合わせが意外にもマッチ!紅茶といっしょに、おやつとして食べるのもおすすめ。
野菜たっぷりホットサンド
にんじんとほうれん草の色味が目を引く、カラフルなホットサンドのレシピです。野菜たっぷりで、ヘルシーかつ食べ応えバッチリ。野菜不足が気になるときにもよさそうですね。
コロッケサンド
ポテトコロッケと千切りキャベツをはさんだ、ボリューミーなホットサンド。ソースがたっぷりしみ込んだコロッケと、食パンのハーモニーがたまりません。コロッケの代わりに、メンチカツをはさんでもおいしいですよ。
鶏ハムとブロッコリーのホットサンド
やわらかい鶏ハムとブロッコリーを使った、ホットサンドのレシピです。具材とパンにチーズがとろりとからみ、食欲をそそります。これ一品で、野菜と肉をいっぺんにとれるのもうれしいですね。
✦まるごと✦ゆで卵のホットサンド
ゆで卵をまるごとはさんだ、見た目のインパクトもバツグンのホットサンドレシピ。通常の卵サンドのように卵をつぶす手間がないので、時短でつくれるのもうれしいポイントです。
とろろ昆布とチーズのホットサンド
とろろ昆布とスライスチーズを具材にした、変わり種のホットサンド。とろろ昆布とチーズに塩気やうま味があるので、味つけは麺つゆだけでOK。いつもとひと味違ったメニューを食べたいときに、試してみてはいかがでしょうか。
キムチーズホットサンド
白菜キムチを使った、ちょっぴりエスニックなホットサンドのレシピです。キムチの辛みや酸味に、マイルドなチーズがよく合います。パンにごま油を塗って焼くことで、さらに風味がアップ!
ホットサンド☆レーズンシュガーバター☆
レーズンと砂糖をはさんで焼いた、スイーツ系ホットサンドのレシピ。溶け出したバターの香り、砂糖とレーズンの甘味、パンの香ばしさがバランスよく調和した一品です。5分以内で完成するので、思い立ったときにすぐつくれますよ。
リンゴのホットサンド
じっくりと蒸し焼きにしたりんごをはさんだ、りんごのホットサンド。とろっとやわらかいりんごにカリカリのパンという、食感の違いも楽しめます。ラム酒でふやかしたレーズンをアクセントに加え、ちょっぴり大人の味わいに。
簡単☆チーズハムエッグのホットサンド♪
チーズ・ハム・卵という、定番の具材を使ったホットサンド。冷蔵庫にいつでもある食材で、カフェのようなメニューがつくれちゃいます。しっかりとついた焦げ目が、さらに食欲をそそりますね。
シンプルホットサンド
千切りキャベツやトマトをたっぷりはさんだ、ヘルシーなホットサンド。フライパンで焼き目をつけるので、ホットサンドメーカーがなくてもつくれます。寒い日の朝食にもおすすめの一品です。
大葉の香りが広がるホットサンドトースト
定番のツナ・チーズの組み合わせに、大葉をプラスしたレシピです。大葉の香りがいいアクセントになり、トロ~ッととろけるチーズと好相性。大葉1枚で味に変化がつけられるので、お手軽ですよ。
シャキシャキレタスのハムチーズサンド
あらかじめトーストした食パンに、レタス・ハム・チーズをはさんだホットサンド。レタスをできるだけたくさん入れることで、シャキシャキの食感を楽しめます。味つけのマヨネーズも、たっぷりめに使うと◎。
メーカーいらずで簡単!ホットサンド(カレー味)
カレー風味のそぼろを具材にした、ホットサンドのレシピ。オーブントースターで焼いて仕上げるので、ホットサンドメーカーは不要!朝食はもちろん、おやつにもおすすめです。
アボカドとローストビーフのホットサンド
やわらかい食感のアボカドと肉のうま味たっぷりのローストビーフをはさんだ、ちょっぴりリッチなホットサンドのレシピ。スライスチーズをプラスして、とろけるような食感を楽しみましょう。
トマトソースでホットサンド
トマトソースとチリソースで味つけした、ピリ辛風味のホットサンド。卵の黄色とソースの赤が鮮やかで、断面もきれい。パンの耳がカリッとするまで、しっかり焼くのがポイントです。
イワシ缶のホットサンド
イワシの缶詰を使った、ボリューム満点のホットサンド。香ばしく焼いたチーズとイワシがよく合い、ひと味違ったホットサンドに。味つきのイワシ缶を使うので、少ない材料で味が決まります。
チョコナッツのホットサンド
チョコレートやナッツなどの具材を使って、ホットサンドをおしゃれなおやつにアレンジ!ラスベリージャムの酸味と岩塩のアクセントが効いて、ちょっぴり大人の味が楽しめますよ。
小倉餅ホットサンド
まるで和スイーツのような、小倉餅ホットサンド。餅とゆで小豆を組み合わせた、トロトロ・モチモチの食感がたまりません。あらかじめ餅を焼くといった手間はいらず、10分程度ですぐに完成するのもうれしいですね。
簡単なのに食べ応えバツグンで、アレンジの幅が広いホットサンド。オーブントースターやフライパンを活用すれば、ホットサンドメーカーがなくてもすぐにつくれるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。