どんな料理にも好相性の「豚ロース」おすすめレシピ83選!しっかり食べたいときにおすすめ!
2024/12/10
豚ロースはほかの部位と比べて、キメがこまかくやわらかいのが特徴です。じつは、栄養価が高いのも魅力のひとつ。今回は、そんな豚ロースをおいしく食べられる方法をご紹介します。好みのレシピを見つけてみてくださいね。
トマトとブロッコリーの豚しゃぶサラダ
ヘルシーでさっぱりと食べられる、トマトとブロッコリーの豚しゃぶサラダのレシピ。すりごまとマヨネーズなどを合わせた自家製ごまだれソースが、豚ロース肉と野菜にからんでやみつきになります。タンパク質と野菜の両方を一度にとれるのがうれしいですね。
豚肉とエノキのピリ辛炒め
唐辛子の辛みが食欲をそそる、豚肉とエノキのピリ辛炒めのレシピです。ピリ辛のなかに少し甘みのある味つけが、ご飯との相性バツグン!10分以下でつくれるので、いそがしい日の夜ごはんのメニューにぴったりです。
みょうがの肉巻きのレシピ/作り方
香りと食感のよいみょうがを、塩コショウをしてシンプルに焼いたみょうがの肉巻き。みょうがの風味を存分に味わえる一品です。さっぱりしたみょうがと、あっさりと食べられる豚ロースでご飯がすすみますよ。醤油やポン酢をつけて食べるのがオススメ!
豚ロースの西京焼き(白みそ焼き)
事前に漬けておけば当日は10分以内でつくれる、豚ロースの西京焼き。コクとやさしい甘さのある白みそで豚ロースを漬け込めば、やわらかくサクッとした食感に仕上がります。みそは焦げやすいので、表面についたタレを軽く落としてから焼きましょう。
アボカド肉巻きとんかつ
豚ロース肉でアボカドを巻いて揚げ焼きにした、アボカド肉巻きとんかつのレシピです。サクッとジューシーな衣に、濃厚なアボカドが絶妙にマッチ!お酒のおつまみにもぴったり。火を通すので、アボカドは食べごろ寸前の少し固めのものがオススメです。
豚ロース厚切りでがっつり!ポークチャップ
こちらのポークチャップは、厚切りの豚ロース肉を使った一品です。両面焼き色がついたロース肉にケチャップとウスターソースをからめれば、がっつり食べられるメインおかずの完成!洋風の味つけで、ご飯にもパンにもよく合いますよ。
【糖質控えめ】肉巻き春キャベツ
春キャベツを使った、ボリューミーだけどヘルシーな肉巻きのレシピです。やわらかい春キャベツは、生のまま塩もみして使ってOK。さっぱりジューシーな豚ロースと、やさしい甘さとふわふわ食感がやみつきになります。甘辛ダレをからめれば、お箸が止まらなくなりそう!
炊飯器でゆで豚
常備しておくと便利なゆで豚。実は、炊飯器で簡単につくることができるんです。ほろほろジューシーで、塩コショウのみのシンプルな味つけのゆで豚は、サラダと和えたり、ラーメンに添えたり、使い道が無限大!最後まで余すことなく使い切ることができますよ。
小松菜とホタテの中華風あんかけご飯
手間がかかっていそうな、中華風あんかけご飯のレシピ。ホタテのフレーク缶を使えば、手軽につくれますよ。ホタテの旨みがたっぷり詰まったあんが、やさしい味わいの豚ロース肉にからんで絶品です。ホタテ缶は、汁ごと加えることで旨み、風味がアップ!
野菜たっぷりサラダうどん(ピリ辛甘酒ごまだれ)
野菜がたっぷり食べられる、サラダうどんのレシピです。あっさりとした豚しゃぶが、甘酒と豆板醤を合わせたピリ辛のごまダレとマッチ。サラダのようにさっぱりとしているので、暑い日にもぴったりなメニューです。お好みでパクチーを添えてお召し上がりください。
ねぎだれ豚しゃぶ
薬味をたっぷり乗せた、ねぎだれ豚しゃぶのレシピです。やわらかくジューシーな豚しゃぶと、ごま油の風味が香るねぎだれが相性バツグン!ご飯がすすむこと間違いなしの味つけです。冷蔵庫で5日ほど日持ちするので常備菜にもぴったり。
豚肉とたまねぎの甘酢炒め(酢豚風)
ボリューミーなおかず、豚肉とたまねぎの甘酢炒め。甘酸っぱいタレが豚肉とたまねぎにからんで、やみつきになるおいしさ!照り照りの見た目にも食欲をそそられます。豚肉は多めの油で、表面がこんがりするよう焼きましょう。
塩こうじでやわらかとんかつ
豚ロース厚切り肉を塩こうじで漬け込んだ、とんかつのレシピです。衣はサクサク、お肉は塩こうじに漬け込むことで旨みが増し、しっとりやわらかく仕上がります。小さめサイズなので、お弁当のおかずにも◎。
味しみしみ!豚ロース とゆで卵の煮もの
豚ロースとゆで卵の煮ものは、豚肉と卵両方に甘辛い醤油味が染みてご飯がすすみます。じっくり煮込んだ豚ロースは、やわらかくトロけるほど。調理時間はかかりますが、鍋に入れたあとは煮るだけなので簡単です。
たっぷり野菜と豚肉のフライパン蒸し
フライパンひとつで簡単につくれる、たっぷり野菜と豚肉のフライパン蒸し。豚肉と野菜を蒸し焼きにすることで、旨みと甘みが引き出されておいしくなりますよ。ごま味噌ベースのタレがからんだ豚肉と野菜は絶品の一品です。野菜不足だなと感じているかたにオススメ。
サラダ豚丼
サラダ豚丼は、野菜も一緒に摂れるお手軽メニューです。甘辛いタレがからんだ豚肉と、まろやかな温泉卵がよく合います。ボリューム満点なうえ15分で完成するので、夜ごはんや平日のランチにぴったりです。
ネギ塩豚の丼
黒コショウがピリリときいた、ネギ塩豚の丼レシピ。豚肉の旨みのきいた塩味が、ご飯と絶妙にマッチ!豚肉を調味料と合わせたあと、炒めるだけでつくれる手軽さがうれしいですね。炊き立てのご飯に乗せて、アツアツをいただきましょう!
タイ風焼きそば
豚ロース肉を使った本格的なタイ風焼きそばのレシピです。コクのある味わいのナンプラーの風味が、食欲をそそります。干しエビや厚揚げの旨みのある具が入っているので、食べごたえバツグン。最後にみじん切りにしたピーナッツをかければ、より本場の味に近づきますよ。
豆乳キムチ鍋
寒くなると食べたくなる、豆乳キムチ鍋のレシピ。豆乳ベースのため辛さがマイルドになり、スープまで飲み干したくなるおいしさです。辛味が苦手なかたは、キムチの量を減らして玉ねぎを多く入れると野菜の甘みが出ます。子どもから大人までおいしく食べられる一品です。
豚ロースと白いんげん豆のデミグラスシチュー
豚ロースの塊肉を贅沢に使ってつくる、デミグラスシチュー。赤ワインで煮込んだ本格的なシチューは、濃厚な味わいです。ホロホロになった豚ロースと白いんげんがマッチ。デミグラスソースは市販のものを使えば簡単につくることができます。おもてなしや特別な日にぜひ。
10分完成!豚肉とえのきのソース炒め
とんかつ用豚ロース肉を使ったソース炒めはたったの10分でできるいそがしい女性にもぴったりな時短レシピです。調味料もウスターソースとみりん、ケチャップだけでできるので手軽につくれるのがうれしいポイントです。
豚肉とサツマイモの黒酢酢豚
黒酢の甘酢あんが豚肉とさつまいもにしっかりとからんでおいしい酢豚は黒酢あんの甘ずっばさとお肉の旨味が絶品で食べ出したら止まらなくなる一品です。さつまいもやレンコンのほかにも好みの野菜をプラスすればこれ一品でたんぱく質も野菜もしっかりとれて食べ応えもアップします。
ご飯がすすみすぎる!豚肉のテンメンジャン炒め
豚ロース肉の薄切りをにんにくとテンメンジャンで味付けしたこちらのレシピは甘辛な味付けでごはんがすすむこと間違いなしです。たっぷりの野菜を添えれば、野菜にも調味料や豚肉の旨味がからんでおいしく食べることができます。
ねぎ塩豚ロース
にんにくの香りが食欲をそそる、ねぎ塩豚ロース。豚ロース肉をたっぷり使っているので、スタミナをしっかりつけられそうです。写真のように、ご飯の上に乗せて丼ぶりにしてもいいですね!
塩麹とんかつ
豚ロース肉といえば、とんかつも定番ですよね。豚ロース肉を塩麹で漬け込むことで、しっとりやわらかく仕上がります。うま味もアップするので、ソースなしでもおいしく食べられますよ。
キャベツとんかつ
同じくとんかつのレシピですが、こちらは豚ロースの薄切り肉をミルフィーユ状にして、間にキャベツをはさんでいます。肉のジューシーさ、キャベツのシャキシャキ感、衣のサクサクとした食感を楽しめる一品です。
フライパンで♪ 豚肉と野菜ときのこのポン酢醤油蒸し
フライパンひとつでつくれる、豚肉と野菜ときのこのポン酢しょうゆ蒸し。豚ロース肉にしっかり味がしみ込んでいて、ご飯によく合います。ノンオイルで、さっぱりヘルシーなおかずレシピです。
たっぷり食べよう★ロール白菜
ひき肉でつくると、手間がかかるイメージのあるロール白菜。中身を豚ロース肉の薄切りにすれば、くるくる巻きやすくより手軽につくれます。白菜がとろとろになるまで煮込んで味わいましょう!
水菜の豚しゃぶ巻き☆たまねぎポン酢だれ
しゃぶしゃぶ用の豚ロース肉で水菜を巻いた、水菜の豚しゃぶ巻き。野菜をパクパクたっぷりと食べられます。玉ねぎとぽん酢を混ぜ合わせた、自家製ドレッシングとの相性もバツグンです。
豚ニラたまご炒め
豚ロース肉・卵・ニラを組み合わせた、豚ニラ卵炒めのレシピ。シンプルな調味料で炒めるだけなので、いそがしい日でも10分ほどですぐにつくることができます。色鮮やかで食卓の彩りにもいいですね。
【お手伝いレシピ】お弁当にも!オクラの肉巻き
豚ロース肉でオクラを巻き、甘辛く味つけした肉巻き。子どもといっしょに楽しみながらつくるのもおすすめです。ころころとした見た目や星形の切り口がかわいいので、お弁当のおかずにも◎。
糸こんにゃくオイスターソース焼そば風
焼きそば麺の代わりに糸こんにゃくを使った、ヘルシーな一品。豚ロース肉や野菜もたっぷりでボリューミーなので、おなかをしっかり満たせます。あらかじめ糸こんにゃくを乾炒りして、しっかり水分を飛ばすのがポイントです。
冷しゃぶサラダ〜五重の塔〜
ボイルした豚ロース肉と野菜を大胆に積み重ねた、インパクトもある冷しゃぶサラダ。コチュジャンを使ったピリ辛のタレが食欲をそそります。冷蔵庫の残り野菜消費にも役立つレシピです。
味も見ためもサッパリおいしい。豚しゃぶ南蛮
たっぷりの野菜に豚しゃぶを入れた南蛮レシピ。ごま油と南蛮酢がマッチして、さっぱりとした味わいです。ゆでた豚肉が冷める前に、調味料を和えるとパサつかずに仕上がります。
豚の生姜焼き
生姜焼きのたれが豚ロースにからんで、ごはんがすすむメインおかずです。豚肉の筋切りをすると、焼いたときに反り返りずらくなります。焦げないようにするために、下漬けにはおろししょうがのしぼり汁だけを加えるのもポイント。
アスパラの肉巻き
アスパラを半分にカットした、小ぶりな肉巻きレシピ。巻きやすい豚ロースを使うことで、アスパラ本来の味をしっかり楽しめます。あともう一品ほしいときにも役立つ一皿です。
黒酢の酢豚
とろみがかった甘酢だれに、うま味がギュッと詰まった酢豚のレシピです。豚ロースやたけのこを大きめにカットすれば、食べごたえバツグン。黒酢を混ぜて炒めると、コクを与えてくれます。
肉巻きリンゴのクリーム煮
リンゴと相性のいい、豚ロースを巻いて煮込んだクリーム煮。豚肉に焼き色がつくまでしっかり火を通すのが、おいしくつくるコツです。煮込み時間たったの5分程で、簡単にできあがります。
豚肉のからしチーズソテー
豚ロースに、チーズと和風ソースをかけた絶品レシピ。さわやかな味わいをプラスする練りからしは、焼くことで辛みを抑えられます。マッシュポテトを添えて、いっしょに食べるのがおすすめです。
ナスと豚肉のショウガ炒め煮
豚ロース肉と乱切りにしたナスの炒め煮。しょうがが効いていて、やみつきになる味わいです。ヘルシーな手綱コンニャクを入れると、ボリュームアップして満足感も叶えてくれます。
春キャベツ入り豚のショウガ焼きサンド
豚ロースをこんがり焼いてはさんだ、サンドイッチのレシピ。しょうが焼きの味つけで、がっつり食べたいときにもぴったりです。シャキシャキした春キャベツも入れれば、食感のハーモニーを楽しめる一品に。
干し椎茸の出汁で!椎茸と豚ロース肉のトンカツ丼♪
豚ロースのトンカツを卵とじにした、丼ものレシピ。時間をかけてもどした干しシイタケのだしで、香りと風味が豊かになります。お肉にだしがよく染みていて、家族みんなに喜ばれる味わいです。
おこわ風♪安納芋と豚肉と椎茸の炊き込みご飯
豚ロースや安納芋の組み合わせが絶妙な、お手軽炊き込みご飯です。こまかくカットした切り餅を使えば、おこわ風レシピに早変わり。ほどよい甘みがあって、子どもでも食べやすく仕上がります。
豚肉の三五八漬け焼きとかぶの葉スープ
東北地方の郷土料理である三五八漬けをつかった、豚ロースの漬け焼きです。豚ロースを漬けることで、お肉がぱさつかず、しっとりやわらかに仕上がります。
もやし豚巻きのねぎ塩だれ
もやしのシャキシャキ感と豚ロースの旨味がたっぷり感じられる一品です。もやしや豚ロースは安定した価格で購入できるので、お財布にもやさしい節約レシピです。
・所要時間:20分(2~3人分)
・カロリー:-kcal
豚しゃぶときゅうりの旨辛だれ
お酢の酸味とコチュジャンの辛みがベストマッチした、旨辛だれをつかった豚しゃぶレシピです。豚ロースをつかうことで、さっぱりおいしく仕上がり、キュウリとの相性もぴったりです。
・所要時間:15分(3~4人分)
・カロリー:-kcal
ズッキーニの豚巻き
ズッキーニを豚ロースで巻くだけの、お手軽で絶品な一品です。味付けにはめんつゆを使うことで、面倒な調味料の計量不要で、だれでも簡単につくれます。
・所要時間:20分(2~3人分)
・カロリー:-kcal
豚肉とじゃがいもの塩きんぴら
ほどよい塩気で食べ出したら止まらない、豚肉とジャガイモの塩キンピラのレシピです。豚ロースを加えることで、食べ応えもアップし、副菜からお弁当のおかずなど、幅広く活用できます。
・所要時間:15分(3~4人分)
・カロリー:-kcal
アスパラのチーズ豚巻き
アスパラとチーズを豚ロースで巻いた、大人も子どもも大好きな一品です。甘辛い味付けで、彩りもいいので、たくさん作り置きしておけば、お弁当のおかずにも活用できます。
・所要時間:20分(3~4人分)
・カロリー:-kcal
ヤンニョム肉じゃが
和食の定番である肉じゃがを、にんにくとコチュジャンをつかってヤンニョム風にアレンジした一品です。旨辛なスープは豚ロースとの相性ぴったりで、白米がすすむおいしさです。
・所要時間:20分(3~4人分)
・カロリー:-kcal
ごま醤油だれ豚しゃぶ
ごま醤油だれをつかって豚ロースを茹でることで、余分な脂を落としつつ、下味がついておいしさがアップします。そのまま食べるのはもちろん、サラダやどんぶりなどにもアレンジできそうです。
・所要時間:10分(2~3人分)
・カロリー:-kcal
豚肉のガーリック醤油ソテー
にんにく醤油の香りがたまらない、食べ盛りのお子さんやがっつり食べたい男性も大満足な一品です。豚ロース肉はあらかじめ下味を漬けて冷凍保存しておけば、いそがしいときにも焼くだけで、時間をかけずにつくれます。
・所要時間:10分(2~3人分)
・カロリー:-kcal
コクうま味の肉巻き卵
ゆでたまごに豚ロースを巻き付けた肉巻き卵は、見た目も味付けもまさにお弁当にぴったりです。オイスターソースをつかって味付けすることで、コクのある旨味がプラスされます。
・所要時間:30分(3~4人分)
・カロリー:-kcal
豚のみそ漬け焼き
「豚のみそ漬け焼き」は、豚ロース肉に直接合わせみそを塗ってつくるレシピ。そうすることで、短い時間で肉に味をつけることができます。みそをふき取り、グリルでじっくりと焼いたら完成!思わずごはんが進むメニューです。
・所要時間:20分+漬ける時間(2人分)
・カロリー:387kcal
豆苗の豚巻きレンジ蒸し
豆苗に豚ロース肉を巻いてつくる「豆苗の豚巻きレンジ蒸し」。シャキシャキとした豆苗と豚ロースの相性は抜群で、思わず箸が進むおいしさです。めんつゆだれといっしょに食べるとより絶品ですよ。
・所要時間:-(2人分)
・カロリー:-kcal
豚ロース肉の天ぷら
「豚ロース肉の天ぷら」は、豚ロースのトンカツ用を丸ごと揚げてつくる一品。しっかりと肉に下味をつけておくことで、おいしさがしっかりとUPします。普通のトンカツに飽きたときなど、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
・所要時間:20分+漬ける時間(2人分)
・カロリー:399 kcal
豚ロース肉のワインビネガー煮込み
豚ロース肉に、絶品ビネガーソースで食べる「豚ロース肉のワインビネガー煮込み」。いつもの豚ロース肉が、より上品な味わいになり、特別な日に食べたい一品に。付け合わせの「ジャガイモのピュレ」とも相性抜群ですよ。
・所要時間:-(4人分)
・カロリー:-kcal
豚肉ロースのネギ塩タレ
豚ロース肉に、ネギ塩ダレをかけて食べる「豚肉ロースのネギ塩タレ」。絶品のネギ塩タレは、ご飯を進むおいしさです!お肉をさっぱりと食べたいときにもおすすめです。
・所要時間:20分(2人分)
・カロリー:457 kcal
梅しそ豚しゃぶ
「梅しそ豚しゃぶ」は、大葉×梅の組み合わせでさっぱりとした一品。食欲がないときにもおすすめのメニューです。数日、日持ちするためお弁当のおかずやつくりおきにもピッタリですよ。
・所要時間:15分(3~4人分)
・カロリー:-kcal
漬けて焼くだけ!ローストポーク
下味を漬けた豚ロース肉をオーブンで焼いてつくる「漬けて焼くだけ!ローストポーク」。下味さえつけておけば、後はオーブンで焼いて放っておくだけでOKですよ!やわらかくジューシーなローストポークをぜひ味わってみてください。
・所要時間:15分(3~4人分)
・カロリー:506kcal
塩麹トマト冷しゃぶ
「塩麹トマト冷しゃぶ」は、トマトをたっぷりと使ってつくる冷しゃぶ。トマトを塩麹ダレに絡めることで、よりおいしさもUP!お肉も野菜もしっかりとれるのに、さっぱりとした味わいで箸が進むこと間違いなしです。
・所要時間:-分(2人分)
・カロリー:-kcal
なすの豚巻き甘酢だれ
なすびに豚ロース肉を巻いてつくる「なすの豚巻き甘酢だれ」。甘酢だれがより食欲をそそり、ご飯が進む一品です。冷蔵で4日ほど日持ちするため、お弁当のおかずにもピッタリです!
・所要時間:20分(3~4人分)
・カロリー:-kcal
チーズミルフィーユサンドカツ
子どもから大人まで幅広い世代にウケがいい「チーズミルフィーユサンドカツ」。豚ロース薄切り肉、チーズ、小松菜を繰り返し重ねていきます。そこに衣をつけ、揚げると完成!噛むとなかから出てくるチーズは絶品ですよ。
・所要時間:-分(4人分)
・カロリー:-kcal
ゆで豚・からしじょうゆ
豚肉の旨味をたっぷり感じられるゆで豚に、ぴりっとしたからしの辛さがアクセントになる一品です。たっぷりのレタスやカイワレなどと一緒に楽しむことで、サラダ感覚でいただけます。
・所要時間:120分(4人分)
・カロリー:-kcal
ポークのトマトソース煮
あっさりした味わいと豚肉の旨味をしっかり感じられるロース肉は、酸味のあるトマトソースとの相性もぴったりです。トマトソースは、生のトマトではなくトマト缶をつかうことで、手間をかけずにおいしくつくれます。
・所要時間:30分(4人分)
・カロリー:-kcal
豚肉セサミ焼き
ごまの香ばしさが引き立つ、豚肉のセサミ焼きは、揚げ焼きすることで油を使い過ぎず、あっさりとおいしい一品になります。色鮮やかで、夕食はもちろん、お弁当のおかずにもぴったりです。
・所要時間:15分(8切れ分)
・カロリー:811kcal
豚肉のエッグレモンソース
レモンの酸味と白ワインの香りがひきたつ特製ソースが絶品な、色あざやかで見た目も美しい一品です。豚肉との相性もぴったりで、まるでお店で食べるような一品が自宅で楽しめます。
豚肉のハチミツ煮
とんかつ用の豚ロース肉と根菜をはちみつと醤油で味付けした、コク旨な煮物のレシピです。レモンの輪切りを一緒に加えることで、さっぱり感もプラスされます。
・所要時間:20分(2人分)
・カロリー:-kcal
豚肉のマリネステーキ
にんにくやタマネギなどの香味野菜をつかったマリネ液にたっぷり付けることで、しっとりやわらかでジューシーな豚ロースのステーキに仕上がります。事前に漬け込みだけ済ませておけばあとは焼くだけなので、いそがしい日の夕食にもぴったりです。
・所要時間:40分(4人分)
・カロリー:-kcal
3色ピーマンチャンプルー
ピーマンとパプリカをつかった、色あざやかで見た目も華やかなチャンプルーです。豚ロース肉や豆腐も加えて炒めるだけなので、作り方も簡単で、手軽に栄養満点の一品がいただけます。
・所要時間:15分(2人分)
・カロリー:323kcal
香味トンカツ
暑い季節にぴったりなとんかつのレシピです。ソースは大根おろしと大葉をつかった香味ソースにすることで、油っぽくなりすぎず、さっぱりとおいしくいただけます。
・所要時間:30分(2人分)
・カロリー:-kcal
風邪知らず鍋
大根をまるまる1本つかった、栄養満点でさっぱりおいしい鍋のレシピです。レモンの酸味と豚肉の甘みがひきたち、シンプルながらも素材のおいしさをしっかり楽しめる一品です。
・所要時間:20分(2人分)
・カロリー:376kcal
しっかり味なのにさっぱり!豚肉の梅しそソース和え
梅しそソースのさっぱりとした酸味が食欲をそそる、暑い季節にもオススメな豚ロース肉をつかった一品です。しっかりとした味付けなので、白米がすすむこと間違いなしで、おつまみにもぴったりです。
・所要時間:15分(2人分)
・カロリー:556kcal
豚ロース肉の柔らか煮
「豚ロース肉の柔らか煮」は、豚ロース肉のブロックを使ってつくるレシピ。豚ロース肉をしっかり煮ると、余分な脂が落ちるためやわらかく仕上がります。ホロホロっとした豚ロース肉をぜひ堪能してみてくださいね。
・所要時間:1時間15分(2人分)
・カロリー:647kcal
蒸し豚の野菜巻き
「蒸し豚の野菜巻き」は、電子レンジで簡単につくれるレシピ。鍋も火も使わずあっという間に完成します!マイタケや水菜を豚ロースで包んで、一度に野菜も肉も摂ることができますよ。ごまドレをかけて完成です。
・所要時間:8分(2人分)
・カロリー:234kcal
豚しゃぶ酢みそだれ
「豚しゃぶ酢みそだれ」は、さっぱり食べられるレシピ。お酢といっしょに味噌も加えるので、さっぱりのなかにコクを感じることもできますよ。レタスやキャベツなどの野菜と合わせていっしょに食べるのもおすすめです。
・所要時間:15分(3~4人分)
・カロリー:-kcal
ポークジンジャー
豚ロース肉しょうが焼き用でつくる「ポークジンジャー」。しょうがとコンソメ、たまねぎのソースでご飯との相性も抜群です。漬け込んだ状態でつくりおきとしてもおすすめです。
・所要時間:10分(2~3人分)
・カロリー:-kcal
キムチトンカツ
「キムチトンカツ」は、豚ロース肉とスライスチーズ、白菜キムチをのせて巻いてつくったレシピ。豚肉、キムチ、スライスチーズの組み合わせは、絶品。おつまみとしてもおすすめのメニューです。
・所要時間:15分(2人分)
・カロリー:701kcal
モヤシと薄切り肉のカツ
「モヤシと薄切り肉のカツ」は、豚ロース肉でもやしや大葉などを巻いて揚げたカツです。もやしがかさましして節約レシピにも繋がります。シャキシャキとした食感も楽しめるボリューム満点の一品となっています。
・所要時間:30分(2人分)
・カロリー:-kcal
いんげんと大葉の豚巻き
「いんげんと大葉の豚巻き」は、いんげんと大葉を豚ロース肉で巻いてつくるレシピです。お弁当のおかずとしてもピッタリ。お好みでコチュジャンなどをつけて食べてみるのもおすすめですよ。
・所要時間:20分(3~4人分)
・カロリー:-kcal
重ねトンカツの玉ネギソース
豚ロース肉しょうが焼き用を重ねて、揚げる「重ねトンカツの玉ネギソース」。味の決め手は玉ねぎやウスターソースを使った玉ネギソースです。ボリューム満点でガッツリ食べたいときにもおすすめのメニューとなっています。
・所要時間:20分(4人分)
・カロリー:346kcal
ご飯が進む!豚肉のからしチーズソテー
「ご飯が進む!豚肉のからしチーズソテー」は、豚ロース肉トンカツ用を使ってつくるレシピ。ニンニクとからしを塗った甘辛ソテーに、チーズをのせてお腹にたまる一品です。ピリ辛具合がより食欲をそそりますよ。
・所要時間:30分(2人分)
・カロリー:444kcal
チーズロールカツ
お弁当のおかずとしてもおすすめな「チーズロールカツ」。豚ロース肉で大葉、プロセスチーズを巻きます。チーズが大きく食べ応えも抜群。いくらでも食べ進められるおいしさです。
・所要時間:10分(1人分)
・カロリー:349kcal
豚ロースのおすすめレシピ特集をご紹介しました。豚ロースは赤身と脂身のバランスがいいので、複雑な味つけをせずに食べると凝縮されたうま味を感じられます。ぜひ、豚ロースを活用したアレンジ料理にチャレンジしてみましょう。
※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※炊飯器の機種によっては調理に向かない場合があります。取り扱い説明書をご確認ください。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。