からあげは、食卓によく並ぶ定番の家庭料理ですよね。それでも、味がワンパターンになってしまったり、つくりすぎて残ってしまったりと困った経験はありませんか?今回は、からあげのおすすめアレンジ・リメイクレシピをご紹介します。
鶏のから揚げポン酢おろしソース
ジューシーなからあげに口当たりのよいポン酢おろしソースが絶妙にマッチした、こちらのレシピ。いつものからあげにかけるだけで、からあげがさっぱりと食べられます。フライパン1つでつくれるところもうれしいですね。
オイスター鶏ももから揚げ
ガツンと濃い味のからあげが食べたいときにおすすめなのが、オイスターからあげ。オイスターソースに醤油、にんにくチューブでコク深い味わいが楽しめる一品です。冷めてもおいしいのでお弁当に入れるのも◎。
チリチキン
鮮やかな見た目が食欲をそそるチリチキンは、からあげをケチャップとコチュジャンがベースの旨辛だれにからめるだけで、簡単につくることができますよ。パンチのあるチリチキンは、一度食べるとやみつきになるおいしさ!
ハニーマーマレードチキン
マーマレードのさわやかな後味がクセになる、ハニーマーマレードチキンのレシピ。甘めのコクうまソースと、あっさりした鶏むね肉が絶妙にマッチ!鶏むね肉は、焼く前に塩と砂糖をツヤが出るまでしっかりもみ込むと柔らかくなりますよ。
ごま油風味の甘酢ソースがそそる!鶏のから揚げねぎソースがけ
からあげとナスを揚げて、ねぎソースをかけていただくレシピ。からあげと、ごま油がきいた甘酸っぱいねぎソースがよく合います。じゅわっとしたナスもいっしょに食べれば、ご飯が進むこと間違いなし!
照り焼き味鶏もも肉唐揚げ
いつものからあげに飽きてしまったかたにおすすめしたいのが、照り焼き味のからあげ。照り焼きの甘辛いタレに漬け込んで揚げるからあげは、小さな子どもから大人まで飽きのこない味つけです。お弁当のおかずにもピッタリ。
スパイシー手羽唐揚げ
まるでお店に出てくるようなスパイシーな味わいの手羽からあげも、チリパウダーがあればおうちで簡単につくることができますよ。ご飯にはもちろん、お酒にも合う味つけで食欲をそそる一品です。お好みでレモンを絞って召し上がれ!
揚げない、鶏むね肉の南蛮漬け
鶏むね肉の南蛮漬けは食べ応えがありつつ、さっぱり食べたいかたにおすすめのレシピです。鶏むね肉と甘酸っぱいタレが相性バツグン!野菜もたっぷりとれるうえ、サラダ感覚で食べられるのも◎。
鶏の照り焼き唐揚げのり巻き
揚げたてのからあげでも、冷めたからあげでもおいしく食べられる、からあげののり巻きレシピです。酢飯にマヨネーズ、からあげの組み合わせがベストマッチ!お好みでサラダ菜などの野菜をプラスしても◎。余った照り焼きダレをかけるのもOKです。
簡単リメイク!鶏唐の半熟卵とじ丼
前日のからあげの余りや、市販のからあげを半熟卵とじ丼にアレンジしたリメイクレシピ。カラッと揚がったからあげと、トロトロの卵がよく合います。親子丼のような味わいでご飯が進むおいしさ!いそがしい日におすすめのレシピです。
鶏の唐揚げサルサソース
洋食のメインにおすすめの、鶏の唐揚げサルサソース。「サルサソース」のレモン汁やチリの風味が夏にぴったりです。お好みで辛味を足してもおいしそうです!
鶏唐揚げのチリ和え
サクサクのからあげとチリソース、ふわふわ卵で食が進みそうな、鶏唐揚げのチリ和え。たっぷりの野菜を添えていっしょに味わうのもおすすめです。中華のメインにいかがでしょうか。
鶏唐揚げのケチャップ和え
洋食のメインにおすすめの、鶏唐揚げのケチャップ和え。お肉のボリューム感と、野菜のフレッシュな味わいを堪能できそうです。「ケチャップソース」の味つけで、辛味や酸味を調節して楽しむのもよいですね。
3品でOK 唐揚げチリコンカン弁当
市販品の鶏のからあげを使った、チリコンカン弁当のレシピ。手軽につくれる「からあげチリコンカン」に、ベーグルやヨーグルトも添えて、おしゃれなランチタイムを楽しむのもおすすめですよ。
鶏マヨ
鶏のからあげと、マヨネーズやケチャップ、練乳も入ったソースとの組み合わせを楽しめる一品。お子さまにも喜ばれそうなメニューです!ジューシーなからあげとソースのコクがよく合いそうですね。
レモンあんかけ揚げ鶏
「レモンあん」でさわやかに楽しめそうな、レモンあんかけ揚げ鶏のレシピ。からあげをたくさんつくったときのアレンジメニューにもよさそうです。エスニック料理のメインにおすすめですよ。
お手軽酢鶏
冷凍のからあげを使ったお手軽酢鶏のレシピ。フライパン調理で、サッとつくって食べやすいのがポイントです。お好みで具材のアレンジをして味わうのもおいしそうですね!
さっぱり!鶏の唐揚げの南蛮漬け
暑い日もさっぱり食べられそうな、鶏の唐揚げの南蛮漬け。からあげをたくさんつくって仕込み、味をなじませておくのもおくのもよいですね。和食のメインにぴったりです。
鶏の唐揚げサラダ
唐揚げを使った、彩りも豊かなサラダのレシピ。クリーミーなドレッシングもポイントです。唐揚げの旨味とボリューム感で、野菜もたっぷり食べられそうですね。洋食の副菜におすすめです。
唐揚げ親子丼
和食のメインにぴったりの、唐揚げ親子丼のレシピです。市販品のなめたけを加えてきのこの旨みをプラス。からあげをたっぷりつくった日のアレンジメニューにもよさそうです。
【少ない油、フライパンひとつ】ヤンニョムチキン
フライパンでつくるので、少量の油でもおいしくつくることができます。韓国風のピリッと辛い甘辛ダレに唐揚げをからめれば、おかずにしてもよし、おつまみにもよし、の万能おかずの完成です。
鶏むね肉の唐揚げ&ねぎソース
鶏胸肉はあっさりとしているイメージですが、じつは唐揚げにもぴったりなんです。しっかりと醤油をきかせてネギソースを合わせることがおいしさのポイント。
ピリ辛甘だれを熱々の鶏唐揚げにからませて
いつもの唐揚げをちょっとアレンジしたいな、という方におすすめのこちらのレシピ。ピリ辛ダレは材料4つで簡単につくれます。辛いものが食べたい日に、ぜひつくってみてください。
甘辛やみつき!手羽先唐揚げ
まるでお店のような甘辛い手羽先の唐揚げも、なんとおうちで簡単につくることができるんです。どんどん食べたくなる味付けなので、食卓のメインになること間違いなしです。
からあげ天むす
唐揚げを天むす風におにぎりに入れた斬新なアレンジレシピ。見た目のインパクトもあって、お弁当の具材としても大人気な唐揚げなので、子どものお弁当にぴったりです。
から揚げのメープルしょうゆ和え
冷凍唐揚げを使用した、超簡単なのにボリュームたっぷりなこちらのレシピ。サツマイモを素揚げするとおいしさがアップしてオススメです。野菜もたっぷり食べれます。
5分で完成!残り物唐揚げで簡単酢鶏
前の日につくった唐揚げを使って、酢豚ならぬ酢鶏が簡単につくれます。5分でつくれると思えないおいしさなので、あえて唐揚げを多めにつくって翌日は是非このアレンジレシピを試してみてください。
鶏唐揚げのスープ仕立て
唐揚げに大根おろしとお出汁を合わせた優しい味わいのこちら。揚げ物ですが、お野菜もとれるので、少し寒い日や疲れた日におすすめです。
鶏唐の甘酢玉ネギ和え
唐揚げに、甘酢で和えた玉ねぎをトッピングすることで、さっぱりとした仕上がりになります。サラダ感覚でパクパク食べ進める味です。唐揚げをつくりすぎたら、翌日のアレンジとしていかがですか?
鶏の唐揚げカレー
唐揚げをカレーの具に入れるという新しいアイデア。斬新ですが相性抜群で何度もつくりたくなること間違いなしです。トッピングの生卵とからめながら食べるのがポイント。
のり巻きチキンから揚げ
からあげのレパートリーを増やしたいときにおすすめなのが、のり巻きチキンからあげ。鶏もも肉をのりで巻いたアレンジレシピです。揚げ焼きする15~30分前に冷蔵庫から出しておくのがポイント。
ヤンニョムチキン(韓国風ピリ辛から揚げ)
ヤンニョムチキンは、ピリ辛なからあげが食べたいときにおすすめのアレンジレシピ。コチュジャンなどを使った、ピリ辛コクうまだれがクセになるおいしさです。さらににんにくの風味も食欲をそそります。
鶏の唐揚げカレー
からあげとカレーの相性は抜群!食べ応えのあるとりのからあげカレーのリメイクレシピです。仕上げに散らしたサヤインゲンと、真ん中にのせる卵黄が豪華さをアップしてくれますね。
残った唐揚げで直ぐ出来るから揚げ丼!
あまったからあげをご飯に乗せるだけ、あっという間につくれるからあげのリメイク丼です。残りもののからあげや市販のからあげでも◎。お腹をしっかり満たしてくれるボリューム満点な一品です。
唐揚げリメイク♪ケチャップライス♡チキンドリア
残りもののからあげをリメイクした、ランチにもぴったりなチキンドリアのレシピ。ケチャップライスを薄味にするのがポイント。チーズがとろけて、彩りにパセリを散らしたら完成です。
鶏の唐揚げ巻き寿司
冷凍食品や残りもののからあげでつくることができる巻き寿司です。約10分で完成する、からあげの簡単リメイクレシピ。しば漬けの入ったマヨネーズがよいアクセントになっています。
鶏唐揚げの酢豚風
ご飯に合うこと間違いなし!からあげの酢豚風リメイクレシピ。たっぷりの野菜とからあげが、あんにしっかり絡んでいます。からあげの冷凍ストックがあれば、サッとつくることができますよ。
厚揚げと鶏の唐揚げの煮物
厚揚げととりのからあげがあんに絡んで、ごはんがすすんでしまう煮物のリメイクレシピです。みりんやしょうゆ、しょうがなどの調味料を使い、しっかりめに味をつけて仕上げています。
鶏の唐揚げ卵とじ
からあげを卵でとじたリメイクレシピは、ごはんにかけてもおいしいですよ。からあげは食べやすい一口サイズに切るのがポイント。最後にさんしょうや七味唐辛子をかけても◎。
鶏唐揚げのカレー風味サラダ
残ったからあげをサラダにリメイクした一品。サラダなので、からあげが冷めていてもおいしく食べられます。カレーパウダーを混ぜたお手製ドレッシングが食欲をそそります。
からあげのおすすめアレンジ・リメイクレシピをご紹介しました。からあげは、味つけを変えたり、いろいろな料理の具材やトッピングにしたりしてもおいしく食べられます。からあげをつくりすぎてしまったというときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。