22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て2001年、節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザーなどの資格を取得。身の回りの節約術やライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどを、テレビやラジオ、雑誌、講演などで行なっている。著書は「シングルママのお金に困らない本」(徳間書店)、「50代から知っておきたい!年金生活の不安、解消します」(共著)(幻冬舎)など多数。最新著書は『お金を活かす ハッピーエンディングノート』(東京新聞)。著書『節約家計ノート』(東京新聞出版)は20年のロングセラー!
▶丸山晴美オンラインコミュニティ「女性のための夢を叶える!お金の教室」
節約アドバイザー 丸山晴美
記事数:212件
- 
            
                  今増えている「釣られ散財」とは?お金の専門家が、釣られる心理と実態を解説お金
- 
            
                  10年ごとに発生する大型出費!?困らないための準備&利用できる補助金を知っておこうお金
- 
            
                  イマ減らしやすい「3つの費用」とは?節約のプロが解説する家計の見直しポイントお金
- 
            
                  イマの時期は「2つの費用」に注意! 節約のプロがすすめる「家計の守り方」お金
- 
            
                  「50万円の特別費」はどう準備すればいい? 節約の専門家が教える「特別費の早く上手な貯め方」お金
- 
            
                  「特別費」がない家計の悲惨な末路……突然の高額出費で生活が破綻してしまう理由とはお金
- 
            
                  仕事探しは「給料以外」にも注目して!お金の専門家がすすめる「トクするお仕事」4選お金
- 
            
                  がんばっても貯まらないのはなぜ?お金の専門家が解説する「貯まらない人」が間違ってやっていることとはお金
- 
            
                  家計簿って本当に必要? 家計簿をつける人とつけない人の違いを、お金の専門家が解説お金
- 
            
                  「食費月2万円台」は本当に目指すべき?節約のプロがすすめる節約効果大の食費目標額とは?お金
- 
            
                  車の乗り方を変えると家計が改善される!?節約のプロがすすめるガソリンを節約する乗り方とは?お金
- 
            
                  ガソリンの高値対策!節約のプロが教える「ガソリンをできるだけ安く給油する3つのコツ」お金
- 
            
                  混雑必死の春の引っ越しでも、優良物件を確保しスムーズに引っ越すコツとは?お金の専門家が解説お金
- 
            
                  節約のプロが実践している「引っ越しハイシーズンでも費用を安く抑えるポイント」とは?お金
- 
            
                  もっともお得な福袋とは?福袋の上手な選び方をお金の専門家が解説お金
 
                     
             
                