22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て2001年、節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザーなどの資格を取得。身の回りの節約術やライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどを、テレビやラジオ、雑誌、講演などで行なっている。著書は「シングルママのお金に困らない本」(徳間書店)、「50代から知っておきたい!年金生活の不安、解消します」(共著)(幻冬舎)など多数。最新著書は『お金を活かす ハッピーエンディングノート』(東京新聞)。著書『節約家計ノート』(東京新聞出版)は20年のロングセラー!
▶丸山晴美オンラインコミュニティ「女性のための夢を叶える!お金の教室」
節約アドバイザー 丸山晴美
記事数:260件
-
食べて買って応援!コロナ禍で困っている生産者・事業者を支援する3つの方法
お金 -
キャッシュレスの使いすぎを防ぐ賢い「チャージ」法とは?
お金 -
キャッシュレスでも確実に貯められる家計簿の選び方とポイント
お金 -
【お金の専門家も実践!】エアコン“以外”にするべき夏の電気節約術7選
お金 -
「ボーナス破産」が急増する!?最も危ない年末ボーナスに備えて今からやるべきこと
お金 -
ボーナスのせいで家計破綻!?急増すると言われている「ボーナス破産」って何?
お金 -
最大5,000円損する可能性も!?「マイナンバーカード」を7月までにつくるべき理由
お金 -
【新型コロナ支援情報】個人がもらえる&借りられるお金を専門家が解説
お金 -
マイナンバーカードが「あると便利」から「あるとトクする」ものに!?
お金 -
【お金の専門家イチ押し】業務スーパーで今、主婦が本当に買い続けるべきもの4選
お金 -
お金の専門家がチェック!今、業務スーパーが主婦にウケてる3つの理由
お金 -
【新型コロナ支援情報】支払いを先送り・免除・減額できるお金
お金 -
「ポイ活って面倒」と思う人へ!今すぐ簡単にポイ活できる4つのステップ
お金 -
ATMを日常的に使う人は損してる!?お金の専門家が3つの理由を解説
お金 -
新型コロナも対象に!? 病気、倒産、失業……イザという時に役立つ「届け出だけでお金がもらえる制度」5選
お金