「ご飯」のおすすめアレンジ/リメイクレシピ20選!残りご飯を活用してボリューミーな主食からおつまみ・おやつまで

2022/09/03

お釜に半端に残ってしまった白ご飯。別の日に使おうと保存して、冷蔵庫や冷凍庫の奥底で眠ったままという経験はありませんか?今回は、そんな残りご飯をおいしい一品に大変身させる、アレンジ・リメイクレシピをご紹介します。

100均アイテム、ファッションアイテム、話題のスポットなどなど。Instagramを始めとしたWEB上で話題...

>>>サンキュ!WEBトレンド班の記事をもっと見る

サーモンのひとくちご飯

出典:E・レシピ

たっぷり炊いたご飯でもう一品つくりたい!というときにもぴったりの、サーモンのひとくちご飯のレシピ。彩りもよく、洋食のメインやパーティーメニューにもおすすめです。

簡単焼き鳥チーズ焼きご飯

出典:E・レシピ

約10分で完成する、簡単焼き鳥チーズ焼きご飯。茶碗1杯分のご飯でつくれるので、残りご飯のアレンジレシピにもよさそうです。焼き鳥缶とチーズの組み合わせで、ボリューム感も感じられそうですね!

甘辛豚肉のライスバーガー

出典:E・レシピ

スタミナが欲しいときにぴったりの、甘辛豚肉のライスバーガーのレシピです。焼いたご飯の食感・風味と、ニンニクやショウガの効いた味つけの具材がよく合いそうです。

ひとくちおにぎり

出典:E・レシピ

カラフル&かわいい一口サイズのおにぎり。みぶ菜漬け、サケフレーク、ちりめん山椒と、味の違いも楽しめるのがポイントです。和食の汁物に添えて一緒に味わうのもよいですね。

枝豆とみょうがの混ぜごはん

出典:白ごはん.com

約10分以下で完成する、枝豆とみょうがの混ぜご飯のレシピ。手軽につくれる丼ものが食べたいときにぴったりです。枝豆やみょうがの風味でさっぱり食べられそうな一品。具材のアレンジ&薬味の追加もおすすめですよ。

簡単ライスコロッケ

出典:E・レシピ

洋食のメインやおやつにもぴったりの、簡単ライスコロッケのレシピ。具材やトッピングのアレンジも楽しそうです。華やかに盛りつけて、パーティーメニューの1つにするのも素敵ですね。

キムたくそぼろご飯

出典:E・レシピ

鶏ひき肉、白菜キムチ、たくあんの相性で、ご飯がモリモリ食べられそうな、キムたくそぼろご飯。メイン料理にぴったりのレシピです。キムチの量で辛味も調節できそうですね!

揚げご飯のあんかけ

出典:E・レシピ

パリッと揚げたご飯と、具だくさんのあんかけの組み合わせを楽しめる、揚げご飯のあんかけ。中華のメインにおすすめのレシピです。揚げご飯の食感も楽しめそうですね。

短時間料理。ほぐし鮭と塩昆布の混ぜご飯

出典:つくおき

彩り豊かな、ほぐし鮭と塩昆布の混ぜご飯。約5分でつくれるお手軽レシピです。さらに、残りご飯を使えばお腹が空いているときにもサッとつくれて重宝しそうです。お弁当に入れて華やかさをプラスするのもおすすめですよ。

ご飯入りオムレツ

出典:E・レシピ

卵や具材と合わせたご飯を焼いた、ご飯入りオムレツ。約15分で手軽につくれて、お子さまにも喜ばれそうなメニューです。残りご飯でつくったり、ソースをかけてお好み焼き風にアレンジしたりしてもおいしそうですね!

ツナとコーンのピラフ風混ぜご飯

出典:つくおき

ご飯と具材や調味料を混ぜ合わせるだけで、ピラフ風の一品が完成するレシピです。ツナやコーンのうま味と甘み、バターのコクをしっかりと感じられます。火を使わずに電子レンジでつくれるので、洗い物が少ないのもうれしいですね。

カレー炒めご飯

出典:つくおき

子どもから大人まで楽しめる、スパイシーなカレー風味の炒めご飯。カレールーとコンソメを使うので、味つけも失敗知らずです。残りご飯の消費にはもちろん、残り野菜を使い切りたいときにもおすすめ。

アジの干物で作る冷や汁風混ぜごはん

出典:E・レシピ

白ご飯を使った、宮崎県の郷土料理・冷や汁風アレンジ。本格的なつくり方では、だしをとったり魚をすり身にしたりする手間がありますが、こちらのレシピではアジの干物をほぐして混ぜるだけ。ごまやみその風味で、箸がどんどん進みます。

焼きおにぎり

出典:白ごはん.com

残ったご飯のリメイク方法として、定番ともいえる焼きおにぎりのレシピ。たれを何度も繰り返して塗り、全体に味をしみ込ませるのがポイント。外はかりっと香ばしく、中はふわっとした焼きおにぎりができあがります。

残りご飯de量増し☆レンジで簡単!ミートローフ♪

出典:楽天レシピ

肉ダネに残ったご飯を混ぜ込んだ、ミートローフのレシピ。残りご飯を加えることで、食べ応えがアップして火の通りも早くなります。電子レンジを使って短時間でつくれるので、お弁当のおかずにもおすすめです。

お昼ごはん・どうしよ?残りご飯でお好み焼き風♪

出典:楽天レシピ

残ったご飯を生地に混ぜて焼くことで、もっちりとした食感のお好み焼きに。通常のお好み焼きよりも、腹持ちがよくなります。レシピでは具材がキャベツだけですが、好みの野菜を加えても◎。

ご飯食パン

出典:E・レシピ

こちらは、なんとパン生地に残りご飯を混ぜ込んだレシピ。ご飯の効果で、もっちり・しっとりとした食感に仕上がります。自宅にホームベーカリーがあるかたは、ぜひ試してみてください。

カリカリライスピザ

出典:E・レシピ

残りご飯に材料を混ぜて焼いた、ライスピザのレシピ。5mmぐらいに薄くのばして、カリカリに焼き上げるのがコツ。アンチョビディップにつけながら食べるのも、新しくて楽しいですね。

残りご飯でおせんべい

出典:楽天レシピ

残りご飯を活用すれば、おうちで簡単に香ばしいせんべいもつくれちゃいます。ふりかけ、ごま、カレー粉、青のりなど、味のアレンジも自在。子どものおやつや、お酒のおつまみにも最適です。

残りごはん消費作戦!みたらし団子

出典:楽天レシピ

残りご飯が、甘いみたらし団子に大変身!ご飯と身近な調味料だけでつくれるので、急に甘いものが食べたくなったときにもぴったり。トースターで焼くひと手間をくわえると、より風味と食感がよくなりますよ。

ご飯はご飯として……と思いがちですが、混ぜご飯からおかず・おやつまで、さまざまなメニューにリメイクすることができます。これからは、残りご飯をそのまま冷凍するだけではなく、さらに活用してみてはいかがでしょうか。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
※気温の高い時期はお弁当が傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをおすすめします。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND