いそがしいと献立を考えるのも、何品もおかずをつくるのも面倒ですよね。そんなときは、おかずとご飯をいっぺんに食べられる丼ものがおすすめ!今回は、時短&手軽につくれる、激ウマ丼ものレシピをご紹介します。
鶏そぼろ丼(三色丼)

定番の鶏そぼろ丼を、フライパンひとつでつくれるお手軽レシピです。大人から子どもまで食べやすい、シンプルな味つけも魅力的。調理時間は10分程度なので、朝時間がないときのお弁当にも最適です。
鯛のゴマダレ丼

刺身用の鯛を漬けにして盛りつけた、ぜいたくな海鮮丼レシピです。漬けダレにたっぷり入れた、すりごまの風味が食欲をそそります。卵黄をトッピングして、絡ませながら食べると絶品です。
新玉ねぎのだしカレー丼

新玉ねぎのみずみずしさと甘さを生かした、カレー丼レシピ。ほどよくとろみがかった和風だしがカレーの風味とマッチして、やさしい味わいに仕上がります。ふつうの玉ねぎを使う場合は、煮る時間を少し長めにしてくださいね。
野菜あんかけ丼

ご飯が見えなくなるほど、野菜あんかけをたっぷりかけた丼ものです。油揚げやかまぼこを入れれば、食べごたえバツグン!白菜やキャベツなど、どんな野菜にも合う味つけなので、冷蔵庫にある食材でアレンジ可能です。
簡単美味しい豆腐丼

自宅で手軽につくれる豆腐丼レシピ。好みの具材や薬味を混ぜ合わせるだけなので、5分ほどで完成しちゃいます。なめらかな絹ごし豆腐を選べば、口当たりがよく食べやすいですよ。
タラとトマトのピリ辛丼

ピリッとした花椒(ホアジャオ)の辛さがやみつきになる中華風の丼ものです。卵の甘さで辛みがマイルドになり、味のバランスが整えられます。トマトとタラの組み合わせで、ヘルシーなのに満足感も◎。
鶏とナスのコク旨みそ丼

鶏もも肉やナスを使った丼ものレシピ。みそと焼き肉のタレを使った、コクうまな味わいが口いっぱいに広がります。肉も野菜もガッツリと食べたいときにぴったりの一品です。
簡単時短!ひき肉ロコモコ丼

ひき肉をこねたり丸めたりする手間を省いた、時短ロコモコ丼レシピ。身近な調味料で、しっかり本格的な味わいを再現できます。赤や黄色の野菜と、目玉焼きのトッピングで見た目もおしゃれですね。
残った唐揚げで直ぐ出来るから揚げ丼!

前日に唐揚げが残ったという日は、こちらのレシピがおすすめ。甘辛いめんつゆのたれでパクパク食べられる、ボリューム満点の唐揚げ丼です。余った唐揚げのほか、市販の唐揚げでつくってもOKですよ。
簡単ビビンバ丼

じつは、意外と簡単につくれるビビンバ丼。3種類の野菜のナムルと、甘辛く炒めた牛肉を盛りつけるだけで完成します。中央にコチュジャンを添えて、味のハーモニーを楽しみましょう。
豚サラダ丼

こちらは女性にうれしい、野菜がたっぷりのったサラダ感覚で食べられる丼もの。豚肉でボリュームが増し、少ない食材でも満足感のある一品に仕上がります。甘酢とドレッシングの酸味のあるタレで、食欲がないときでもさっぱり食べられますよ。
納豆おくら豆腐トマトのねばねば丼♪

食欲がないときや、火を使って調理したくない暑い日におすすめなのが、こちらのねばねば丼!きざんだ具材を混ぜてご飯にのせるだけと、面倒な工程なしで簡単につくれちゃいます。ゴマ油とラー油のピリリとした辛さで、ご飯が進むこと間違いなしです。
簡単美味しい しらす丼

こちらも火を使わないでつくれる、しらすと薬味をご飯にのせるだけのお手軽丼。さわやかな薬味と、香ばしいしょう油の香りがあと引くおいしさです。薬味はいろいろな種類のものをたっぷりのせると、食感や味が変わってよりおいしいですよ。
おナスが1本あれば、簡単!ナスだけ丼

ナスを炒めてご飯にのせるだけのシンプルな丼レシピ。ナスにからんだ、ショウガのきいた甘辛いタレが食欲をそそります。とろとろのナスとシャキシャキのネギ、ぷるぷるの温泉卵といった食感のちがいも楽しめる一品です。
カニカマで作る簡単半熟かに玉

おさいふにやさしいカニカマをたっぷり使った、ボリューム満点なかに玉丼。材料を混ぜてフライパンで5分焼くだけと、あっという間につくれちゃうのもうれしいですね。とろっとしたあんをかけて、天津飯にアレンジするのも◎。
オイルサーディン丼

冷蔵庫に食材が何もないときでも、オイルサーディン缶があれば食べごたえバツグンな丼ものがつくれます!オイルサーディンの油を丸ごと使うので、しょうゆだけのシンプルな味つけでもうま味がアップします。5分でパパッとつくれるので、疲れているときにぴったりのメニューですね。
ランチョンミートとアボカドの照り焼き丼

赤・ピンク・緑の彩りあざやかで見ためもおしゃれな、ランチョンミートとアボカドの照り焼き丼。しょう油とみりんの甘辛い味つけと、のりの磯の風味豊かな香りが食欲をそそります。わさびなどの薬味をそえると、よりさっぱり食べられるのでおすすめです。
旨辛焼肉丼

ご飯と甘辛い味つけのお肉は、食欲そそられる定番の組みあわせですよね。ご飯にしみこんだ、焼肉のタレとラー油のパンチのきいたつゆは絶品!箸がついつい進んでしまいます。トッピングの温泉卵をのせれば、スタミナ満点の丼ものが完成です。
簡単そぼろ親子丼

鶏もも肉でつくることが多い親子丼を、火がとおりやすい鶏ひき肉でアレンジした一品。具材を煮る時間が短くすむので、薬味をきざむ時間をいれても15分たらずで完成できてしまいます。卵をとろとろに仕上げたいときは、すぐに火を止めて余熱で蒸らすのがコツですよ。
鶏スープ丼

冷蔵庫の残りものを一掃したいときにぴったりなのが、こちらのお肉や野菜、キノコなどをたっぷり入れて煮こんだ、スープじたての丼もの。やさしい味わいのスープでさらさらと食べられ、食欲がわかない日のごはんとしてもおすすめです。
どのレシピも手軽につくれて、食欲がそそられるものばかりでしたね。ご飯と少量の具材だけあればおなかも心も満たしてくれる丼ものは、まさにいそがしい日の救世主。献立を考えるのが面倒なときは、ぜひ丼ものですませちゃいましょう!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。