1年で最もお金が出る年末年始にあえて買うべきものとは? 【お金の専門家が解説】
2022/11/26
イベントごとが多い年末年始は、1年の中で最もお金の出入りが激しくなる時期。年末ボーナスや年末調整の還付金など臨時の入金もあり、財布の紐がゆるくなりがちです。節約アドバイザーの丸山晴美さんは「何の気なしに使っていると、気づいたらお金がない!という状況に陥るタイミングですよ」と言います。年明けに後悔しないために、年内にやるべきお金のことを聞きました。
なお、今回ご紹介する情報はすべて2022年11月時点の取材情報を基にしています。
監修: 節約アドバイザー 丸山晴美
22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て...
- 年内にやるべきこと1:年末年始のイベント別予算を立てる
- 年内にやるべきこと2:正月用の買い出しはネットスーパーで
- 年内にやるべきこと3:できるだけ「早割」を活用する
- 年内にやるべきこと4:未取得のマイナポイントは全て取っておく
年内にやるべきこと1:年末年始のイベント別予算を立てる
年末年始はクリスマス、忘年会、初詣、お正月、帰省など、イベントが目白押しです。その中でお金を上手に管理するには、メリハリを考えることが大事です。
例えば、クリスマスは盛大にするけれど、年越しは家でゆっくりする。年越しは帰省または旅行をするから、クリスマスは抑えめにするなど。
まずは年末年始の予定をリストアップしてみましょう。そして、メリハリを考えながら、各イベントにどの程度お金をかけるか、予算を立ててください。
予算を決めたら、その中で具体的にどういう準備をするかを決めましょう。
クリスマスプレゼントをちょっと奮発するから、ケーキを買うのをやめてお寿司ケーキを手作りしようなど、工夫の仕方はいろいろあります。限られた予算をどう配分をするか決めることで、計画的なお金の使い方ができます。
年内にやるべきこと2:正月用の買い出しはネットスーパーで
せっかく予算を組んでも、それを全てふいにする行動があります。「家族でショッピングモールや大型スーパーに買い物に行く」ことです。
年末年始はいつにも増して、消費欲を刺激するディスプレイがたくさん。限定品なども多い時期なので、「ちょっと早いクリスマスプレゼントで、これ買って!」など、想定しないことが起こりがちです。
外食などした場合には、家族4人で8,000円くらいの出費になり、あっという間に予算オーバーに。
正月用の買い出しも、家族皆で行くのはNG。ネットスーパーでまとめ買いするのがおすすめです。
ネットスーパーなら、余計なものをカゴに入れてしまうこともありません。正月用食材は年末ほど高くなるので、早めに買って冷凍しておくのがお得です。
年内にやるべきこと3:できるだけ「早割」を活用する
クリスマスケーキの予約、帰省や旅行の交通チケット、年賀はがきなど、年末に関連したイベントには「早割」サービスが多くあります。どうせ買うのなら、早割を活用しましょう。
「クリスマスケーキは25日の夜に、余って割引価格になったものを買えばいい」と言う人もいますが、最近はSDGsのために注文を受けた分しか作らないお店が増えています。後で慌てないよう、情報をチェックしておきましょう。
年内にやるべきこと4:未取得のマイナポイントは全て取っておく
マイナンバーカードを使って申し込むことでもらえる「マイナポイント」。マイナンバーカードを新規取得し、キャッシュレス決済と紐づけて2万円までのチャージまたはお買い物をすると最大5,000円分、保険証書としての利用申込みで7,500円分、公金受取口座の登録で7,500円分、計最大2万円分のポイントがもらえます。
家族が4人なら8万円分!マイナ保険証を使うと10月から病院、薬局での支払い額が安くなるなど、メリットは小さくありません。
マイナポイントの申し込み期限は2023年2月末までですが、2024年秋に健康保険証がマイナ保険証に1本化されることになったこともあり、申請が増えています。未取得のポイントは早めに取っておくことをおすすめします。
マイナポイントが付与対象となるマイナンバーカードの申請期限は、2022年12月末まで。まだカードを申請していない人は、できるだけ早く申請しましょう。
年内にやるべきこと4:ふるさと納税も忘れずに!
今年度の所得額が見えたら、ふるさと納税の上限額も見当がつきます。ふるさと納税は寄付(返礼品の購入)をした金額が税金から控除される(自己負担額2,000円を除く)ので、これも忘れずに利用しましょう。
今年の返礼品のトレンドは「量」。これまでは「牛肉の切り落とし」トレンドでしたが、今年は同じ金額で量が3倍くらいある「豚肉の切り落とし」が人気返礼品の上位に入っています。
また、「お米20キロが1万円」という、返礼品が規制される前の基準量で出しているところもあり、大人気となっています。
年末年始は出ていくお金も多いですが、お得に手に入るものもあります。ただし、のんびり構えていると時間がなくなって逃したり、逆に割増料金などを取られたりすることも。年末年始の節約は、早め早めの行動が肝心です。
取材・文/かきの木のりみ