クレジットカードまたは現金によるオンラインショッピング

ネットスーパーは節約にもなる!?ネットスーパーのメリットを愛用歴15年の専門家が解説

2024/01/22

コロナ禍以降、ネットスーパーを利用する女性が増え続けていると言われています。そこで、15年以上前からネットスーパーを利用しているという節約アドバイザーの丸山晴美さんに、主婦にとってのネットスーパーのメリットをお聞きしました。

なお、今回ご紹介する情報はすべて2023年1月時点の取材情報を基にしています。

22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て...

>>>節約アドバイザー 丸山晴美の記事をもっと見る

みなさまこんにちは。節約アドバイザーの丸山晴美です。

お金にはトレンドがあって、その情報をキャッチできるか否かで、得する人と損する人に分かれます。私はみなさまに“お金の旬の情報”を“わかりやすく”お届けしていきたいと思います。今回のテーマは「ネットスーパーのメリット」!

コロナ禍+物価高騰でネットスーパー利用が増加

国内に大手ネットスーパーが誕生したのは2000年。西友が始めた「西友ネットスーパー」(現在は楽天西友ネットスーパー)が先駆けであるとされています。

その後、インターネット回線の高速化やスマホの普及などに伴い、イトーヨーカドー、ダイエー、イオンなどの大手スーパーが次々にネットスーパー事業を始めました。

一時は収益が伸びずに撤退するネットスーパーが増えたのですが、コロナ禍で状況が大きく変わりました。外出自粛や、外出できても感染への不安があることなどから、ネットスーパーの利用が大きく伸びたのです。

その後も物価高騰などもあり、共働き家庭は増え続けています。「限られた時間の中で、買い物の時間を減らしたい」「介護や育児でなかなか買い物へ行けない」などの理由から、ネットスーパーを利用し始める人も多いようです。

このような流れから、今、再びネットスーパーの動きが活発になってきています。

例えば、イオンは2008年から「イオンネットスーパー」を運営していますが、2023年7月から新たに「Green Beans(グリーンビーンズ)」もオープン。AIとロボットを導入した新しいタイプのネットスーパーとして注目されています。

「西友ネットスーパー」は2018年に楽天グループと協働運営になり、名前が「楽天西友ネットスーパー」に変更。2023年12月には楽天が楽天西友ネットスーパー株式会社を完全子会社化することが発表されています。

ネットスーパーのメリット1:配送してもらえるから時短&ラクちん!

ネットスーパーの一番のメリットは、買った物を指定の場所まで配送してもらえる点でしょう。日々の買い物には食材だけでなく、トイレットペーパーやオムツ、酒、米など、かさばるものや重いものもたくさんあります。

そういうものを仕事帰りに買って運んで……というのは、ただでさえ仕事で疲れていて大変。自炊への気力も削られてしまいますよね。時間帯によってはレジが長蛇の列でうんざり…なんてことはありませんか。

ネットスーパーなら配送してもらえるので、重量を気にせずまとめ買いができます。買い物をする時間だけではなく、会計までの時間も丸ごと節約できるので、大幅な時短にもなります。

ネットスーパーのメリット2:配送の日時を指定できる

配送してもらう日時を、ある程度指定ができるのもうれしい点です。週末に配送してもらって、ゆっくり下ごしらえや作り置きをするのも一案。

買い物の手間や時間を省いた分、精神的にも体力的にも余裕が生まれるのは、忙しい人にとっては大きなメリットです。

また、ネットスーパーによっては、当日の朝に注文をすればその日の夜には届く配送枠もあるため、急に必要なものが出てきたときも助かります。

ネットスーパーのメリット3:衝動買いやダブり買いなどがなくなる

店舗のスーパーに行くと「見切り品」や「半額シール」などに釣られて、つい予定していないものまで買ってしまいがち。また、少し前に買ったのを忘れて同じものを買ってしまうダブり買いをした経験のある人も、多いのではないでしょうか。

その点、ネットスーパーは冷蔵庫や棚の中を見ながら注文ができるので、衝動買いやダブり買いなどのムダ買いを防ぐことができます。その分を節約できるので、やりくり力も上がります。

ネットスーパーのメリット4:自宅でないところにも配送できる

例えば親がひとり暮らしをしていて、そこのエリアが対象のネットスーパーがあったら、自分が注文して親の家に食材や日用品を届けてもらうことができます。

高齢になると買い物すること自体が大変になります。しかし、親に自分でネットスーパーに注文をしろと言ってもなかなか難しいでしょう。そんなとき、ネットで手軽に注文すれば、配送はネットスーパーに任せられるので助かります。

もちろん、ひとり暮らしを始めた子どものところに送るのもいいでしょう。このような使い方も、ネットスーパーならではの利点だと思います。

週末に家族でスーパーに行ってまとめ買いをしていた人は、ネットスーパーを利用することでその必要がなくなり、その分、余計な出費を減らすことができます。場合によっては車を手放すことができ、大きな節約となる場合も。

2024年はネットスーパーを自分らしく利用して、より快適な生活スタイルをつくっていってはどうでしょう。

教えてくれたのは・・・

丸山晴美さん

22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て2001年、節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザーなどの資格を取得。身の回りの節約術やライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどを、テレビやラジオ、雑誌、講演などで行なっている。著書は「シングルママの『お金に困らない』本」(徳間書店)、「50代から知っておきたい!年金生活の不安、解消します」(共著)(幻冬舎)、「お金を活かす ハッピーエンディングノート」(東京新聞)「節約家計ノート2024」(東京新聞)steady.特別編集「知識ゼロでもまるっとわかるお金の基本」(宝島社)など多数。

取材・文/かきの木のりみ

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND