便利で調理しやすく、アレンジも自在にできるパスタ。サンキュ!イチオシのパスタを使ったおすすめレシピを一気にご紹介します。
春パスタサラダ

リボンの形をしたファルファッレパスタと、野菜をたっぷり使った華やかなパスタサラダ。粒マスタードのピリリとした辛さがアクセントになっています。見た目も彩りもかわいらしいので、おもてなしメニューによさそうですね。
柔らか豚しゃぶのさっぱり冷製パスタ

相性バツグンの豚しゃぶとポン酢を組み合わせた冷製パスタ。豚肉がたっぷりのってボリューム満点ですが、かいわれやポン酢でさっぱりおいしく食べられますよ。大根おろしやみょうがをのせると、よりさっぱりするのでおすすめです。
ブロッコリーの和風パスタ

ブロッコリー、椎茸、ごぼうを使った、ヘルシーな和風パスタ。オリーブオイルやにんにく、野菜の香りや風味が強いので、アンチョビや肉がなくても満足感があります。ブロッコリーはしっかりめにつぶしたほうが、パスタによく絡みます。
しらすとたらこのパスタ

しらすとたらこの魚介のうま味がたっぷりつまった、和風パスタです。調理したときの塩とバターのみでシンプルに味つけることで、魚介が持つ塩気やうま味を引き立たせます。好みできざみのりを散らして、風味を足しても◎。
調味料2つ!大葉のバターしょうゆパスタ

きのこなど、食感のいい具材をたっぷり使った和風パスタ。バターしょうゆの香ばしい香りが食欲をそそります。せん切りにした大葉を加えることで、さわやかな香りと彩りがプラスされて風味のよい仕上がりになります。
新ごぼうとねぎのペペロンチーノ

さわやかな香りの新ごぼうと長ねぎを組み合わせた、和風ペペロンチーノレシピ。シャキシャキとした食感と、にんにくと唐辛子のパンチのきいた辛味がクセになります。好みでかつお節にしょうゆをたらすと、さらに風味が増しておいしいですよ。
【春のパスタ】そら豆としらすのペペロンチーノ

同じく和風のペペロンチーノですが、こちらはそら豆としらすを使って春らしい一品に仕上げました。緑・白・赤の鮮やかな彩りが食欲をそそりますね。新玉ねぎや春キャベツも加えると、食感やボリュームがアップしておいしくなります。
豚ひき肉と玉ねぎだけで簡単ボロネーゼ

豚ひき肉と玉ねぎだけでつくれる簡単ボロネーゼパスタのレシピです。うま味がギュッと凝縮された豚ひき肉に絡む、ケチャップベースの濃厚ソースがたまりません。熱々のところに、パルメザンチーズをたっぷりかけて食べましょう。
牛乳で作る!ほうれん草とツナのクリームパスタ

生クリームの代わりに牛乳を使った、さっぱりした味わいのクリームパスタです。ツナ缶を油ごと使うことでコクやうま味がプラスされるので、生クリームの濃厚さがなくてももの足りないなんてことはないですよ。
アサリと魚介のトマトスープパスタ

冷凍シーフードミックスやトマトの水煮缶でつくる、お手軽トマトスープパスタ。隠し味にみそを加えることで、コクのある仕上がりになります。下ごしらえや煮こみ時間がいらないので、調理時間10分と時短でできるのもうれしいですね。
アボカドのパスタサラダ

トマトの赤とアボカドの緑が食欲をそそるパスタサラダ。クリーミーな舌触りですが、酸味のあるさわやかな味つけでパクパクと食べられちゃいますよ。彩りも華やかなので、パーティーなどの前菜に出すのもいいですね。
味付け簡単。レンコンとツナのマカロニサラダ

シャキシャキのレンコンとやわらかいマカロニの2つの食感が楽しめる、ボリューム満点のマカロニサラダ。うま味の強いツナとコクのあるマヨネーズは相性バツグン。箸休めの副菜としてはもちろん、お弁当のおかずにもぴったりですよ。
ツナとたまねぎのパスタ

家によくあるツナとたまねぎで、パパッとつくれるお手軽パスタ。さっぱりとしたポン酢ベースのソースが特徴です。15分程度でできるので、手早くランチをすませたいときにもぴったりですね。
冷製 梅じゃこパスタ

食欲がないときでも、さっぱり食べられる冷製パスタ。梅干しの酸味と大葉のさわやかな香りがたまりません。薬味をそろえれば、ソースは家にある材料で簡単につくれますよ。
なめたけと大根おろしのさっぱりパスタ

ごはんのおとも・なめたけをパスタの具材にした和風パスタ。なめたけにしっかり味がついているので、シンプルな具材と味つけでOK。よく混ぜてから食べると、味がよく絡んでおいしいですよ。
ちらしパスタ

出した瞬間に歓声あがりそうな、彩り鮮やかな一品。見た目はちらし寿司のようですが、じつはお米ではなくクスクスという粒状パスタを使っているのだとか。お米にはないぷちっとした食感が楽しい、パーティーメニューにおすすめの一品です。
イカのパスタ詰め

真っ黒なイカスミの見た目がインパクトバツグンな、イカのパスタ詰め。イカときのこの風味と、ベーコンの塩気が絶妙にマッチした一品です。器の中でよく混ぜてから食べましょう。
紙吹雪のようなパスタとチキンのグリル

こちらはなんと、ラザニア用パスタをこまかく刻んで、グリルチキンのソースに使っています。もちもちとろとろのパスタとチーズで、ボリュームが格段にアップ。チキンのほか、白身魚のソテーやムニエルにかけても◎。
簡単パーティー食!ペンネでラザニア風♪

工程が面倒なラザニアを、ペンネで簡単アレンジ!パーティーなど大人数で食べるのにおすすめのメニューです。市販のミートソースとホワイトソースを使うことで、洗い物や調理時間をカットできるのもうれしいポイントですね。
ラビオリと水菜のスープ

ひき肉や野菜入りのラビオリというパスタを浮かべた、食べごたえ抜群のスープパスタです。ラビオリのうま味が溶けこむことで、シンプルなコンソメスープがグレードアップ!ラビオリは市販のものを使えば、10分程度でお手軽につくれちゃいますよ。
チーズパスタ

シンプルな材料で、簡単につくれるチーズパスタ。赤ワインのおつまみとしても最適なメニューです。こちらのレシピでは粉チーズを使っていますが、いろいろな種類のチーズを混ぜると、よりコクとうま味がアップしますよ。
彩り野菜の和風ポン酢パスタ

枝豆の緑と、パプリカの赤・黄が彩り華やかな和風パスタ。ベーコンの塩気とポン酢の風味が食欲をそそります。15分程度で手早くつくれるので、休日ランチにもおすすめです。
納豆パスタ

納豆と卵黄をのせた納豆パスタは、見た目のインパクトがバツグン!さわやかな香りの薬味と濃厚な卵黄が、納豆のおいしさを引き立てます。食べる前に、全体をよくかき混ぜてからませましょう。
温泉卵とショートパスタのトマトスープ

トマトジュースとショートパスタを使った、ボリューム満点のトマトスープ。トマトジュースの酸味と、温泉卵のまろやかな味わいのハーモニーが絶品です。早ゆでのショートパスタを使えば、時短にもなります。
パスタ入りミルクスープ

やさしく濃厚な味わいのスープが体を内側から温める、パスタ入りミルクスープ。パスタとたっぷり入った野菜がおなかも満たしてくれるので、小腹がすいたときやお酒のシメにもぴったりですね。
豆乳のマカロニグラタン

大人も子どもも大好きなパスタ料理といえば、やわらかいマカロニの食感と香ばしいチーズが絶品のマカロニグラタン。こちらのレシピは、豆乳とオリーブオイルで仕上げているので、カロリーが気になる女性でも食べやすいですよ。
一手間で絶品!!ミートソースパスタグラタン

そのままでもおいしいミートソースパスタを、グラタンにアレンジした一品。ホワイトソースやウインナーなど、具材のコクとうま味が加わることで、おいしさもグレードアップ!レトルトのミートソースで簡単につくれるのもうれしいですね。
残りパスタ de ごちそうオムレツ♪

食べ切れずに残ってしまったパスタは、卵とケチャップでオムレツに生まれ変わらせるのはいかが?食べごたえバツグンで、ふわふわ卵ともちもちパスタ両方の食感を楽しめます。バジルソースなど、あまったパスタソースをかけてアレンジしても◎。
パスタの生春巻き

うっすら透けて見えるハート型のショートパスタがおしゃれな、パスタの生春巻き。ボリューム満点で野菜もたっぷりとれるので、サラダ感覚で前菜として出すのもおすすめです。
マスカルポーネのデザートパスタ

ラザニア用のパスタを、デザート春巻き風に仕上げた一品。さわやかな甘さの柿とマスカルポーネチーズが、もちもち食感のラザニア用パスタとベストマッチ。デザートとしてはもちろん、パーティーメニューの前菜にするのもアリですよ。
トマトとツナの冷製パスタ

トマトとツナを使った、涼しげな冷製パスタ。トマトソースは、冷蔵庫でよく冷やしてからパスタにあえると、より味がなじみやすくなりますよ。さっぱりとした味わいが初夏にぴったりですね。
しらすとキャベツのペペロンチーノ

いつものペペロンチーノにしらすとキャベツをプラスしてボリュームアップ!しらす・キャベツ・にんにく・唐辛子、それぞれのうま味と風味がバランスよく混ざり合います。休日のおうちランチにもおすすめです。
あさりのスープパスタ

あさりのエキスをたっぷり吸ったパスタが、たまらなくおいしいスープパスタ。仕上げの粗びきこしょうがさらに風味を引き立てます。パスタのゆで時間を通常より1分短くするのが、おいしく仕上げるポイントです。
パスタ入りミネストローネ

野菜をこまかく切って煮込むだけの簡単スープ。残り野菜の整理にもおすすめです。ショートパスタがなければ、長いパスタを半分に折って使ってもOK。仕上げの粉チーズとパセリの風味が食欲をそそります。
パスタでパエリア

パスタでつくったパエリアという、意外性のある一品。米の代わりに、3~4cmに折ったパスタを使います。サフランの黄色、赤や緑の具材が鮮やかで、食卓に出したら歓声が上がりそうな華やかな主食です。
基本のマカロニグラタン

初心者さんでも失敗せずにつくれる、基本のマカロニグラタン。具材を炒めたフライパンで、そのままホワイトソースを仕上げるお手軽レシピです。鶏肉以外に、ベーコンやエビを入れてつくってもおいしいですよ。
簡単マカロニサラダ

同じくマカロニを使ったメニューといえば、マカロニサラダも定番ですよね。こちらは、ピーマンとツナ缶を使って簡単につくれるレシピ。味に深みのある、ちょっぴり和風な仕上がりになっています。
フライドパスタ3種

パスタを揚げた変わり種レシピです。揚げたショートパスタに、3種類の塩や砂糖をまぶすだけなのでとっても簡単!歯ざわり最高で、ついつい手が止まらなくなるおいしさです。
パスタサラダ

あと一品ほしいときに大活躍するのがパスタサラダ。耐熱容器に水と塩、パスタを入れてレンジでチン。バターやマヨネーズであえたらあっという間に完成!ハムやきゅうりを入れても◎。
トマトソースとヨーグルトの冷たいパスタ

炒めた玉ねぎにホールトマトを入れ味をととのえ、粗熱をとって冷やします。ヨーグルトは、すりおろしたにんにくと混ぜて。ゆでたパスタにそれぞれ盛りつけたら、見た目もバッチリの冷製パスタに。
フライパンカレーパスタ

パスタと野菜を炒め、ゆでたらこまかく刻んだカレールウで煮立てます。仕上げにチーズと卵をイン。みんな大好きなものばかり!サーブもフライパンのままで召し上がれ。
がっつりナポリタン

しめじ、ソーセージ、ピーマンを炒めケチャップとしょうゆを混ぜます。ゆでたパスタとキャベツも入れたら完成。甘酸っぱいケチャップ味を心ゆくまで堪能でき、野菜もたっぷり。
和風クリームパスタ

しめじ、ベーコン、玉ねぎなどを炒めます。あとは牛乳、和風だし、塩、こしょうで味つけし、ゆでたパスタを加えるだけ。疲れたときでもぱぱっとできるお助けレシピです。
コーンポタージュスパゲティ

クリームコーン缶と、コンソメスープの素、冷凍ブロッコリーを加え煮立たせます。ゆでたパスタ、ツナ缶、黒こしょうをあわせたら完成。とうもろこしのやさしい甘みで子どもも夢中に!
以上、パスタを使ったおすすめのおかず・おつまみレシピをご紹介しました。どれもサンキュ!がイチオシするレシピなので、おいしさは保証します!ぜひ皆さんも、気になるレシピを試してみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。