白い背景に試験の準備自宅で教育本の多くのスタック

本の収納アイデアまとめ8選|本を収納する前に確認しておく4つのポイント

2021/07/07

「手持ちの本があふれてしまった」「時間に余裕があるから、大量の本を整理しよう」など、机の上やちょっとした場所に、長期間積み上げられた本はないでしょうか。いきなり本棚を用意して収納を始めようとしても時間が経つとまた同じように収納せずに積み上がってしまうでしょう。

しかし、収納前のちょっとした工夫から、収納後に使いやすい本棚が生まれます。そこで、本を収納する前に確認したい4つのポイントを紹介します。

ポイント1:利便性を考える

部屋の間取りをチェックする目的は、収納や採光とさまざまですが、家事動線もそのひとつではないでしょうか。また、水まわりがまとまっているかどうかでも、暮らしやすさは格段に変わってくるでしょう。

本の収納でも同様です。よく読む本や読まない本などを収納前に分類しておくことで、収納後に探す手間が減ります。また、料理本などをジャンル分けすることも重要です。

まず収納の前には、本の利便性も決めておきましょう。

ポイント2:本の数を把握しておく

どんなにおしゃれな本棚を購入しても、手持ちの本が収納しきれなければ新たに収納方法を考えなければいけません。

ゆとりのない収納は散らかる原因になります。断捨離を実行するのも方法のひとつですが、今後も本が増えることを想定して、本棚はゆとりをもったサイズを用意するのがよいでしょう。

本棚などの収納グッズを購入する前に、本の数を把握しておくことをおすすめします。

ポイント3:見やすさにこだわる

おそろいのブックカバーで統一感のある背表紙の本が並んでいると一見きれいに見えますが、この収納方法には注意が必要です。

収納された本は探しやすく並んでいるでしょうか。背表紙や表紙から本の内容がわかるように収納することも重要です。

例えば前後2列に収納した場合には、後列の本が探しづらくなるという問題が生まれます。先ほど紹介した「利便性」とともに、収納後の見やすさも想像しておきましょう。

ポイント4:読まない本などをあらかじめまとめておく

本を収納する前に、よく読む本と頻繁には読まない本を分類しておくと収納が楽になります。よく読む本は取り出しやすい位置へ、読まない本は奥に収納するとよいでしょう。

また、読まない本は思い切って処分してしまうのもひとつです。しかし読まないからといってすべて捨ててしまうのも早計でしょう。自分なりのルールで分類して、「読む本」「読まない本」にまとめておきましょう。

本のアイデア収納術8選

ホームオフィスのインテリアでノートパソコン付きのテーブル。
undrey/gettyimages

本の整理が終わったら、次はどのような場所にどのような形で収納するのがよいのでしょうか。本棚を自作したりおしゃれに収納したり、DIYに役立つアイデアは多くあります。

自分らしい収納術を探してみましょう。

収納術アイデア1:カラーボックスを活用

出典:サンキュ!NEWS

手軽につくれる本棚といえばカラーボックスではないでしょうか。値段も手ごろで、昨今では組み合わせによる、おしゃれな収納術もさまざまなメディアで特集されています。

Instagramアカウント、atelierplus082さんの活用方法では、スリムタイプのカラーボックスをこのように組み合わせ、家具のように高見えさせています。収納量に合わせて、カラーボックスを自由に増減できるのがうれしいでポイントです。こちらのカラーボックスは、背板を差し込んで組み立てるタイプなので、棚の後ろのコンセントもスマートに処理することができます。

ほかにも、カラーボックスの活用方法をご紹介していますので自分に合った活用方法を探してみましょう。

収納術アイデア2:ブックスタンドを横に活用

出典:サンキュ!NEWS

サンキュ!STYLEライターのはなさんは、ブックスタンドに一工夫くわえた使い方をご紹介しています。

はなさん自身、いそがしい共働き生活を乗り切るためにシンプルな家事を研究しているそうです。そのなかから子どもがみずから、絵本を選び元の位置に戻しやすいように考えたのがブックスタンドを横向きに活用する方法です。

そんなはなさんの記事では、横向きにすることのメリットなども詳しく解説しているので参考にしてみましょう。

収納術アイデア3:100均アイテムを活用する

出典:サンキュ!NEWS

整理整頓のプロである「整理収納アドバイザー」が本気ですすめる100均アイテムをご紹介しています。100均で購入できる「ファイルボックス」「ファイルケース」も、さまざまな場所で活用できます。こちらに本を収納してみると、見た目にも統一感が出ますし、どこに何があるか把握しやすくなります。

ほかにも、100均アイテムを活用した収納方法をご紹介していますので参考にしてみましょう。

収納術アイデア4:キャスターつきボックスでスライド収納

出典:サンキュ!NEWS

整理収納アドバイザーとして、個人宅や企業の収納コンサルティング、間取り提案、セミナーなどで活躍中の中山真由美さんがご紹介する奥行きのある押し入れの収納方法です。

本は何冊もあると重くなってしまうのでキャスターつきボックスを利用することで奥からも楽に引き出すことができます。

ほかにも押し入れの収納術4つのポイントや、どのような収納グッズがおすすめなのかも紹介していますので押し入れの収納に悩んでいるかたは参考にしてみましょう。

収納術アイデア5:ikeaの家具シリーズ「フリサット」を活用したウォール収納

出典:サンキュ!NEWS

本の収納にもおすすめの「フリサット」は、IKEAの家具シリーズです。

Instagramアカウント、mai_favorite_10さんがご紹介する「フリサット」は色合いと丈夫さを兼ね備えたパイン材を使用しています。「フリサット」シリーズのウォール収納は本の表紙が正面に向いているので、見せる収納にもおすすめです。

ほかのInstagramアカウントで紹介された収納方法や、「インブルーム」代表、片づけコンシェルジュの中山真由美さんのおもちゃ収納3ステップなども紹介してあります。ぜひ、チェックしてみましょう。

収納術アイデア6:リンゴの木箱でピッタリ収納

出典:サンキュ!NEWS

Seriaのペーパーボックスとりんごの木箱でシンデレラフィットな収納空間がつくれます。

さらにペーパーボックスの中には、漫画がぴったりフィットします。ブラック×ウッドのシンプルカラーで統一することで、コーナー全体がスマートな印象に早変わりです。

ほかにも多数の100均アイテムでつくる収納の理想形「シンデレラフィット」をご紹介しています。

収納術アイデア7:お助け本棚でスペース活用

出典:サンキュ!NEWS

ダイソーで買える本棚整理に活躍するグッズを、整理収納コンサルタント&親・子の片づけマスターインストラクターで、インテリアコーディネーターなどの資格を所有する小堀愛生さんがご紹介しています。

100均にある便利グッズのひとつ「お助け本棚」の活用方法を徹底解説しています。本の収納に悩んでいるかたはチェックしてみましょう。

収納術アイデア8:絵本ボックスを活用でおしゃれに収納

出典:サンキュ!NEWS

絵本ボックスを使うと、見せる収納と本棚への収納が同時に叶います。

小さな子どもにも取り出しやすいつくりですし、マガジンラックとして、または画集や写真集などの飾りたい本に使うなどシーンにあわせた使い方ができます。

アイデア術を活用しておしゃれに本を収納しよう

utah778/gettyimages

カラーボックスやリンゴの木箱を使って自分らしくリメイクするのか、絵本ボックスを活用するのか、選択肢は多くあります。

さらにグッズと組み合わせれば、収納容量が増やせるうえに自分らしさも演出できるでしょう。 アイデア術を活用して、本を自分らしくおしゃれに収納しましょう。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND