いろいろな調理法ができるかぶ。スーパーなどで手軽に購入できる食材ですが、どんな風にアレンジをしたらよいのだろうと思ったことはありませんか?今回は、そんなかぶを使ったアレンジレシピをご紹介します。

とろとろ甘い、丸ごとかぶのグリル
かぶを丸ごとグリルで焼くだけ!ころっとした見た目がかわいく、ほとんどグリルにおまかせできちゃうレシピです。じっくり焼くことでとろとろに仕上がり、かぶ本来の甘みを存分に味わえますよ。
赤かぶ・玉かぶの漬け物
赤かぶと玉かぶを使った、定番の漬物レシピ。赤かぶは皮ごと漬けることで、鮮やかな赤色のグラデーションに仕上がります。7~10日程度日持ちするので、常備菜にも最適です。
かぶの葉の浅漬け
かぶの葉を使って簡単につくれる浅漬けレシピ。日々の副菜や、お弁当のおかずにもってこいな一品です。かぶの葉は、あらかじめ塩もみするとクセがなくなり、食べやすい食感になります。
かぶの葉(大根葉)と揚げの中華煮びたし
こちらも残ったかぶの葉の活用に役立つレシピ。かぶの葉と油揚げを使った、中華風煮びたしです。かぶの葉は、葉の部分と茎の部分を分けて、硬い茎の部分から先に炒めるのがポイント。
オリーブオイルで炒める!かぶと椎茸の炒め物
かぶと椎茸がごろごろと入った、炒め物レシピ。シンプルな味つけが、かぶと椎茸のうま味を引き立たせます。にんにくなどの香味野菜を入れなくても、おいしくつくれます。
簡単!かぶの挽肉トロトロあんかけ
かぶとひき肉をとろとろに仕上げたあんかけは、歯ごたえがやわらかく、子どもからお年寄りまで安心して食べられるおかずです。かぶとひき肉を調味料とともに煮込むだけで、簡単につくれます。
★こかぶの柚子風味カニ餡かけ☆
こかぶ、カニのすきみを片栗粉でとろとろにした一品。白だしベースの優しい味わいで、夜ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもよく合います。かにが多ければ多いほどうま味がアップ!
ごろごろ野菜たっぷり☆鶏肉とかぶのクリーム煮
野菜も肉もたっぷり入った、鶏肉とかぶのクリーム煮。かぶやブロッコリーなどの具材に、クリーミーなホワイトソースがよくからんでいます。子どもウケも間違いなしのメニューです。
かぶとソーセージのコンソメスープ
かぶ・ソーセージ・にんじんなど、具だくさんなコンソメスープのレシピ。ほっこりとしたかぶと熱々なスープで、体の芯から温まりそうですね。仕上げに粉チーズや唐辛子パウダーをかけても◎。
かぼちゃ・かぶの味噌汁♪
カロテンとビタミンたっぷりな、かぶとかぼちゃのみそ汁レシピ。事前にかぶとかぼちゃをレンジで温めてから煮込むと、調理時間を短縮できますよ。いそがしいときでも、10分程度ですぐつくれます。
カブのピクルス
さっぱりとした副菜カブのピクルスのレシピです。火を使わずに電子レンジを使って15分ほどでつくれるので、食卓に一品プラスしたい日にもよさそうですね。熱いうちに合わせダレをからめてください。
箸休めにどうぞ。かぶときゅうりの塩漬け
切って漬けるだけの簡単レシピ、かぶときゅうりの塩漬けです。彩りがよく、ほどよい味加減の浅漬けは箸休めやお弁当のおかずにもぴったり。ひと晩以上漬けると、よりおいしく食べられますよ。
カブのチーズソースサラダ
見映えがよくおもてなしの場にもぴったりなレシピ、カブのチーズソースサラダです。チーズソースは電子レンジで簡単につくることができます。生ハムを添えたら完ぺきですよ。
かぶの葉消費☆唐揚げとかぶの葉のオープンオムレツ
かぶの葉は捨てずに大量消費できるおすすめのレシピ、からあげとかぶの葉のオープンオムレツです。肉がプラスされているのでボリュームがあり、満腹感を得られそうですね。
あま〜い♪かぶのフライ♪卵なし
卵なしでつくれるかぶのフライのレシピです。かぶとフライは相性抜群。とろっとしたカブの甘さが絶品で、やみつきになること間違いなし。卵なしでもしっかり衣がついていますよ。
鯛とかぶのホイル焼き
かぶは皮ごと使う、鯛とかぶのホイル焼きのレシピです。うま味と香りがつまったホイル焼きでごはんが進みそうな一品に。アルミホイルは蒸気がもれないようにしっかりと折り曲げることが大切です。
カブのイタリアンミートボール
パンやごはん、パスタといっしょに食べたいカブのイタリアンミートボールのレシピです。ジューシーなお肉とホクホクのカブは相性抜群でボリューム満点。トマトソースはミートボールの味に合わせて塩分を調整しましょう。
グリルかぶと水切りヨーグルトのオープンサンド
朝食やランチによく合うグリルかぶと水切りヨーグルトのオープンサンドのレシピです。ヨーグルトは前日の夜に冷蔵庫でひと晩水切りすると◎。もう1枚のパンではさむとくずれるのを防げますよ。
かぶと豚のあんかけごはん
かぶの葉ごと使った、かぶと豚のあんかけごはんのレシピです。フライパンひとつで簡単につくれるのもうれしいポイント。できたてのあんかけをアツアツのうちに食べるのがおすすめです。
かぶ、かぶの葉、豚肉の味噌汁
かぶをまるごと使う豚肉の味噌汁のレシピです。トロトロの柔らかい食感に仕上げたいときはかぶの皮をむいても◎。仕上げに粉山椒を振るとおいしいのでおすすめ。かぶを堪能できる一品です。
カブのすり流し
かぶの甘みを贅沢に味わいたいなら、かぶのすり流しがおすすめ。だし汁と塩で味つけをした優しい風味なので、疲れた日や軽い食事をしたいときにもピッタリです。
かぶの葉(大根の葉)ふりかけ
かぶの葉をふりかけにアレンジしたレシピ。じゃこ・しょうがと炒めることで、白ごはんとの相性も抜群の一品に。じゃこはかつお節に、サラダ油はごま油にアレンジしてもおいしいですよ。
かぶの明太子和え
小かぶの茎と葉も使った、かぶの明太子和えのレシピです。小かぶの場合、皮をむかずにそのまま調理してもおいしいですよ。炒めるときにごま油を使うと、風味が増してクセになる味わいに仕上がります。
カブのサラダ
かぶと水菜を使ったサラダのレシピです。かぶのみずみずしさとシャキシャキとした食感がおいしさを引き立てます。ハムをプラスすれば彩りがよくなり、副菜の一品としてもおすすめです。
カブのペペロンチーノ
パスタのかわりにかぶを使い、ペペロンチーノ風の味つけに仕上げたレシピです。炒めるときは強火で仕上げるのがポイント。かぶの茎まで使うので、食材をムダなく活用できるのもうれしいですね。
豚肉とかぶの味噌炒め
かぶの葉や茎もいっしょにアレンジした、豚肉とかぶの味噌炒めです。夜ごはんのおかずとしても役立つ一品。豚肉は、焼く前に片栗粉をまんべんなくまぶしてから調理してくださいね。
豚肉とかぶの生姜焼き❀
メイン料理にもなるアレンジレシピ、豚肉とかぶの生姜焼きです。かぶはきれいに薄く切ることがポイント。豚肉に8割ほど火がとおったタイミングで、かぶをプラスして調理してください。
ほたてとかぶのバター醤油だしかけごはん
バターしょうゆ味のほたてとかぶをアレンジした、後引く味わいのだしかけごはんです。ほたては短時間で焼き色をつけることで、柔らかく仕上がります。しょうゆの量はお好みでアレンジしてくださいね。
かぶとベーコンの簡単コンソメ煮
濃いめに味つけをした、かぶとベーコンの簡単コンソメ煮です。かぶは短時間で火がとおるので、時間がない日のメニューとしてもおすすめ。かぶの葉をトッピングして完成です。
カブポタージュ
体も心もほっこり温まる、かぶを使ったポタージュのレシピです。かぶをミキサーにかけてピューレ状にし、口当たりよく仕上げています。クリーミーな洋風スープで、かぶの甘さを楽しんでみてはいかがでしょうか?
前菜やサラダ・お肉のおかず・汁物などになるかぶのレシピを10選ご紹介しました。炒めたり和えたりと、かぶは毎日の食卓をさまざまな調理法で彩ってくれそうですね。ぜひ、かぶのアレンジレシピを楽しんでみてください。
※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。