子どもも大人も大好きな「海老(エビ)」のおすすめレシピ57選!メイン料理やおつまみなど簡単につくれる

2023/07/21

子どもから大人まで大人気の食材、エビ。プリプリの食感がおいしく、メイン料理やサラダ、スープなどさまざまな料理に大活躍です。今回はそんなエビをアレンジした、おすすめのレシピをご紹介します。

100均アイテム、ファッションアイテム、話題のスポットなどなど。Instagramを始めとしたWEB上で話題...

>>>サンキュ!WEBトレンド班の記事をもっと見る

中華風チャーハン

出典:E・レシピ

冷凍ご飯を使って、手軽につくりやすそうなチャーハンのレシピ。エビやカシューナッツの食感がアクセントになりそうです。ほかほかの「あん」をたっぷりかけていただきます!

カボチャのグラタン

出典:E・レシピ

カボチャやソーセージ、むきエビなどを使ったグラタンのレシピです。いそがしい日も電子レンジを有効活用すれば、より手軽につくりやすそう。カボチャと相性ばっちりのチーズを、たっぷりのせるのもおいしそうです!

マッシュルームのタルタルグリル

出典:E・レシピ

マッシュルームとむきエビの相性を楽しめる、焼きものレシピです。市販品のタルタルソースを使って、手軽につくりやすいのもポイント。ほどよいサイズ感で、お弁当箱のスペースも有効活用できそうです。

オーロラソースのマカロニサラダ

出典:E・レシピ

色鮮やかなマカロニサラダのレシピです。ケチャップ、マヨネーズなどを使った「オーロラソース」が具材とよくからんで、パクパク食べ進められそう。おうちで手軽にデリ風サラダが食べたい!というときにぴったりです。

明太子クリーミースパゲティ

出典:E・レシピ

むきエビ、もしくは冷凍エビを加えてつくる、明太子クリーミースパゲティ。「明太ソース」に生クリームを加えるので、コク深い味わいを楽しめそう。ぷるぷるの温泉卵が麺にからんで、幸せ気分に浸れそうですね!

イカと野菜の中華炒め

出典:E・レシピ

イカやエビ、お肉、野菜もたっぷり入れて味わう炒め物レシピです。中華の味つけでご飯によく合いそう。スープまで残さず、おいしく味わえそうです。冷蔵庫に余った食材をプラスしてもよいですね!

魚介のうまみたっぷり!ブイヤベース

出典:E・レシピ

有頭エビやムール貝、カサゴなど、魚介の旨みをたっぷり含んだスープのレシピ。ジャガイモのホクホクとしたおいしさも楽しめそうです。パンと合わせたり、スープをほかの料理にアレンジしたりするのもよいですね!

お家で簡単パエリア ホットプレートで作る

出典:E・レシピ

パーティーにぴったりの簡単パエリアのレシピです。イカやエビ、お肉に野菜など具だくさんで、色鮮やか。ホットプレートを囲んでワイワイ楽しみたいところです。お好みでタバスコをかけてピリ辛風味を楽しんでみてください。

トマトクリームパスタ

出典:E・レシピ

冷凍のむきエビやトマト缶などを使った、パスタのレシピ。エビ、ブロッコリーの食感も楽しめそうです。生クリームの代わりに牛乳を使ったり、チーズをプラスしたりしてもおいしそうですね!

エリンギエビチリ(簡単えびチリ)

出典:ふたりごはん

むきエビ、エリンギ、それぞれの食感や旨みを堪能できそうな一品。パクチーをたっぷりのせて食べるのもおいしそうです。レシピによれば、ソースを多めに仕上げることで、残ったたれを卵とじにするアレンジメニューもつくれますよ。

トロトロ卵のエビ天丼

出典:E・レシピ

合わせだしで煮た具材と、トロトロの卵、サクッと揚げたエビのコンビネーションを楽しめる丼ものレシピです。三つ葉を添えたり、アクセントに一味唐辛子をかけたりして、味を調節するのもよいですね。

エビの黒酢炒め

出典:E・レシピ

食欲をそそる黒酢あんがポイントの炒め物レシピ。とろみをつけた黒酢あんとエビがよく絡んで、ご飯との相性もよさそうです。しょうがや白ネギでさっぱり感もプラス!中華のメインのおかずにおすすめですよ。

エビとイカのカレー

出典:E・レシピ

エビとイカの旨みたっぷりの、人気のカレーレシピです。エビやイカを蒸し汁ごと加えるのが美味しさのポイント。暑い季節も、魚介の旨みとスパイシーな味わいの組み合わせで、たくさん食べられそうですね。

エビの辛味ダレ

出典:E・レシピ

豆板醤のピリ辛風味と、たっぷりのエビの旨みで、モリモリ食べられそうなエビの辛味ダレ。仕上げにレモンや香菜を添えて、エスニックな味わいに仕上げます。メイン料理におすすめの炒め物レシピですよ。

アボカドとエビのスパゲティー

出典:E・レシピ

プリプリのエビと、スモークサーモンも入った、クリーミーなアボカドソースがポイントのスパゲティーです。袋の指定時間より短めに茹でた麺とソースがよくからんで、幸せ気分を味わえそうですね。

エビの落とし揚げ

出典:E・レシピ

エビ、長芋、サヤインゲン、水煮コーンと具だくさんの揚げものレシピ。塩やレモンでさっぱりといただきます。和食のメインにおすすめの一品で、しょうががアクセントになって、ご飯や麺にも合いそうですね。

エビの塩麹蒸し

出典:E・レシピ

相性ばっちりのエビと塩麴を使った一品です。仕上げに添えるイタリアンパセリとレモンもポイントで、香草を使うとエスニックな仕上がりに。ナンプラーを加えるのも人気です。

エビピラフ

出典:E・レシピ

エビや野菜たっぷりのエビピラフ。ケチャップを使った味つけで、お子さまにも喜ばれそうなレシピです!そのままの味を楽しんだ後は、チーズをのせてドリア風にして味わうのもおすすめですよ。

レンジでえびシュウマイ

出典:つくおき

電子レンジでつくれる、プリプリ食感のえびシュウマイのレシピです。エビのほか、鶏むねひき肉や玉ねぎを加え、シュウマイの皮に工夫をして食感をプラス。お子さまと一緒につくって食べるのも楽しそうですね!

グリーンカレー

出典:ふたりごはん

エビのほか、鶏もも肉やキャベツ、マッシュルームなど、具だくさんの本格グリーンカレーのレシピ。エビは殻付きのものを使用します。パクチーを添えておしゃれな器に盛り付ければ、お店気分を味わえそうです。

えびとそら豆の炒め物

出典:白ごはん.com

海老とそら豆のグリーンの彩りがきれいなえびとそら豆の炒め物。そら豆は水を使わないで炒めることで、さらに深い味わいを楽しむことができます。フライパンで簡単につくれるのもうれしいですね。

具だくさん!エビの生姜かきたま汁(スープ)

出典:白ごはん.com

具がたっぷり入って満足感のあるエビの生姜かきたま汁。もしもエビがあまっていたら、ぜひつくってみてください。生姜をきかせただし汁にエビを入れ、お好みの野菜を入れて軽くとろみをつけるだけ。野菜たっぷりにすればヘルシーですね。

海老(えび)の塩焼き

出典:白ごはん.com

エビのシンプルな食べ方、エビの塩焼きです。殻のついたエビの背ワタを取り、串にさして焼くだけ。両面をしっかりと焼いたら、殻や頭も食べることができます。焼きたてに塩を振りかけ、お好みでレモンをかけてもおいしくいただけます。

特別な材料なし!和風パエリア

出典:白ごはん.com

エビやイカ、アサリなどの魚介類がたっぷりと入った和風パエリア。オリーブオイルや昆布だしを使うことで和風の味つけになり、とても食べやすくなります。家族みんなでパエリアを囲んで夕食にするのもいいですね。

フライパンひとつで!エビとチキンのドリア

出典:白ごはん.com

ドリアというと、ちょっと手間がかかりそうなイメージですが、こちらのレシピはフライパン一つでつくることができます。エビやチキンを入れてホワイトソースをつくったら、耐熱皿にソース、ごはん、ソースの順に重ねてチーズをのせてこんがり焼くだけ。失敗なしのレシピです。

えびとブロッコリーのガーリック炒め

出典:つくおき

えびとブロッコリーのガーリック炒めは、小鉢やおつまみにしても、パスタにからめてもおいしくいただけます。えびを蒸し焼きにするので、ぷりぷりとした食感も楽しむことができます。

エビの甘煮

出典:E・レシピ

エビの中でもおいしいといわれている車エビは秋から冬にかけて甘いのだとか。煮て赤くなったエビはおめでたいお正月にもぴったり。下処理をした車エビを軽く茹で、煮汁で煮るだけです。簡単に、そしてしっかりとエビを味わえるレシピです。

エビの卵とじ

出典:E・レシピ

エビのプリプリした食感、そしてとろとろ卵の相性が抜群のエビの卵とじ。卵を加えたらさっと混ぜて、半熟状態で器に盛りつけ。できたてを食べれば、卵のとろとろ、エビのプリプリ食感が味わえます。

エビアボカドサラダ

出典:E・レシピ

ヘルシーで女性に人気のエビアボカドサラダ。ドレッシングにはヨーグルトやマスタードなどを使っているので、まろやかで味も引き締まっています。下処理したエビを茹でて野菜といっしょにドレッシングと和えるだけという手軽さも良いですね。

エビの生春巻のマヨ&チリソース

出典:楽天レシピ

エビや野菜を包んだ生春巻き。ピリッとした柚子こしょうのマヨソースがよく合います。具材がバラバラにならないように、ライスペーパーをきっちり巻くのがポイントです。チリソースでエスニック風にしても◎。

海老とベーコンの具沢山豆乳チャウダー

出典:E・レシピ

海老やベーコンがゴロゴロ入っていて、満足感いっぱいの豆乳チャウダーレシピです。豆乳を使うことでコクが生まれて、具材の旨みを引き立たせてくれます。黒コショウでアクセントをプラスするのもおすすめ。

簡単!美味い!海老のアヒージョ

出典:楽天レシピ

エビとしいたけの風味を生かした、アヒージョのレシピです。殻つきのエビを使うと、オイルにだしがよく染み込みます。バゲットやパスタとも相性がいいので、残さずに活用できますよ。

豆腐の塩炒め

出典:E・レシピ

豆腐やエビを塩でさっぱりと味つけした、炒め物レシピ。ニンニクとしょうがの香りが食欲をそそります。とろみがかったあんに、ごま油を少量混ぜ合わせるのがおいしくつくるコツです。

エビのフリッター

出典:E・レシピ

フワフワに泡立てた衣をエビにからめて揚げた、フリッターのレシピ。エビフライとは違い、サックリとした軽い歯ごたえが魅力です。下味がついているので、レモンをしぼるだけでおいしく食べられますよ。

ピリ辛ねぎだれ 海老の水餃子

出典:ふたりごはん

ピリ辛のねぎダレと相性バツグンの、水餃子レシピです。エビに塩と片栗粉をもみ込めば、臭みがなくなりぷりぷりに仕上がります。紹興酒を入れてゆでることで、さらに風味がアップしますよ。

タレの味でご飯がすすむ…!簡単海老チリのつくり方

出典:サンキュ!NEWS

弾力のある歯ごたえを楽しめる、海老チリのお手軽レシピ。たっぷりのしょうがとにんにくが効いていて、食欲をそそる味わいです。丼ものにすれば、とろみがかったチリソースがごはんにからんでやみつきになりますよ。

簡単 えびグラタン

出典:楽天レシピ

エビがたくさん入っていて、子どもから大人まで人気のマカロニグラタン。ホワイトソースにチーズを乗せてオーブンで焼くだけなので、簡単につくれます。牛乳を加える前に、小麦粉を加えて炒めておくと◎。

エビのトマトソーススパゲティー

出典:E・レシピ

エビのトマトソーススパゲティーのレシピです。旨みの詰まったエビの殻といっしょに煮込むことで、コクが増して風味豊かに仕上がります。トマトピューレを使えば時短になり、味もまろやかになりますよ。

エビのサラダ

出典:E・レシピ

夕食にもう一品プラスしたい日におすすめのエビのサラダのレシピです。エビは大きめのものをつかうとよりおいしく食べられますよ。プチトマトと和えて、サラダ菜を添えたら完成です。

ハワイ風ガーリックシュリンプ

出典:楽天レシピ

お酒と一緒に食べたいハワイ風ガーリックシュリンプのレシピです。塩コショウとにんにくはお好みで量を調整することもできます。彩りに青ねぎのみじん切りを振りかけて完成です。

揚げないでつくる!エビマヨ野菜炒め

出典:白ごはん.com

ブロッコリーやれんこんなどをプラスした野菜たっぷりのエビマヨ野菜炒めのレシピです。生姜やにんにくなどをプラスすることで、ご飯のおともにもピッタリのおかずに。丼ぶりとして食べるのもおすすめです。

レンジで簡単。エビシュウマイ

出典:つくおき

定番のエビシュウマイを電子レンジでアレンジしたレシピです。自宅にあるシンプルな調味料でつくることができるのがうれしいですね。お弁当のおかずとしてもピッタリの一品ですよ。

エビチリ春巻き

出典:つくおき

エビチリを春巻きに包んで揚げたアレンジレシピ。エビを酒で洗って背わたを小さめに切ることで、プリプリな食感とくさみのない風味を楽しめます。多めにつくって、冷凍保存するのもおすすめですよ。

ふわふわ*えびカツ♪(FP不要)

出典:楽天レシピ

フードプロセッサーなしでつくれるえびカツのレシピです。パンにはさんでサンドイッチにしたり、お弁当のおかずの一品にしたりしてもおすすめ。エビの水分をしっかりと切ることがポイントです。

エビフライ

出典:E・レシピ

エビを使った定番料理、エビフライのレシピです。プリプリの食感を楽しめるうえに、冷めてもおいしい一品です。エビは、殻と背ワタを取り除き腹側に切り込みを入れることがポイント。

エビトースト

出典:E・レシピ

子どもも喜ぶアレンジレシピのエビトーストです。マヨネーズと塩で味付けしたエビをトーストにぬって、揚げるだけのシンプルな一品。パンのサクサク感とエビのプリプリ感を同時に楽しめますよ。

バター香る洋風えびチャーハン

出典:白ごはん.com

バターの風味が絶品洋風えびチャーハンのレシピ。ピラフのようなやさしい味わいが特徴の一品です。ベーコンやニンニクをプラスしてアレンジしてもおいしく食べられますよ。

エビのハムポテ巻き

エビのハムポテ巻き
出典:E・レシピ

大人気のエビとポテトサラダを組み合わせた焼き物のレシピです。1本に対してボリューム感が増し、食べ応えのあるおかずに!オーブントースターで焼くため、揚げるよりカロリーが抑えられます。

・所要時間:20分(2人分)
・カロリー:164kcal

エビとオリーブのパスタ

エビとオリーブのパスタ
出典:E・レシピ

エビとグリーンオリーブのシンプルな具材で作るパスタです。プリプリ食感のエビとフレッシュな味わいのグリーンオリーブは好相性!ニンニクと赤唐辛子を加熱する際は弱火にしましょう。

・所要時間:20分(2人分)
・カロリー:532kcal

八宝菜

えび入り八宝菜
出典:白ごはん.com

トロトロのあんが豚肉やエビと絡む、八宝菜のレシピです。中華麺やごはんの上から、八宝菜をかけて食べるのもおすすめ!エビは1度火を通したら別皿に移し、最後に戻し入れるとプリプリ食感が残ります。

・所要時間:30分以下(2人分)
・カロリー:-kcal

エビとアンチョビのペースト

エビとアンチョビのペースト
出典:つくおき

濃厚な旨みのあるアンチョビとエビをペーストにしたレシピです。ペーストに加える玉ねぎは電子レンジで加熱するため、火を使わず簡単に作れます!また、冷凍保存もでき作り置きが出来る一品です。

エビとタコのサラダ

エビとタコのサラダ
出典:E・レシピ

エビやタコなどのシーフードと、野菜を盛り合わせたサラダのレシピです。エビは茹で過ぎてしまうと、固くなってしまうため注意しましょう!お好みのドレッシングをかけて召し上がってください。

・所要時間:10分(2人分)
・カロリー:149kcal

菊菜とエビのかき揚げ

菊菜とエビのかき揚げ
出典:E・レシピ

菊菜の苦味がアクセントになったエビ入りのかき揚げです。天つゆの付け合わせに、大根おろしとショウガを加えるとさっぱりと食べられます!和食のおかずとして、また日本酒のおつまみとしてもおすすめです。

・所要時間:20分(4人分)
・カロリー:312kcal

えびの天ぷら

えびの天ぷら
出典:白ごはん.com

麺類に合わせたり、おかずとして大活躍のエビの天ぷらです。市販の天ぷら粉は使わず、サクサク食感に!エビはスジを切り、身を押さえて伸ばすと揚げた時に丸くならずキレイに仕上がります。

・所要時間:20分以下(2〜3人分)
・カロリー:-kcal

マッシュルームとエビ

マッシュルームとエビ
出典:E・レシピ

ピンにマッシュルームやエビなどを刺した、おつまみにピッタリな一品です。白ワインが入った熱湯でエビを茹でると、臭みが取れて食べやすくなります!飽きがこない、シンプルな味わいが楽しめます。

エビのフォー

エビのフォー
出典:E・レシピ

エビをメインとしたフォーのレシピです。エビは殻ごと、スープと一緒に煮詰めることでいい出汁が出来ます!ナンプラーやパクチーを加えると、エスニック感が増し暑い日でもさっぱりと食べられます。

・所要時間:20分(2人分)
・カロリー:475kcal

揚げエビワンタン

揚げエビワンタン
出典:E・レシピ

エビ入りのあんをワンタンで包み、カラッと揚げたレシピです。タケノコのシャキシャキと、エビのプリプリ食感が相性抜群!少し甘辛いスイートチリソースをつけることで、さらにお箸が進みます。

・所要時間:20分(4人分)
・カロリー:180kcal

エビのアレンジレシピをご紹介しました。和洋中ジャンルを問わず、幅広い料理に使える食材なので、本日の献立がなかなか決まらないというときには、今回のレシピを参考にしてみてくださいね。

※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND