コストコ「豆乳」の魅力とは?おすすめのアレンジレシピも紹介
2022/11/19
今回はコストコで販売されているオーガニックソイミルクを紹介します。
コストコで販売されているオーガニックソイミルクはコストコオリジナルの豆乳です。コストコでしか買えない商品なので、長年この商品を愛飲している人も多いはず。
そんなオーガニックソイミルクが
・どんな商品なのか
・アレンジレシピについて
・飲む際の注意点について
・容器の処分方法
について解説していきます!
コストコの豆乳の味が気になるかたやコストコサイズの豆乳が使い切れるか不安なかた、豆乳のアレンジレシピを探しているかたは最後までみてくださいね。
コストコで買える豆乳とは?
商品名:カークランドシグネチャー 有機豆乳 オリジナル
価格:2,348円(2022.6時点)オンライン価格2,148円
内容量: 946ml x 12パック
100gあたり:約21円(オンライン価格19円)
1本あたり:約196円(オンライン価格179円)
商品名:カークランドシグネチャー 有機豆乳 バニラ味
価格:2,258円(2022.6時点)オンライン価格2,298円
内容量: 946ml x 12パック
100gあたり:約20円(オンライン価格21円)
1本あたり:約189円(オンライン価格192円)
コストコオリジナルの豆乳はパッケージにオーガニック ソイミルクと記載があり、オリジナルとバニラ味の2種類が販売されています。946mlが12本セットだと11kg超えととても重いのでオンラインで購入するのもおすすめです。
コストコの豆乳が持つ魅力
コストコの豆乳が持つ魅力はいくつかあります。1つめは「注ぎ口の形状が使いやすい」こと。注ぎ口がついていてキャップ式なので、使いやすく保存にも便利です。
2つめの魅力は「サラリとして飲みやすい」こと。どちらのフレーバーも味がついているので、豆乳が苦手なかたでも飲みやすいと思います。
3つめの魅力は「スイーツ感覚で楽しめる」こと。とくにバニラ豆乳の香りがよく、アレンジしやすいです。
4つめの魅力は「常温保存が可能である」こと。コストコ食材の保存は冷凍庫の容量との戦いですが、こちらは開封前であれば常温で保存できるのでコストコサイズでも使い切りやすく非常用としても保存が可能です。
それぞれさらに詳しく解説していきます。
注ぎ口の形状が使いやすい
コストコの豆乳の特徴は、注ぎ口がキャップ式なので残った豆乳も保存がしやすく便利です。丸く大きめの注ぎ口で、市販の豆乳の差し込み式の細いタイプとは違いますが、コップに注ぎやすく液だれもせずにつかえました。
開封後は要冷蔵ですが、キャップ式のため冷蔵庫内で横置きでもこぼれにくく(キャップがしっかりしまっていることを確認してくださいね)保管するのにも便利でした。冷蔵庫内のどこにでも入れられるので2種類開封しても焦らずに飲みきることができました。
サラリとして飲みやすい
コストコの豆乳は味つきなので、豆乳が苦手な人にもおすすめです。豆乳特有の臭みはほぼなく甘くまろやかな味で、サラリとしていて飲みやすくそのままやアレンジしてもおいしく、朝食やおやつなどどんなタイミングにも合います。
甘すぎず飲みやすいので毎日ごくごくと飲めました。無調整豆乳の大豆の味そのままが好きなかたには、物足りないかもしれませんが味つきでも飽きずに飲めるおいしさです。
スイーツ感覚で楽しめる
バニラ豆乳はバニラの香りがスイーツのようでそのまま飲むとデザートのようです。バニラの香りがあるので、そのまま凍らせてシャーベットのように楽しめたりとアレンジも豊富。
豆乳が好きなので、いろいろな豆乳を飲んできましたがデザート、おやつ感覚で1杯で満足度の高い味だと感じました。
青汁やプロテインなどを混ぜてもおいしく飲めたので、大容量のサイズでも毎日飽きずに飲むことができました。甘いものが苦手なかたにはおすすめできませんが、コストコで長年人気の商品なのも納得のおいしさです。
常温保存が可能である
直射日光を避けて常温保存でき、飲み物・料理に幅広く使うことができます。また2022年6月に購入して賞味期限が2023年3月でしたので、半年以上も期限があるので非常食として常備しておくのもおすすめです。
重たいのでオンラインで購入しましたが、今回は注文してから約3日で届いたので常備していたものを消費しつつなくなるタイミングでまた注文するとローテーションできるのでおすすめです。
コストコの豆乳を使ったアレンジアイデア
コストコの豆乳はそのまま飲むだけでなくアレンジしてもおいしいかったです。
スムージーやラテなどドリンクはもちろんフレンチトーストなどデザートにもできてうどんやパスタなど料理に使用することもできました。
元から味がついているので追加の調味料も少量ですむので簡単にアレンジできるのもうれしいです。
豆乳のまろやかさがどのレシピも引き立ち、それぞれの材料ともピッタリでしたので気になるレシピはぜひ試してみてくださいね。
プレーンタイプをバナナ豆乳スムージーに使う
プレーンタイプの豆乳を使ってバナナスムージーをつくってみました。材料はプレーンタイプの豆乳、バナナ、砂糖(はちみつなどお好みの甘味料で大丈夫です)。
作り方は材料をすべてミキサーに入れ混ぜるだけ!いそがしい朝でも1分でできるのでとっても簡単!豆乳のまろやかさがバナナの濃厚な味にぴったりでごくごく飲めるおいしさです。朝ごはんはもちろんですが、お腹にたまるのでおやつにもおすすめです。
ダルゴナコーヒー風にアレンジする
ダルゴナコーヒーをつくる際には、甘いバニラ豆乳がおすすめです。材料はバニラ豆乳、コーヒー(インスタント可)、砂糖、お湯。
作り方はコーヒー、砂糖、お湯を泡立て器でふんわりするまで混ぜます。バニラ豆乳をコップに入れ、その上に先ほど泡立てたコーヒークリームをのせたら完成。
苦味のあるコーヒークリームと甘くてバニラの香りがする豆乳が合わさりとても濃厚なドリンクになるので、疲れたときやちょっと小腹が空いたときにもおすすめの味でした。
アイスコーヒースムージーに使う
次のアレンジはアイスコーヒースムージーも簡単にできます。材料は豆乳、コーヒー(インスタント可)、氷、お好みで砂糖やシロップなど。
作り方は材料をすべてミキサーに入れ混ぜるだけ!氷をくだけるブレンダーでも大丈夫なので、飲みたいときにすぐにつくれます。
コーヒーの苦味が豆乳の甘さでマイルドになり、コーヒーが苦手なかたにもおすすめしたいアレンジです。
小松菜スムージーに使う
最初に紹介したバナナスムージーをベースにさらにアレンジした小松菜スムージーを紹介します。材料は豆乳、バナナ、小松菜、砂糖やシロップなどお好みで。
作り方は材料をすべてミキサーに入れ混ぜるだけ。小松菜の苦味やえぐみは豆乳のまろやかさでほぼ感じず、お野菜感が強いグリーンスムージーが苦手なかたでも飲みやすいと思いました。
豆乳はプレーンタイプだとさっぱり、バニラタイプだとより甘さがあって飲みやすくなったのでお好みでつくってみてください。
フルーツスムージーに使う
次に紹介するのはフルーツスムージー。
材料は豆乳とお好みのフルーツのみ。筆者のおすすめはバナナ、りんご、キウイ、オレンジのミックスフルーツスムージー。
作り方はこちらも材料をすべてミキサーに入れ混ぜるだけ。フルーツの酸味が豆乳でマイルドになりごくごく飲んでしまいました。フルーツは生だけじゃなく、冷凍でも。パイナップルやブルーベリーなど冷凍庫に常備しておけば飲みたいときにすぐにつくれます。
チャイティーラテに使う
紅茶にも豆乳が合うのでチャイティーラテの作り方を紹介します。材料は豆乳、紅茶、シナモン、お好みで砂糖または、はちみつなど。
作り方は鍋に材料をすべて入れ中火にし、沸騰したら(吹きこぼれ、やけどに注意してください)火を弱め紅茶が出るまで煮ます。最後に茶こしでこしたら完成。
シナモン、紅茶、豆乳の香りがよく豆乳のまろやかな味とシナモンのスパイス感がほっこりする味です。お好みでジンジャーやそのほかのスパイスを入れてもおいしいので何度もつくってお好みの1杯をみつけてみてくださいね。
フレンチトースト作りに使う
いつものレシピを豆乳に変えるだけでまた違った味が楽しめる、フレンチトーストのレシピを紹介します。材料は豆乳、食パン、卵、砂糖、バター。
作り方は豆乳、卵、砂糖をボウルに入れ混ぜ合わせ卵液をつくります。食べやすい大きさに切った食パンを卵液にひたします。(お好みで半日〜1晩つけこんでください)
フライパンを熱しバターを溶かし、卵液にひたした食パンを焦げないように焼いていきます。お好みで粉糖やシロップをかけて食べてください。
食パンに豆乳が混ざった卵液がしみこんでぷるぷるの食パンがとても食べやすく、1枚ぺろりと食べられるおいしさです。こちらもプレーン、バニラどちらも合うのでぜひつくってみてくださいね。
明太子の素麺スープに使う
飲み物やデザートのレシピを紹介してきましたがコストコの豆乳は料理にも合うんです。明太子の素麺スープをつくってみました。材料は豆乳、そうめん、めんつゆ、明太子、大葉、のり。
作り方はお湯を沸かしそうめんをゆでている間に、小鍋に豆乳、めんつゆ、明太子を入れ沸騰させスープをつくっておきます。そうめんがゆであがったら小鍋に入れ、ひと煮立ちさせ器にもり大葉、のりをトッピングして完成。
明太子のピリ辛味と豆乳のまろやかさが後引くおいしさなので、一瞬で食べてしまいました。体もあたたまるメニューです。
アボカドパスタに使う
そうめんの次はアボカドパスタをつくります。材料は豆乳、パスタ、アボカド、ミニトマト、コンソメ、塩コショウ。
作り方はパスタを表記どおりにゆで、アボカドはさいの目にし、ミニトマトは半分に切っておきます。
小鍋に豆乳、アボカド半量を入れ沸騰させ、コンソメ、塩コショウで味つけをします。ゆであがったパスタを入れ混ぜ合わせたら完成。
クリームパスタのようですが、豆乳であっさりめに。でも、アボカドの濃厚さで物足りなさはカバーしており全部食べ終えるとかなりの満足感がありました。
アボカドうどんに使う
麺料理の最後はアボカドうどん。材料は豆乳、冷凍うどん、アボカド、しめじ、めんつゆ、ごま。
作り方は、冷凍うどんを電子レンジで記載通り解凍しておきます。アボカドはさいの目に、しめじは石づきをおとしてほぐしておきます。小鍋に豆乳、めんつゆ、アボカド半量を入れ沸騰させ解凍したうどんを入れたら器にもりつけごまをかけて完成。
太いうどんにも豆乳スープがしっかりからみ最後までおいしく食べることができました。
なすのチーズ焼きに使う
最後のアレンジはなすのチーズ焼きを作ります。材料は豆乳、なす、チーズ塩コショウ、油やバター。
作り方は、はじめになすを縦にスライス。フライパンに油を入れなすを両面こんがり焼きます。なすは耐熱容器に取り出します。同じフライパンに豆乳を入れ沸騰させ塩コショウで味をととえます。先ほどのなすにソースをかけチーズをのせオーブンで焼いたらできあがり。
とろとろのなすと、とろとろのソース、こんがり焼けたチーズをすべていっしょに口に入れると、最初からいっしょだったかのようなバランスのよい味に!
ホワイトソースのような濃厚さはありますが豆乳なので、食べ終わってもしつこくなくまた食べたくなるアレンジでした。
コストコの豆乳における注意点
コストコの豆乳について注意してほしいことが3点あるのでまとめていきます。
1つめは「底に沈殿物がたまること」大容量の容器なので、こまめに飲むと思いますが沈殿物がたまりやすいのでふってから飲んでくださいね。
2つめは「注ぎ口を上にして注ぐこと」注ぎ口がコップに近い下にしがちですが、そうするとこぼれやすいので気をつけてみてください。
3つめは「豆乳本来の味が楽しみたいかたには向いていないこと」プレーン、バニラともに味つきなので豆乳独特の味はほとんど感じませんでした。
3つともそれぞれ詳しく紹介していきます。
底に豆乳粉の沈殿物が残る
大容量でキャップつきの豆乳なので、何回かに分けて飲むと思いますが、注意してほしいのは底に豆乳の沈殿物がたまるので、ほどよく振ってから飲んでください。
その際、強くふりすぎると泡がたちやすいので優しくふってみてください。気にせず飲んでいると最後に沈殿物がまとまって注がれたり、底に残ってしまったりするので、飲む前にふることを忘れないでください。
注ぐときは注ぎ口を上向きにする
皆さんはこのタイプの飲み物を注ぐときに、注ぎ口の位置を意識していますか?
通常なら注ぎ口がコップに近い下側にすると思いますが、そうするとはねてこぼれやすいので写真のような注ぎ口を上にしてそそいでみてください。
距離は遠いですがコップにはいればほとんどはねずにそそぐことができます。このタイプの容器の飲み物のときには試してみてほしいです。
豆乳本来の味を楽しみたい人には向いていない
コストコの豆乳はバニラやプレーンのフレーバーな風味なので、豆乳の味を楽しみたい人にはあまりおすすめできません。ただ市販の調整豆乳やフレーバー豆乳が好きなかたや甘いものが飲みたいとき、豆乳が苦手なかたには、豆乳独特の大豆の風味はなくとても飲みやすいのでおすすめです。
2種類買って毎日それぞれ飲むのもおすすめなので2種類しかありませんがまったく飽きずに飲むことができました。
コストコの豆乳商品を処分する方法
コストコの豆乳を飲み終わったら紙パックの中身をキレイに洗って乾かし、注ぎ口のプラ部分を取り除きリサイクルに出すことができます。
プラ部分は最初から容器にくっついているタイプなので、容器をおりたたみはさみで切って取り除いてくださいね。(その際、けがに注意!)
全体がプラタイプの容器でもなく飲み終わればたたむことができ、リサイクルもできるので買う前はかなり大きくかさばりましたが最後はコンパクトにまとめることができました。
コストコの豆乳を飲んでみよう
コストコで販売されているオーガニックソイミルクを紹介してきましたがまとめてみると
・コストコの豆乳の主な魅力は3つ
・アレンジレシピが豊富
・アレンジレシピでさらにおいしく食べられる
・注意点は3つ
・容器もリサイクルしやすい
と、おすすめ要素がたくさんある商品でした。コストコで人気の豆乳、ぜひチェックしてくださいね!
◆記事を書いたのは・・・コストコマニアのにん
コストコ歴6年、コストコが好きすぎて自転車で通うコストコマニア。調理師として働きながらも、自宅でも自炊するくらいの料理好き。コストコ食材を美味しく使い切ることが得意。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。